2023/07/19(水)12:27
泥牛庵 。。。
にほんブログ村
インスタで懐かしいお寺さんの、ご朱印を見つけました。
神奈川県金沢八景在、臨済宗の泥牛庵。当寺の子守地蔵御朱印が欲しくて、
2018年に参拝したことがあるのです。
当時ご住職の奥さまがご朱印を担当していましたが、インスタによれば時折郵送
対応していただけるとのこと。数回のメールのやり取り後、戴いた御朱印は・・・
(1)夏休み
(2)ブーゲンビリア
(3)お誕生日御朱印
7月10日が孫姫のお誕生日なので、お誕生日御朱印を御書入れして戴きました。
2018年参拝時の記事を見つけましたので、以下に転載します。
=====================================
臨済宗円覚寺派の禅寺で、聖観音像が御本尊。
寺伝によると、鎌倉幕府十四代執権北条高時が新田義貞に攻められ一族と
共に自害した時、鎌倉円覚寺十一世南山士雲禪師に、持仏の聖観音
菩薩像を託し、寺を建立。
北条氏滅亡後も永久に守ってほしいと懇願され、禪師が鎌倉周辺の霊場の
一つである六浦の地を選び庵を作り、高時をはじめ自害した家臣たちの冥福を
祈ったのが、泥牛庵のはじまりとの事。
泥牛庵という珍しい寺号の謂れは、
開山禅師の南山士雲の時代に著された、「空谷集(林泉老人評唱投子青和尚
頌古空谷集)」に収められている禅語、「泥牛吼月」( 泥で作ら
れた牛が、月に向かって吼えている )という言葉からきていると思われます。
当時の農民は、春節に泥で作った牛を、お供えしたそうです。
士雲禅師は、煩悩を泥にそして佛を牛に譬えたわけですね。
禅宗と牛とは密接な関係があり、悟りにいたる過程を牛の絵で表した
「十牛図」があります。禅宗で「牛」とは、「己の心」や「悟り」に
結びつくようです。
お書入れいただいご朱印は・・
御本尊の聖観世音菩薩が墨書されていますが、牛さんの顔が薄く背景に
描かれています。
これが、欲しかったお地蔵さまの御朱印。
よく聞くと、奥さまが描いているそうで、この可愛らしさの理由がわかりました。
泥牛庵はそれほどまだ知られていませんが、この画像を見れば御朱印ガールが
殺到するでしょうね!!
事前にお電話を戴ければ、いつでもご朱印帖に直書きしますとの事でした。
==============================
日本ブログ村ランキング参加しています。
下の画像を応援クリックしてね。
↓
にほんブログ村