羅臼ゲストハウス 旅人の宿 とおまわり ななめブログ

2024/02/13(火)18:00

とてもアグレッシブなY田さん

英嶺山ツアー(51)

2022年1月末より宿料金を1泊2食付き5,300円に値上げしました 尚、20代の方は最大500円引き(10代の学生さんも含まれます) 新料金はこちらから  昨日のお客さん  Yさんカップル(左1,2)は3回目の、Y田さんは去年に続き2回目の  顔NGのO(左3)は元旦に続き今年2回目のとおまわりです     ラストまでメンバー 全員が朝早いので他の人は早寝で23時消灯 💤💤💤  Y田さんと英嶺山えいれいざん  とおまわりブログを見て冬の英嶺山に行きたくて  毎日スノーシューで小高い山に登って練習して来たそうです ^^ 登山口 9:38、スタート C= C= C=┌(; * *)┘ 練習して来ただけあって、全く問題無し!! 間も無く頂上 頂上  Y田さん、念願の英嶺山頂上からの眺めに大満足 ٩( ᐛ )و  山は見えなかったけど、この時明るくなって青空も見えました ٩( ᐛ )و 四ツ倉沼  なかなかペースも早くて、12時前には下山しちゃいました ^^  思ったより下山が早かったので知床ネイチャークルーズの早朝便も乗ったのに  13時出港の便にも乗りました W(`0`)W  とてもアグレッシブなY田さんでした ^^   英嶺山トレッキングツアー代金・・・3,000円 (スノーシューレンタル代込み)  ボードクルーズの船長から沢山魚を貰っちゃいました \(^^)/  船長は現役の漁師さんです ^^ スケソウダラ、ドスイカ ニシン、マガレイ、サクラマス、アオゾイ、クロゾイ、ホッケ  午後は魚達との格闘でした ^^  今日のお客さんは4人です  3月12日に右膝の手術が決まったので3月は5日までの営業です 2月の予約状況SUNMONTUEWEDTHUFRISAT 1  /2  /3  /4  /5  /6  /7  /8  /9  /10 /11 /12 /13 〇14 △15 〇16 〇17 ×18 ×19 ×20 △21 △22 △23 ×24 × 25 〇26 △27 △28 △29 〇3月の予約状況SUNMONTUEWEDTHUFRISAT 1  〇2  〇3  〇4  〇5  〇6 休館7 休館 8 休館9 休館〇…とおまわり存続の危機 △…あと1~4人、急げ !! ×…満員御礼m(_ _)m  流氷情報はこちらから  知床ネイチャークルーズ   + 宿泊プランについてはこちらから とおまわり水産からです (全ての商品は税込/送料別)  令和5年の6月よりクロネコヤマトの送料が値上げしました       新料金はこちらから ≪エゾバフンウニ≫  とおまわり水産で紹介するウニは一番良い物なので  もう少し安い物が欲しい方は相談して下さい ・折り詰め・・・6,000円 (税込み/送料別)     ミョウバン使用量は、ごく僅かです/賞味期限は、到着後5日程度です。      ・塩水パック・・・3,500円 (税込み/送料別)     ミョウバンは、使用していません/賞味期限は、到着後5日程度です。                           (5月からは到着後2日)      ※ 発泡容器代が別にかかります  ウニの値段は著しく変動します  この値段より安くなる可能性もあります  ウニは、冷凍保存が出来ないので、賞味期限が短くなります  裾物(安い物)も用意できます、必要な人は相談して下さい  ウニは冷蔵便での発送になり到着日の指定はできません ※ 配達時の荷物の転倒や傾きによるウニの欠損のクレームはお受けできません ・イクラ醤油漬け     (180g/瓶詰め) ・・・2,300円       ※パック(300g,500g)のイクラは売切れです ・イカの一夜干し    ※ 藁縄で干すので藁がついている場合もありますので予めご了承下さい 絶賛発売中     M (160g〜199g)・・・・・・・600円     L (200g〜249g)・・・・・・・850円 (残りわずか)       ・イカの塩辛(190g 瓶詰め) … 900円      賞味期限は蓋に記載してあります      保存方法は要冷凍(−18℃で保存して下さい) 絶賛発売中 ・羅臼産開きホッケ(2枚入れ)・・・1,580円 ・山漬け鮭・手ほぐしフレーク 絶賛発売中    (120g/瓶詰め) ……… 900円    (160g/瓶詰め) … 1,100円  注文方法並びに各種問い合わせ   メール toomawari.suisan★ezweb.ne.jp (★を@に代えて下さい)   電話 (0153)87-2808   FAX (0153)87-3913 にてお願いします  とおまわり水産その他の商品はこちらから       冬のツアーのご紹介   熊越の滝ツアーについてはこちらから   英嶺山えいれいざんツアーについてはこちらから   相泊海岸線ツアーについてはこちらから   羅臼満喫ツアーについてはこちらから   摩周湖外輪山トレッキングについてはこちらから   羅臼スキー場ソリ遊びについてはこちらから    今年の熊クルーズは終了しました  流氷ボートクルーズについてはこちらから                     知床の各情報『知床情報玉手箱』はこちらから  知床峠のライブカメラはこちらから (夏期(GW〜11月上旬)のみ)            国後島展望塔 ライブカメラはこちらから  宿についてはこちらから (夕食の量を減らせます)     ※ めんめ(キンキ)の湯煮は1,500円の別料金になりました       夕食時に付けたい人は前日までの予約をお願いします  宿のツアーについてはこちらから  送迎についてはこちらから  羅臼と周辺のお楽しみについてはこちらから  リンク集(交通情報、協賛)についてはこちらから

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る