000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

御仮面(おかめん)の読書ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

御仮面

御仮面

カレンダー

バックナンバー

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2023.04.02
XML
カテゴリ:何気ない日常
もうすぐ春を迎えますね…
自分はこの4月から高2になるのですが、

4月を迎える前、すなわちまだ高1でいる間に
英検と漢検を2級まで受かる!!
という目標を立てていました。


そして、
その目標を3月30日にギリギリで達成することができました!


英検は先々月くらいに合格していたのですが、
漢検の日程が合わずcbtで受験することでギリギリノルマに間に合いました、


cbtは結構いつでも申し込めるので忙しい人はおすすめです!
しかし、2級までしか受けられないのでそこは注意してください⚠


そこで使っていた教材について
紹介しようと思います!📚

1.英検ネットドリル(英検)

英検ネットドリル(2級) 英検対策問題集とCDがひとつに! 英検合格の必勝法

この教材は、


よく見る過去問やパス単、あとリスニングを行う音声(CD)などすべてを、
パソコンやスマホなどにデジタル化して使える教材のことです。


これの利点としては、
教材をデジタル化しているので、外に持っていくときにリュックが軽く済むことです!


しかし、すべて盛り込まれているため
値段が少し高いのが欠点です、、


2.漢字検定2級 頻出度順問題集(漢検)

漢字検定2級〔頻出度順〕問題集 [ 資格試験対策研究会 ]

この教材は
自分は友達におすすめされて買いましたが、

実際、値段も1100円と問題集の中でも安い方です、
それなのにびっしり書いてあって量もあり、
赤シートを使う箇所が多いので
とても取り組みやすいです!
 
自分はこの問題集をきっちり2周やっただけで
受かったと言っても過言ではありません!!


パッと考えて自分の知識不足かもしれませんが…
特に欠点はないと思います!


英検・漢検は2級から始めても大丈夫です、

今年英検・漢検で資格を取ろうと思ってる人は
紹介した教材を参考にしてもらえるとありがたいです!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.19 16:05:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X