Smile Touch  ~子育て&英語を楽しもう♪~

2009/02/06(金)09:36

小さな生命を救うために・・・

 今年もあっという間にひと月が経過しちゃいましたね。    私のブログは先回は昨年の8月・・・約半年も間があき、しかも年越しまでしちゃいました  さて、今回は皆さまにお伝えしたい内容・お願いがありまして、日記を書かせていただいております。 (久しぶりのブログなのに、このような内容で大変申し訳ありません。)  近所に住む11ヶ月の女の子・高橋さくらちゃん(さくちゃん/千葉県白井市)が、「突発性拡張型心筋症」という原因不明で特定疾患指定の難病を患い,東京都内の大学病院に入院しており、心臓移植を必要としています。    2月3日に千葉県庁にてご両親等が記者会見され、その模様がNHKなどで放映され、翌日の新聞などにも掲載されたので、ご存知の方もいらっしゃるかと思います。  この病気を治すには移植手術しか術がないらしいのですが、日本では15歳以下の臓器移植は法律で認められておらず、 他国に渡って手術を受けるしかない状況です。  さくちゃんは米国から手術の内諾を得ることができたようですが、それにあたっての費用が総額1億1,700万円程かかるそうで、2月3日以降、募金活動が始まりました。  詳細は「さくちゃんを救う会」http://saku-chan.jp/index.htmlをご覧いただければと思います。  この週末にはさくちゃん居住地の白井市内をはじめ、関東各地(千葉・横浜など)でも募金活動が展開されます(詳細は前述のHPをご覧ください)。  募金活動については賛否両論あるかとは思いますが、私はできる限り・微力ながらも協力をしたいと思っています。  さくちゃん・・・我が娘のいっちーと誕生日が10日しか違わないんです…。  小さな生命を未来へつないでいくためにも、少しでも多くの方々に知っていただき、さらにご友人やお知り合いの方にお伝えいただければと思っています。  共感いただける方がいらっしゃいましたら、少しでもご協力いただけると嬉しいです。  以上です。  最後に少しだけ我が家の近況を。  いっちーはあと10日で1歳になります。  一昨日には、初めて一人で立っちをしました。  ブームは「一人いないいないばあ」と「お辞儀」。  さくちゃんの一件もあり、健康のありがたさを感じ、子どもの成長を感慨深く感じています。  息子のハルは、先月無事に3歳になり、相変わらず元気いっぱい!!  最近は「まるいチョコレート」(マーブルチョコ)が大好きで、毎日私と格闘してます。 日々,ポニョとアンパンマンの歌を大声で歌っています  周りでは風邪やインフルエンザが流行っていますが、皆さま、どうぞ 時節柄 何卒ご自愛くださいませ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る