羅臼ゲストハウス 旅人の宿 とおまわり ななめブログ

2024/04/24(水)21:28

退院後、初の診察&リハビリ

入院 治療(37)

2022年1月末より宿料金を1泊2食付き5,300円に値上げしました 尚、20代の方は最大500円引き(10代の学生さんも含まれます) 新料金はこちらから    3月12日に右膝の手術をしました   送迎、ツアーはしばらくの間は出来ません m(_ _)m   とおまわりの営業は4月26日からです ※ 電話予約はOKです           とおまわり水産の発送は4月末まで休みます   但し、ウニの注文,発送は承ります  知床横断道路は、4月26日の9時30分開通します  当面は9:30~16:00の開通です    今日は退院後初の診察とリハビリの日です  外来のリハビリ担当の先生が今日は午前中で上がりと言う事なので  昨日は蒲田に泊まって始発で羽田空港へ (@_@) 蒲田を4時22分、羽田空港で時間があったので人も居なかったし、治療機 病院には10時前に到着  レントゲンの結果、骨は順調に付いているそうです  16時25分発の中標津便まで時間がたっぷりあったので新札幌でお昼ご飯 肉が柔らかくて意外に美味しかった〜 ^^   17時15分中標津空港到着  先に空港に着いたカミさんと合流して、羅臼には帰らず釧路へ  夕ご飯を食べて、明日映画を見てから帰ります ^^   4月の予約状況SUNMONTUEWEDTHUFRISAT21 休館 22 休館 23 休館 24 休館 25 休館 26 〇27 〇 28 〇29 〇30 〇 5月の予約状況SUNMONTUEWEDTHUFRISAT 1 〇2 〇3 ×4 △5 〇6 〇7 〇8 〇9 〇10 〇11 〇12 〇13 〇14 〇15 〇16 〇17 〇18 〇19 〇20 〇21 〇22 〇23 〇24 〇25 〇 26 〇27 〇28 〇29 〇30 〇31 〇 6月の予約状況SUNMONTUEWEDTHUFRISAT 1  〇2  〇3  〇4  〇5  〇6  〇7  〇8  〇9  〇10 〇11 〇12 〇13 〇14 〇15 △16 〇17 〇18 〇19 〇20 〇21 〇22 △ 23 △24 〇25 〇26 〇27 〇28 〇29 〇30 〇 7月の予約状況SUNMONTUEWEDTHUFRISAT 1  〇2  〇3  〇4  〇5  〇6  〇7  〇8  〇9  〇10 〇11 〇12 〇13 〇14 〇15 〇16 〇17 〇18 〇19 〇20 〇21 〇22 〇23 〇24 〇25 〇26 〇27 〇 28 〇29 〇30 〇31 〇〇…とおまわり存続の危機 △…あと1~3人、急げ !! ×…満員御礼m(_ _)m  知床ネイチャークルーズ   + 宿泊プランについてはこちらから    知床ネイチャークルーズの予約状況はこちら    プラン希望の人はとおまわりまで電話して下さい とおまわり・・・(0153)87-2808            《熊クルーズ、とおまわりだけの特別価格》 今年の熊クルーズは4月からを予定しています  友達の漁師さんが許可を取って熊クルーズの船長をしています  とおまわりに宿泊のお客さんには割引きが有ります (乗船者が増えると安くなります)       ※ とおまわりの営業はG.Wからになりますが    とおまわりに宿泊した事のある人は    宿が始まるまでの間は割引が効きますので電話して下さい  ※ 予約の時には『熊クルーズに乗りたい』と言って下さい  但し、漁師の仕事が優先になりますので  希望日に乗れない場合もあります  特に5月下旬〜7月中旬は定置網の支度期間になる為に  出港の可能性は低くなります  その期間の日曜日は出港の可能性は高くなりますが  確定はできません  とおまわり1泊(2食付き)+熊クルーズ1航海(2時間〜2時間半)の料金  お客さん1人での乗船+1泊 (2食付き)・・・・・15,500円  お客さん2人での乗船+1泊 (2食付き)・・・・・13,500円(1人)  お客さん3人以上での乗船+1泊 (2食付き)・・・12,500円(1人)   ※ カラフトマス釣りの瀬渡しもやっています(瀬渡しでの割引はありません)   ※ 熊の遭遇率は90%以上です ※ 凪の良い日は知床岬まで行きます 知床半島は景色を見るだけでも素晴らしいんです   ・G.W〜10月中旬で天候が良い時でのクルーズです   ・宿代込みの料金です   ・熊が見れなくても返金はありません     ・船長の漁師の仕事が優先になりますので出港できない日もあるので     前もっての予約をお願いします   ・船長は定置網の漁師さんなので仕事でトラブルがあった場合(滅多に有りません)     急遽、出港が出来なくなる場合もあります     その時は他船を紹介しますが、その場合の船の割引はありません   ・レインコート(カッパ/コンビニの物でもOK)を各自で用意して下さい とおまわり水産からです (全ての商品は税込/送料別)  令和5年の6月よりクロネコヤマトの送料が値上げしました       新料金はこちらから ≪エゾバフンウニ≫  とおまわり水産で紹介するウニは一番良い物なので  もう少し安い物が欲しい方は相談して下さい ・折り詰め・・・6,000円 (税込み/送料別)     ミョウバン使用量は、ごく僅かです/賞味期限は、到着後5日程度です。      ・塩水パック・・・3,500円 (税込み/送料別)     ミョウバンは、使用していません/賞味期限は、到着後5日程度です。                           (5月からは到着後2日)      ※ 発泡容器代が別にかかります  ウニの値段は著しく変動します  この値段より安くなる可能性もあります  ウニは、冷凍保存が出来ないので、賞味期限が短くなります  裾物(安い物)も用意できます、必要な人は相談して下さい  ウニは冷蔵便での発送になり到着日の指定はできません ※ 配達時の荷物の転倒や傾きによるウニの欠損のクレームはお受けできません ・イクラ醤油漬け     (180g/瓶詰め) ・・・2,300円       ※パック(300g,500g)のイクラは売切れです ・イカの一夜干し    ※ 藁縄で干すので藁がついている場合もありますので予めご了承下さい 絶賛発売中     M (160g〜199g)・・・・・・・600円     L (200g〜249g)・・・・・・・850円 (残りわずか)       ・イカの塩辛(190g 瓶詰め) … 900円      賞味期限は蓋に記載してあります      保存方法は要冷凍(−18℃で保存して下さい) 絶賛発売中 ・羅臼産開きホッケ(2枚入れ)・・・1,580円 ・山漬け鮭・手ほぐしフレーク 絶賛発売中    (120g/瓶詰め) ……… 900円    (160g/瓶詰め) … 1,100円 ・カバノアナタケ   500g … 3,000円   1kg ……… 5,000円  採った物を数日間天日干しさせての発送です  皮や木が付いている場合があるので相場より安く設定しています  カバノアナタケについてはこちらから  注文方法並びに各種問い合わせ   メール toomawari.suisan★ezweb.ne.jp (★を@に代えて下さい)   電話 (0153)87-2808   FAX (0153)87-3913 にてお願いします  とおまわり水産その他の商品はこちらから      流氷ボートクルーズについてはこちらから 1月下旬〜3月上旬                        知床の各情報『知床情報玉手箱』はこちらから  知床峠のライブカメラはこちらから (夏期(GW〜11月上旬)のみ)            国後島展望塔 ライブカメラはこちらから  宿についてはこちらから (夕食の量を減らせます)     ※ めんめ(キンキ)の湯煮は1,500円の別料金になりました       夕食時に付けたい人は前日までの予約をお願いします  宿のツアーについてはこちらから  送迎についてはこちらから  羅臼と周辺のお楽しみについてはこちらから  リンク集(交通情報、協賛)についてはこちらから

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る