閲覧総数 47953
2021.03.06
|
全105件 (105件中 11-20件目)
カテゴリ:育児
我が家には、小さい頃に購入した1才半から楽しめると言う『LEGOデュプロ』と普通の『LEGO』があります。最近は兄弟でLEGOブームらしく、LEGOで車を作ったり人形のミニフィグでやり取りしながら毎日のように遊んでいます。
そんな姿を見て、 「道路や板を買い足したら、もっと遊びが広がって楽しくなるのでは…。」 と考えていました。 けれど、年子兄弟二人が十分に満足出来る数を…となると、かなりの出費!さらに来月5歳の誕生日を迎える長男、「誕生日プレゼントはLEGOシティのこれがいいの♡」と指した商品は一万超えのLEGOセット。おー、そう来たか、長男。 そんな事情もあって、短期間にLEGOにばかりお金をかけるのを躊躇していました。 ところが、先週末 ![]() ![]() いつの間にか、LEGOデュプロとLEGOをミックスさせていい感じに遊んでいる! 今あるおもちゃを使って自分達で工夫して楽しく遊んでいたのです。 ついつい、子どもの遊び方を見て、「あれが足りないのでは?これがあるともっと楽しくなるのでは?」と思う事が多かった私。そして知らず知らずに家計を圧迫させていました。 無きゃ無いで工夫する。次々とおもちゃを買い与えるだけでなく、こういった経験も大事な事だな、と改めて思ったのでした。 しばらくは、こうやって楽しめそうです^_^ おもちゃの与え方、私自身がもう少し考え直した方がいいなぁ…と思いました。
最終更新日
2021.01.26 13:31:44
2021.01.22
カテゴリ:育児
先日保育園から持ち帰ったカタログ。
![]() 4歳長男、まだ年中なんですけど…。まだ洋服の後前よく分かってない時あるんですけど…。 近年の過熱気味のランドセル 商戦。人気モデルは早々に売り切れるそうで。そして、お値段もかなりのもの。10万越えのランドセルもあるんですね。 6歳の小学生が10万のカバン! うーん。ちょっと冷静になって考えたいです。
最終更新日
2021.01.26 12:49:04
2021.01.21
カテゴリ:育児
次男との散歩先の広場に咲いていた、美しい梅の花。
![]() 外を歩いていて、ふと感じる季節の移り変わりの匂いがいつも大好きなのですが、マスク生活が始まりそんな事を感じる事も無くなっていました。 今日、我が子と二人だけの広場でそっとマスクを外すと、梅の花の香りと共に遠くから近付く春を感じました。 まだまだ寒い毎日だけど、春の準備は着々と進んでいます。 どんな春になるのかな?楽しみです。
最終更新日
2021.01.21 12:53:16
2021.01.20
カテゴリ:育児
先日、4歳長男の保育園にお迎えに行くと長男達が園庭で楽しそうに駆け回って遊んでいました。私のお迎えに気付いた先生が、
「お母さん、すいません。ちょっと謝らないといけない事があって…。」 と言うのです。なんと、 「今日長男ちゃん、園庭になってる酸っぱいミカン、あの中で隠れて食べちゃってたんです…。」 と言う事らしい!あの中とは、園庭にある小さな滑り台の下。ドーム型になっているので、中に入ってしまうと外からは見えません。 小さい遊具の中に入り、人目を忍んでムシャムシャと園庭のミカンをむさぼる4歳長男…。 話を聞いた瞬間その絵が頭に浮かんでズッコケそうになりました。 「園庭のミカン、結構酸っぱいんでお腹を壊さないか…。」「『食べたい時は先生に聞いてね。』と伝えたんです…。」と先生。 さそがし、先生達も驚いたと思います。こちらも「ホントにすいませんでした。」と伝えました。「でも…ちょっと笑っちゃいますよね…。」と先生。えぇ、確かに。かなり笑えます。 家に帰ってその事を尋ねると、 「味見したかったの。」「怒られると思って隠れて食べた。」との事。 「でもね、実は硬かったから汁だけ飲んだんだ!」と嬉しそうな長男。 知りたい!やってみたい!の好奇心が人一倍旺盛な4歳長男。その気持ちは大切に。でもルールは守ってちょうだいね。と思う母でした。 ![]() ある日の長男、散歩先で。魚釣りならず落ち葉釣りです。
最終更新日
2021.01.20 10:42:19
2021.01.18
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨夜の晩ごはんはお鍋でした。夕飯の準備中、3歳次男が「今日のご飯なーに?」と聞くので「鍋だよ。」と答えるも何故か不満気。バタバタしていたので深追いせずにいたのですが、何度も晩ごはんのメニューを聞いてくるので、
「だから、鍋だよって言ってるの!」と言うと、 「鍋は食べられないでしょ‼︎」 と言うのでした。 なるほど!面白い!と妙に納得した母でした。 話は変わり、メイクの話。 今使っているファンデーションはこちらです。 ![]() ランコム のBBクリームです。ここ二年程リピート中。伸びが良く乾燥せず、適度なツヤ感もありカバー力もしっかりある万能選手。UV機能で真夏の日差しからもお肌を守ってくれます。 子育て中は、丁寧にメイクをする時間も無く毎日バタバタ。高機能BBクリームは時短メイクに欠かせない一品です。 ![]() 【エントリー最大4倍 1/18だけ!】ランコム UV エクスペール BB n SPF50+ PA++++ #1 30ml | 最安値に挑戦 LANCOME 化粧下地
最終更新日
2021.01.18 15:13:28
2021.01.16
カテゴリ:遊びとおもちゃ
ステイホームで楽しめる遊び。家族皆んなでカルタ遊びをしました。
我が家は3歳と4歳の自己主張真っ盛りの兄弟。そんな中での勝負事…。弟がカルタを取ると兄が「ドロボー‼︎」と怒り心頭で叫び、兄がカルタを取ると弟が「もうイヤだー!」と泣き始め…。もう笑ってしまうレベルの大騒ぎ^_^ ![]() もうイヤだー!の次男。床にダイブ⁉︎ というわけで、順番に一人ずつ取るというルールに変更。なんとか平和を取り戻しました。 こういった遊びで負けても気持ちを立て直して切り替える力を付けていって欲しいと思うのですが…なかなか難しいですね^_^; 大騒動のカルタ遊びでしたが、子ども達文字にも興味を持って楽しく遊んでいたので良かったです。 ![]() ぐりとぐらかるた 【ラッピング対応】 絵本 プレゼント 子供用 誕生日 出産祝い 男の子 女の子 入学祝い 入園祝い 新入学 【あす楽対応】 ![]() たべものかるた あっちゃんあがつく
最終更新日
2021.01.16 15:40:59
2021.01.15
カテゴリ:絵本
冬になったら、子どもに読んであげたいと思っていた絵本。
![]() 冬の定番ですね^_^『てぶくろ』の絵本です。懐かしい!私も子どもの頃大好きだった絵本です。 動物達が、表情豊かに丁寧に描かれていて、それぞれの動物達の身に付けている洋服がオシャレで可愛い。お話も分かりやすく、小さな子どもでも楽しめます。 寒い寒い冬の夜。最近は寝る前に絵本を読む事も少なくなっていました。久しぶりにこの絵本で子ども達とゆっくりした時間を過ごしたいと思います^_^ ![]() てぶくろ—ウクライナ民話 エウゲーニー・M・ラチョフ 絵・うちだ りさこ 訳/福音館書店【知育絵本】【しかけ絵本】【読み聞かせ】【店頭受取対応商品】
最終更新日
2021.01.15 10:38:28
2021.01.13
カテゴリ:遊びとおもちゃ
我が子達、年末にサンタさんからのプレゼントでLEGOをもらい、それ以来これまで以上によく遊ぶようになりました。
![]() これから、まだまだ遊びが広がりそうです。年子兄弟、遊びの好みが同じで子ども達だけで仲良く遊ぶ事が多くなりました。 それぞれの作った作品を持ち寄って、何やらおしゃべりしながら遊んでいます。 お互いの楽しいイメージを言葉を通じて共有出来るなんて…人間らしい(?)遊び方が出来るようになってきました^_^ ![]() レゴ(R)シティ ハンバーガーショップの火事【60214】 レゴジャパン ![]() レゴ クラシック 11001 アイデアパーツ(Sサイズ)
最終更新日
2021.01.13 19:40:26
2021.01.11
カテゴリ:カテゴリ未分類
2021年。バタバタと年が明け、クタクタになって新年を過ごし、気付いたら本日、年が明けて11日目…。
ブログからもすっかり遠ざかっていました。今年からは、ゆるーく、マイペースに更新したいと思っています。 ![]() ![]() 凧揚げをする我が子達。よく揚がっています。 ![]() キャラクター カイト[20K25] {子供会 景品 お祭り くじ引き 縁日} {おもちゃ オモチャ 特価 激安 正月 プレゼント たこ 凧 ポケモン ミニオン マリオ ディズニー} 初めてでもバッチリ揚がりました。3歳、4歳の我が子にも扱いやすい大きさでした。少しの風でも簡単によく揚がります。
最終更新日
2021.01.11 21:49:53
2020.12.29
カテゴリ:育児
今日から保育園はお休みです。朝から夫と子ども達は家から少し離れた大きな公園へ。
私は大掃除です。 ![]() 昼を少し回ったくらいに、帰宅した子ども達。ズボンもジャンパーも砂と泥まみれ!洗っても洗っても茶色の水が出てきます。楽しかったんだろうなぁ…。 たっぷり遊んで、昼食をバクバク食べてコテっとお昼寝。健全ですね。 今年もあと僅か。2020年、家族皆んなで元気に駆け抜けます! ![]() ウタマロ石けん 133g 洗濯用部分洗い石けん 東邦 #80 泥汚れと言えばコレ!最強です。
最終更新日
2020.12.29 15:14:38
全105件 (105件中 11-20件目) 総合記事ランキング
|