|
カテゴリ:熊クルーズ
新料金はこちらから 昨日のお客さん ライダーのFさん(右2)と21歳ライダーのM君(左前)は初めてのとおまわりです ^^ 後の人はちょ〜常連です ^^ 飲み会 ラストまでメンバー 23:23 消灯 💤💤💤 NさんとKサキさんは今日で3日連チャンで熊クルーズに乗ったけど 一昨日と昨日は熊が見れなかったんです だけど、今日は念願の熊の撮影ができた様で ちょうどこの時、陽もさしたんだそうです ^^ Kサキさん! ◯ゲましたね〜 ٩( ᐛ )و 今年は熊が少ないんです 今日は(明日も) 俺は11時に家を出て中標津で買い物をして 中標津空港までお客さんの迎えだったので今日のリハビリは休みです 今日の知床ネイチャークルーズのエリカブログはこちらから 知床ネイチャークルーズ + 宿泊プランについてはこちらから 今日は満員です 9月26日は手術した膝の診察&リハビリに行くので休館します
シャチグッズ販売開始 ポーチとペットボトルカバーが出来上がりました ^^ 常連でシャチ大好きなキヌちゃん作の『シャチグッズ』です ストラップ、ペットボトルタグ、ぺットボトルカバー、アンブレラマーカー トートバック、イヤリングが 全て500円です トートバック イヤリング アンブレラマーカーは残りわずか 《熊クルーズ、とおまわりだけの特別価格》 友達の漁師さんが許可を取って熊クルーズの船長をしています とおまわりに宿泊のお客さんには割引きが有ります (乗船者が増えると安くなります) ※ 予約の時には『熊クルーズに乗りたい』と言って下さい 但し、漁師の仕事が優先になりますので 希望日に乗れない場合もあります とおまわり1泊(2食付き)+熊クルーズ1航海(2時間〜2時間半)の料金 お客さん1人での乗船+1泊 (2食付き)・・・・・15,500円 お客さん2人での乗船+1泊 (2食付き)・・・・・13,500円(1人) お客さん3人以上での乗船+1泊 (2食付き)・・・12,500円(1人) ※ カラフトマス釣りの瀬渡しもやっています(瀬渡しでの割引はありません) ※ 凪の良い日は知床岬まで行きます 知床半島は景色を見るだけでも素晴らしいんです ・G.W〜10月中旬で天候が良い時でのクルーズです ・宿代込みの料金です ・熊が見れなくても返金はありません ・船長の漁師の仕事が優先になりますので出港できない日もあるので 前もっての予約をお願いします ・船長は定置網の漁師さんなので仕事でトラブルがあった場合(滅多に有りません) 急遽、出港が出来なくなる場合もあります その時は他船を紹介しますが、その場合の船の割引はありません ・レインコート(カッパ/コンビニの物でもOK)を各自で用意して下さい 出港予定日 9/18、10/14 ※ この他の日も出港可能ですので、先ずはお問い合わせ下さい とおまわり水産からです (全ての商品は税込/送料別) 令和6年の4月よりクロネコヤマトの送料が値上げしました 新料金はこちらから ・イクラ醤油漬け 火を通しても身の縮みが少ないのが特徴で 今や厚岸の牡蠣より質が上とも言われています。 剥いてくれた時は正直身の大きさに驚きました ※ 牡蠣の旬(身の入りが一番良い時期)は夏です 20個入り(右)と30個入り(左)を用意しました ・殻付き牡蠣20個入り・・・4,000円 (税込み/送料別) ・殻付き牡蠣30個入り・・・5,500円 (税込み/送料別) 賞味期限は ※ 発泡容器代が別に400円かかります クロネコヤマトの冷蔵便/80サイズでの発送になります 30個以上欲しい人は相談して下さい ・イカの一夜干し ※ 藁縄で干すので藁がついている場合もありますので予めご了承下さい M (160g〜199g)・・・・・・・600円 (残りわずか) ・イカの塩辛(190g 瓶詰め) … 900円 賞味期限は蓋に記載してあります 保存方法は要冷凍(−18℃で保存して下さい) ・羅臼産開きホッケ ・山漬け鮭・手ほぐしフレーク (120g/瓶詰め) ……… 900円 (160g/瓶詰め) … 1,100円 ・カバノアナタケ 500g … 3,000円 1kg ……… 5,000円 採った物を数日間天日干しさせての発送です 皮や木が付いている場合があるので相場より安く設定しています カバノアナタケについてはこちらから 注文方法並びに各種問い合わせ メール toomawari.suisan★ezweb.ne.jp (★を@に代えて下さい) 電話 (0153)87-2808 FAX (0153)87-3913 にてお願いします とおまわり水産その他の商品はこちらから 知床の各情報『知床情報玉手箱』はこちらから 知床峠のライブカメラはこちらから (夏期(GW〜11月上旬)のみ) 国後島展望塔 ライブカメラはこちらから 流氷ボートクルーズについてはこちらから 宿についてはこちらから (夕食の量を減らせます) ※ めんめ(キンキ)の湯煮は1,500円の別料金になりました 夕食時に付けたい人は前日までの予約をお願いします 宿のツアーについてはこちらから 送迎についてはこちらから 羅臼と周辺のお楽しみについてはこちらから リンク集(交通情報、協賛)についてはこちらから お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024年09月15日 21時05分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[熊クルーズ] カテゴリの最新記事
|