トントン~日々濃ゆくなるヲタ生活~

2008/06/10(火)23:07

CO2排出量増幅

フォーミュラニッポンのコースオフィシャルやってきた 例によってレース中の写真はありませんが で、帰ってからパーツたちを組み込んでみた まずメモリー トランセンドの1GB×2の2GBセット 512MB×2+1GB×2で3GBくらいになりました サウンドボード Sound Blaster X-Fi XtremeGamer サウンドボードのくせにヒートシンクまでついてるんだぜw 不覚にも萌えた そして ビデオボード GIGABYTE GV-NX96T512HP 9600GT積んどきながらファンレスなので、ものごっついヒートシンクついてます ビデオボードはファンレス+静音ファンの組み合わせがマイジャスティス まさか6ピンを使う日が来るとは思ってなかったぜ・・・ そしてすべて組み込んだ図 ここからHDDもつくから内部配線がタイヘンなことに・・・ なんとかエアフローとか考えながら無事組み上げ なんかすごいパソコンになってきたー これ以上拡張できない罠w(一番上はM/Bにスロットがない、上から4番はファンがついてる) とりあえずゲームやってみた ※クリックで原寸表示 この画質でぬるぬる動くのは \すげぇ/ PS3に負けてないんジャマイカと思う むしろゲーム改造できたりする点で(ry ちなみにゲーム中の観客はみんな動きます。もちろん、観客の声もばっちり怖いくらいにw FPSは・・・クロスファイアくらいしかしないのでなんともw あとは発熱が問題かなぁ・・・ とりあえず、ユーティリティーが2D/3Dを判断してクロックとか変えてくれるのでアイドリング時の発熱はそんなに気になりませんが、ゲーム中はやはりケース内に熱がこもりがち。 GPUとかが60℃超えてもまったく気になりませんが、HDDが50℃超えるのは精神上よろしくないなぁ・・・ 電源の交換とファンの追加も考えないと(こうしてまた泥沼にw

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る