とんとと的日常生活

2006/09/21(木)00:45

不機嫌

昨日の夜勤は、イマイチ感No.1だった。 まず、仕事に行く前に夕飯食べ過ぎた。(自己責任) 申し送りが終わって自分のブースに行くと なんと3人分のチャートが無い。 歩けど歩けど見つからない。 で、ようやっと探し当てた場所は 患者のベッドの横の陰になってる椅子の上と 整形の患者の車椅子の上。 しかも、22時までに行くべき薬も行ってないで 薬ごとそこに放置。 い、一体何があったの…? スタートとしては、最悪。 て言うか、仕事終わって次に引き継ぐまでに チャートは所定の位置に戻そうよ。 そしたらこんな間抜けな誤薬も防げるし、 チャート探しに勤務開始時の貴重な15分を費やす必要は無いんだから。 夜勤が始まって書類を整理してると 出てくる出てくる同様の間違い…。 Incident reporいくらでも書けてしまいそうな。 でも、自分の前の勤務帯の人、 いつもは一番しっかりしてる方に入るんだけど…何かおかしい。 いらつきを抑えつつ、今日は様子見で行く事にした。 でも、いくらなんでもここまで、と思うくらいに 微妙なミスが多発していたので とりあえず、塩をまいておいた。(逃避) その直後から関節痛がしばらく出てきたんですけど 私が御払いされかけた訳では無いと信じたい。 そして、その後でも何だか微妙な状態が朝まで続く。 おしっこの管が入ってる人、 夜中の12時に抜く指示があったんだけど 前立腺がんの腫瘍マーカーが物凄い高値になってます。 昨日初めて受けた血液検査で出てきたので、患者も医師もまだ知らない。 抜けない…この状態でこの管は、抜けないよ…。 死にかけの患者さん、 「死に行く人」の臭いじゃなく、 何だか既に「死んだ人」ッぽい臭いがしている。 今まで嗅いだ事の無い臭い。 一体何が起きてるんだ、この人の中で?! 呼吸はまだ深いけど、今すぐ止まっても疑問はない。 夜勤の間に張り詰める微妙なドキドキ感。 暇すぎ夜勤。 コールも何も無い…。 眠くて倒れそう。 時間の流れるのがいつもの倍くらい遅かった。 挙句、久々に来た「ポテトチップスが食べたい!」衝動に負け 大袋一人で貪ってみたら、吐き気が。(自己責任) 嗚呼、大失敗。 こんな夜勤の後、見事に晴れたSydは 予想気温27度。 せっかくの晴れでも 自分の気分は優れない。 世間の幸せがそのまま目には映らない。 むしろ軽めに呪ってみたりする。 晴れ→曇れ 車→パンクしろ 工場→燃えろ 犬→蹴られろ 飼い主→噛まれろ 猫→犬にやられろ バス→遅れろ 人→待ってろ 木→折れろ 家→崩れろ 風船→割れろ コドモ→転べ いつもは基本的に多幸感に包まれる夜勤明けなんですが 今日は完全にベクトルが逆に向いてる感じ。 まあ、そんな妄想をしながらグヘグヘして ダークな幸せを感じていたのですが。(末期) そんな中でも、救急に勤める日本人Mちゃんと 偶然病院の前で鉢合わせて車で送ってもらって 少しは浄化されたのがせめてもの救い。 ああ、救急の忙しい夜勤明けでもゴージャスなあなたを見習いたいわ…。 今日の夜勤はもう少しまともであって欲しい。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る