踊る!リラック魔小屋♪

2016/01/29(金)01:21

中二病?

その他(513)

 去年から学習支援のしごとも始めました。 私の空き曜日との兼ね合いで週に1日だけなんですが、運良くも?生徒数の少ない場所に派遣されまして、一人ひとりをじっくり見ることが出来ます。    中3の子が、家の事情で高校受験を断念していたのですが、同僚となった、元校長先生が家族を説得して高校には行こうという事になり、10月からですが受験用の勉強も始めました。 しかし私が「この時期なら試験問題を手当たりしだい解いて、出来なかったところを覚えて・・・というのを繰り返したほうが良い」と言っても何故か「今日はここを覚える」と教科書を広げる。確かにそこは覚えているようですが、点数として上がってこないのは問題を解かないからだから・・・といくら言っても聞かないw まあいいやと思っていたら、元校長が説得したらしく、12月下旬からようやく過去問を始めました。  が、やっただけ。答え合わせして、間違ったところは「へーそうなんだー(棒)」でスルー。この問題を来週までに何度も解いて覚えちゃっていいから全部解けるようにしておいでと言っても「どうせ同じ問題出ないしー」で、自分の好きなところばかり覚える始末。  その子が今までの学内テスト成績を持ってきて見せてくれたのですが、思わず愕然。  5教科500満点中、200点だとぅ・・・・?   でもねえ、私が見た限り、国語も社会も理科も、そこそこ出来ているんですよ。なのに何だこの点数・・・・。  と、愕然としつつ今週の分をやらせてみたら、「解けない問題も考えてみる」というのができてないんですね。 島の名前が4つあり、一番東にあるのはどれだという地理の問題が出たら、「知らない。」終わっちゃうんですねw 2つは違う、残り2つのどちらか、までたどり着いても「わかんない」で放棄しちゃう。せっかくの選択問題なんだから間違えてたとしても答えは書くべきなのに、空欄。 とりあえず書いておいて、間違えたらそうなんだ~と覚えておけば記憶の片隅には留められるはずなんですが、覚えようとしないので右から左らしい。  私も地理は苦手でほぼ放棄しましたからw気持ちはわかりますが。それでも選択問題は必ず書いたし、何県が何の特産でとか、人口がどうのとか何とかベルト地帯は覚えられなくても、せめて地図記号とか地図問題ならなんとか・・・・!と出来そうな所は覚えましたけどねえ。それで試験で答えられなかった所は答え合わせで少しでも覚えようとしましたし・・・。確かに地理の勉強しようとすると5分で眠気がきましたがwwww  たしか私の県立高校受験での点数的には社会は5教科中いちばん低かったけど、85点とかだったはず。10点ぐらいはカンと運で取ってるはずですがwww     ああ、塾などで勉強をしたことのない子は、覚える、考えてみるという作業をしたことがないんだなあ・・・・と痛烈に感じた本日でした。  受験生、まだまだラストスパートがんばれーー!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る