全て
| 投資生活
| 野球
| ITシステム開発
| 一口馬主
| 生活・お買い物
| エンターテインメント
| 自己投資(資格・試験)
| 競馬
テーマ:一口馬主について(3671)
カテゴリ:一口馬主
この良い季節に競馬場に行けないのは、何だろうとは考えているけど、 抽選に申し込んでまで行こうとはならない。 今週は3日開催。出資馬は少なく、2頭のみ出走。 ウインジュノーは、牝馬で身体が大きく期待していたのですが、人気が無かった。 次走に繋がったレース内容。 エスタンピージャ 11/22(日) 東京3R 2歳未勝利 芝1400m 菊沢一樹騎手 462kg(0) 11着 10番人気。前走内容の割に人気がなさ過ぎです。 馬場の悪い内枠が心配だったのですが、これだけ離されるのは力不足。 後方からの競馬が良さそうです。 「ああいう形になると、やはり短い距離の方が良いのかなと感じました。菊沢君には今日もゲートからゆっくり行ってほしいと言ってありましたが、スタートを出てしまいましたし、今回はムキになってしまっていたようです。ジョッキーは、『内枠だったのでスッと出して、あとはおさめようと思ったのですが、馬が一生懸命走ってしまいました。その割には直線でも頑張っていましたが、1ハロン手前までの走りが良かったのを見ると、現状は1200mの方が良さそうです』と話していました」(加藤和宏調教師) スタートは良かったのですが・・ ![]() ウインジュノー 11/23(月) 東京5R 2歳新馬 芝1800m 丹内祐次騎手 508kg 6着 ブービー12番人気、単勝200倍超えていた。 パドック解説では、緩さが残っている、人叩きしてからと説明。 スタート悪くない。5番手で外を追走。 3・4コーナーで前進する様子無く、脚色は悪くなかったですが直線で伸びてこない。 でも、ガタっとした感じもせずに頑張っていた。 多少恵まれた展開もあったけどが、次走は期待できると思う。 「ジョッキーは追い切りで特徴を掴んでおり、「速い脚がないので、前々で進めました」とのことでいい騎乗だったと思います。さすがに最後は苦しくなり、モタれたのを矯正したため、5着を逃したようですが、芝のこの条件でよく頑張ったと思います。ただ、ジョッキーは「やっぱりダートの方が合いそうです」とのことでした。次走については、権利がないので、芝よりもダートの方が出やすいですし、メンバーレベルを考えてもダートの方がいいのかもしれません」(松山将樹調教師) 直線、伸びず・・ ![]()
Last updated
2020.11.23 16:54:55
コメント(0) | コメントを書く
[一口馬主] カテゴリの最新記事
|