|
カテゴリ:気付き-日々
![]() 以前はグランドピアノ(弾き語り)とチェロとハープのトリオでライブやってました。 ライブで歌ってる時に、ちょっと自分の意識を右にずらしてあげられる時があります。(毎回じゃないです)※右じゃない人もいるようです すると私の奥にいた霊団グループの一人(女性)が出てきて、私の肉体を通して歌ってるのです。 その間、私自身の意識はすごく時間がゆっくりになり、というか時空間がないような感じになります。 3次元の世界を縦横無尽にどこにでも行ける、みたいな。 で、歌い終わってみると、なぜかお客さんが涙して拍手喝采、、みたいな事が何回かありました。 そういった日は反響も凄く良くて、 「あー、私の音楽活動をサポートしてくれてる霊団が、なんか今日は上手い事出てくれたんだな〜」 みたいな気持ちでいました。 毎回上手くいく訳でないので、何か出現条件があるようでした。 その出現条件には、その時の私のエゴの状態も関わってる気がしました。 時代の寵児っていう言葉がありますが、 例えばヒカキンさんとか、YouTubeが日本で流行するために必要な人材でしたよね。 ヒカキンさんが新し物好きで、ゲームや解説をマメにする性質な事など、 有名になる以前の「準備」が出来ていたって訳です。 ヒカキンさんの守護霊さんがどんな人かは分かりませんが、 世界のIT化の流れを推し進める霊団みたいのがいたとしたら、 そんな霊団のサポートを得ることになります。 「仕事取ってきたぞー」とか「そのサムネはもっと明るい色にした方がいいぞー」とか 「次こんな人に会いたいんじゃないかー?」とか 直感を色々刺激してくれるような、推し活?(笑) 一方で、ヒカキンさん本人の魂が進化する事をサポートする面もあるんですよね。 例えばヒカキンさんの前世が、アメリカのフォードとか大量生産で世界を変えたような人だったとして(勝手な作り話です) たくさんの人に公平にモノを与える、最新のモノで世界を溢れ返させて死んでいった場合。 次の人生で 人に公平にモノを与えるサンタさんに憧れる。 それでいて、モノの虚しさも同時に知っている。 と言ったテーマを持ってたとする。 すると、時代の寵児として有名になる一方、 彼の今世の「お題」をクリアするミッションも発動する。 彼の守護霊さんは、その時は手を差し伸べずに見守るんでしょう。 お題をクリアできるのか、出来ないのか。 ヒントとかサポートとか、いっぱいくれるのだと思いますが、必要以上に手は出してもらえない。 自分で課して生まれてきたお題で引っかかってると、何度も苦しい気持ちを味わう事になるかもしれない ましてや、これだけ有名になってしまったら、損害も大打撃。 なんとかクリアできたら、さらに次のお題になるかもしれない。 大金持ちだろうが、ど貧乏だろうが、有名人だろうが一般ピーポーだろうが、 お題をクリアする難易度や他者への影響度の違いはあるものの、 その人の達成率や魂の進化は人それぞれ。 幸福度は一定の条件とかでは測れない、って事になるのだなーー。 社会に影響あるような社会的活動にはサポートが来る場合も、 個人の魂の進化に関わるような案件では、また違った見守りをされてるんだろうな、と思います。 ダンジョンの入り口とかではアイテムドロップとかしてサポートしてくれてても、 最後のボス戦になったら。 さぁ、ここボス戦だよ! 自分でドア開けて戦うんだよ! ってとこでは、ガイドさんは手を出さずに見守ってるって事なんでしょうね。 戦闘ポイント、ガイドさんがもらってもしょうがないからね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.02.27 12:16:48
コメント(0) | コメントを書く
[気付き-日々] カテゴリの最新記事
|