![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■管理人からのお知らせ■ スパムフィルターが強力になってきてるので、必要なメールまで引っかかるorz メール送って3日以上返信ない方は、再送信or掲示板へお願いしますm(_ _)m なんか「EeePC 改造」でググるトップに出るみたい。(現在2番目) ( エコノミー更新中 【?】 ) 最近は写真をフォト蔵さんにうpしてるので、クリックすれば拡大できます 研究室忙しすぎてしばらく更新できそうにありません。
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 大学生活最後の春休みを使って、雛見沢(岐阜県大野郡白川村)までニンジャと行ってきました ![]() ツーリング仕様のNinja250R 長距離ツーリングということで、身体への負担を少なくするためリュック類は装着せず、サイドバッグ&タンクバッグに荷物をまとめて出発 ![]() 8時に岡山を出て、ゆったりペースで走ると14時くらいに雛見沢へ到着 岡山では桜のつぼみが開きそうな陽気でしたが、流石は豪雪地帯の雛見沢 まだまだ雪景色でした 正直こんなに寒いとは思っておらず、春先ツーリングの装備だったので凍えながら走ってたのは内緒 ![]() ![]() 到着すると、さっそく聖地のひとつである北条家を発見 あの鉄平と沙都子、そしてにーにーが住んでた家ですね ![]() 「嘘だッ!!!」であまりに有名な、通学路の一部 レナの声が聞こえてきそうです ![]() ここも通学路の一部 木々に緑がないので別の風景みたいです(´・ω・) ![]() 梨花ちゃんハウス ちゃんとハシゴもかかってました ![]() ここも通学路の一部 いつも魅音はここで別れていました ![]() ここはレナと圭一が待ち合わせに使っていた場所 いつも圭一はレナのことを待たせていたなぁ・・・ ![]() 古手神社は雪に埋もれていました ![]() でも内部は見紛うことなき古手神社 この賽銭箱の裏に梨花ちゃんの(ry ![]() 観光客の少ないこの時期でも絵馬は香ばしかったです そして日も暮れてきたので一路ホテルに ![]() 雛見沢からバイクで1時間半ほどのところにある高山市の駅前にあるビジネスホテル「観光ビジネスホテル松山」 屋根付き駐輪場とネットでの評判の良さからここを選びました ちょっとトラブルもあったけど、ホテルのお兄さんの対応が素晴らしかったのでまた行きたいところ ![]() 晩御飯はこれまたネットで評判の良かった「弱尊」というカレー屋さんに 飛騨牛すじカレー 1000円也 独特の甘みがあるカレーで、めがっさおいしかった 岡山県新見市にあるタイムというカレー屋さんのカレーに近い雰囲気 その後高山市内を徒歩でぶらぶら5km程歩きまわり ![]() 地元民が行くスーパーでお買い物 ![]() 飛騨ミルクプリン 73円也 これまた美味かった 2日目は気温-2℃という極寒のもと、ふたたびバイクで1時間半ほど走り雛見沢へ と、その途中に重要な建築物を ![]() ……嫌な事件だったね。 ![]() すでに立派なダムが完成していました( このあたりは雪崩が多いのか、スノーシェードが多く日当たりが悪いせいかちらほら路面が凍結してました 怖い怖い ここからは完全に観光モードで ![]() 合掌造りの建物内部 板張りがいい感じに足の体温を吸い取ってくれました(つまり冷たい ![]() 3階建てになっている建物が多く、一番上の階では蚕を飼っていたそうです 囲炉裏のある家っていいなぁ …とか思ってると ![]() 素敵な武器・・・じゃなくて農機具が とても一人じゃ扱えそうにないサイズでした ![]() お茶処で栃餅の入ったおしることそば茶を頂きました バイク用ジャケットを着ていると「バイクで来たの?」と声をかけられることが多く、色々な方とお話しできました ![]() 資料館でユーノ君と遭遇 それは不思議な出会いなの? ![]() 村のはずれにある入江診療所 立派な建物でした 雛見沢を歩いて気になったにゃんこ達 ![]() ![]() ![]() めちゃんこかわいいかった(*´・ω・`*) そしてニンジャとひとしきり記念撮影 ![]() 梨花ちゃんハウス前 ![]() 公由家前 ![]() ![]() 展望台上から こんな感じでニンジャをとっていると、観光客のおっちゃんから「にーちゃんバイクと一緒に写真撮ったるでー」と言ってシャッターを切ってくれる人が多数いて嬉しかった(*´・ω・) 最後に、雛見沢最寄りのIC付近で ![]() 前原屋敷発見 個人宅ではなく、行政の施設でした そりゃでかいはずだわ これにて雛見沢観光は終わり このあと、大阪の友人宅で一泊し、帰路へつきました おまけ 今回のツーリングデータ 走行距離 1日目 564.3km 2日目 409.4km 3日目 169.3km 合計 1143.0km 消費燃料 45.4L 平均燃費25.2km/L JAF出動要請 1回← |
|