|
カテゴリ:何処でもツアー (冬期)
お客さんの行きたい所を時間の許す限り車で行っちゃうツアーです
ウトロへ アムール川でできた流氷が南下して来ると東に飛び出た知床半島にぶつかるので 斜里とウトロは流氷がある確率が高いので 羅臼で見れない場合に流氷を見に行きます そして、凍ったフレペの滝(乙女の泪)を上から見に行きます (パソコン版で見る事をお勧めします) ![]() ウトロに行く途中の『天に続く道』 ![]() 『亀岩』 ![]() 『オシンコシンの滝』 ![]() ウトロの海は・・・ ![]() 一面の流氷 ![]() フレペの滝へ ![]() エゾシカ ![]() ウトロ灯台 ![]() フレペの滝(乙女の泪) タンチョウヅルの給餌場へ 羅臼から120km程の所にタンチョウヅルの給餌場があります 場所はブログでは控えさせてもらいます m(_ _)m ![]() ![]() 時間によっては70羽以上のタンチョウヅルがいる事もあります ![]() これからの時期はオスとメスの求愛行動が見れる事もあります ![]() ![]() ![]() 手乗りタンチョウ ^^ ![]() 摩周湖〜屈斜路湖とその周辺 へ 摩周湖 第一展望台 日本で最も、世界ではバイカル湖についで2番目に透明度の高い湖で 最大水深211.5m、周囲長19.8 km 不凍湖と結氷湖の中間で、日本で最も遅く結氷する湖 毎年、半結氷はするものの全面が凍るのは数年に1度と言われています ![]() 氷の上にわずかに積もった雪が風によって出来た美しい風紋 ![]() ![]() ![]() ![]() 天気が良いと正面には斜里岳 ![]() ふり返ると、雄阿寒岳と雌阿寒岳 屈斜路湖 摩周湖の隣にある自然湖で、日本最大のカルデラ湖 全面結氷する淡水湖としても日本最大の面積を持ちます ![]() 砂湯、ここは温泉が沸いていて凍らないので・・・ ![]() オオハクチョウが集まります ![]() 砂湯のオオハクチョウはシベリアから越冬のため渡って来ます ![]() ハクチョウ、カモ、カラスの異色スリーショット ![]() 和琴温泉、入浴可 ![]() ![]() 屈斜路湖は全面が結氷します ![]() 御神渡りも見れる事があります(見れない年もあります) ![]() 2019年の御神渡りは見事でした ^^ ![]() 硫黄山 硫黄の噴煙がゴウゴウと音を立ててあちこちから立ち上っています ![]() ![]() ![]() ![]() こんな遊びも・・・ ![]() 出来ます ^^ くりーむ童話 北海道の手作りジェラードアイスクリーム専門店です 冬にアイスクリームもオツなものです ^^ ![]() ![]() 道の駅・摩周温泉 ![]() 道の駅には常連のI画伯の絵画が2点展示されています ^^ ※ 摩周湖と屈斜路湖は羅臼から遠いので 全部をゆっくり廻るのはちょっと難しいかも 去年(2020年)行ったツアーの紹介です 2/29 Rちゃんをウトロで拾ってから弟子屈へ ![]() ウトロに向う途中の斜里岳 ウトロでRちゃんと合流して、天気が良いので屈斜路湖と摩周湖へ 残念ながらRちゃんは顔NG、ちょ~美人なのに残念⤵︎⤵︎⤵︎ ![]() オシンコシンの滝 ![]() オシンコシンの滝からのウトロの海は一面流氷 ![]() 天に続く道 ![]() 清里町からの斜里岳 ![]() 川湯の足湯、後姿ならOK ![]() 硫黄山 ![]() ![]() 屈斜路湖、砂湯 ![]() 摩周湖 ![]() 摩周湖の駐車場から雄阿寒岳と雌阿寒岳、阿寒富士まで綺麗に見えました ^^ ![]() 羅臼に帰るまでに3匹のキタキツネを発見!! 今日の羅臼岳 16:19、羅臼に帰る途中峯浜パーキングからの羅臼岳 ![]() 天気が良かったので車で走っているだけでも気持ちが良い1日でした ^^ 4/2 雨だったけど、Sさん夫婦と野付半島→摩周湖→屈斜路湖 先ずは野付半島へ ε=ε=ε=(o- -)oブーン ![]() ナラワラのオオハクチョウ、雨も風も強いので車の中から ![]() シカは♂が10頭くらい居ただけでした ┐('~`;)┌ ![]() ![]() ![]() 中標津で昼食を食べてから摩周湖へ ε=ε=ε=(o- -)oブーン 摩周湖は予測通り霧で真っ白 (^◇^;) ![]() しかも雪 ┐( -"-)┌ ![]() ![]() 屈斜路湖 ![]() 波が立ってオオハクチョウも岸に上がってました ![]() 川湯で公衆浴場、お湯が良いと大絶賛でした ^^ ![]() ツアーのシメは風呂上がりのジェラート Sさん夫婦の今日の泊りは中標津の民宿 地平線 俺が旅をしていた10代の頃良く泊まっていた宿です ^^ とおまわりの何処でもツアー ツアー代金(1人)・・・3時間まで1,000円、以降1時間毎に1,000円 +ガソリン代程度のカンパ 例:) ツアー時間/7時間〜8時間で300km以上(摩周湖の場合) 1人の場合…10,000円 (1人の場合の最高金額) 2人の場合…7,000円 (1人あたりの値段) 3人の場合…5,000円 (1人あたりの値段) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021年02月07日 01時32分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[何処でもツアー (冬期)] カテゴリの最新記事
|