遠き花火を見上げる様に

2005/05/27(金)10:41

心残りな言葉の精霊

言葉の風景(11)

最近の子供は漢字が書けないらしい 私も同じく書けない  PCで文章を書くと簡単に変換出きるから なんだか偉そうな気になって どんどん難しい字も書ける でもイザ漢字書こうと思っても読めるけど書けやしない この年になると字が読めないのも情けない テレビで「添付」という字を読めない大人の芸能人がたくさんいたけど PC駆使する若者には聞きなれた言葉も使わないと読めないよね~ 恥ずかしながら 最近になって言葉を知らないと痛感してます 家庭の主婦は世界が狭いから難しい言葉知らないで済んできた この前も長男に尋ねられたけど 「先生への宛名に添えるのは机下より侍史のほうがいいよね~」 ン? 一体何のことやら チンプンカンプン 余の薄い辞書にはそんな言葉は載ってないわい ♪知らない言葉を覚える度に僕らは大人になっていく~♪ と中島みゆきさんは歌われるけど いくつになっても大人になれず 言葉知らない母は こっそりと老眼の目で 見えない辞書を引くのです 老いてもや子供に言葉教えられ 親の威厳や今いずこ 辞書にない愚母賢息は造語でも 我が家の中で日常語なれ 健気な子豊かな国にいなくなり けなげという字忘られていく 使われず忘れられて行く言葉あり 心残りな言葉の精霊

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る