7199523 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

羅臼ゲストハウス 旅人の宿  とおまわり ななめブログ

羅臼ゲストハウス 旅人の宿 とおまわり ななめブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ナナメチャン

ナナメチャン

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Tabitotetsukiti@ Re:朝の気温5℃(04/27) おはようございます。 羅臼の春だより、楽…
ナナメチャン@ こんな事になるなんて思ってもなかったです 春のバイト期間終了のとみさんへ 駐車場…
春のバイト期間終了のとみ@ しばらく見ぬ間大変だったねえ:数々の手術を克服し宮古島トライアスロン復活完走を目指して part8(04/20) 約2ヶ月のバイト期間中はブログほとんど…
ナナメチャン@ ありがとう くしろさんへ 今週末退院です
くしろ@ Re:頑張れ!ファイターズ!!(04/11) まだ入院中なのですね。早く羅臼に戻れた…
2025年03月01日
XML




宿料金は1泊2食付き5,300円で現金のみの対応です 尚、20代の方は最大500円引き(10代の学生さんも含まれます)
宿料金はこちらから 


昨日のお客さん

 とおまわりを始めた頃から来てくれているO君(左前)

 元ヘルパーのM(右2)が去年一緒に来た友達(右前)と泊まりに来てくれました ^^


飲み会

早朝便に乗る顔NGのOは 💤 3泊目のTさん(左3)飲み会初参加で絶好調!

23:23、早朝便に乗るMと友達が寝るので集合写真

ラストまでメンバー

0:21 💤💤💤





 今日帰るUさんとTさんと摩周湖→屈斜路湖→美幌峠の何処でもツアー

 4日前にも同じコースでツアーした様な・・・

摩周湖

屈斜路湖

オオハクチョウが同じ方向を向いているのは
餌をあげまくっている中国人を追っています ┐('~`;)┌

美幌峠

風が強かった〜

 網走でオーロラ号に乗る2人を網走駅で降ろしてツアー終了

 ツアーの3日間ずっと良い天気で大満足の2人でした ^^

 



羅臼に帰る途中の斜里岳

峯浜パーキングからの知床連山





  今日の知床ネイチャークルーズのエリカブログはこちらから

  知床ネイチャークルーズ
   + 宿泊プランについて
こちらから


  



 今日のお客さんは6人です




 ※ 3月2日〜3月11日は抜釘ばってい手術の為 休館

 ※ 3月16日〜4月24日は 休館

 ※ 3月12日、13日、14日、15日は宿を開けます

 ※ GWの予約は3月から受付けます





とおまわり水産からです (全ての商品は税込/送料別)

 令和6年の4月よりクロネコヤマトの送料が値上げしました
新料金はこちらから 


エゾバフンウニ

 とおまわり水産で紹介するウニは一番良い物です
 値段は変動する可能性が有ります
 裾物は折りウニ,塩水ウニ共に4,000円 程度です

  ※ 3月末位までは裾物でも味は変わらず、見た目(色)でウニの値段が上下します
  ※ 4月は雪解け水が海に流れ込む影響で海水が濁る為に殆ど出漁がありません




折り詰め・・・8,000円 (税込み/送料別)
    ミョウバン使用量は、ごく僅かです/賞味期限は、到着後5日程度です。

    


塩水パック・・・6,000円 (税込み/送料別)
    ミョウバンは、使用していません/賞味期限は、到着後5日程度です。
                          (5月からは到着後2日)
    

※ 発泡容器代が別にかかります

 
 ウニは、冷凍保存が出来ないので、賞味期限が短くなります
 裾物(安い物)も用意できます、必要な人は相談して下さい
 ウニは冷蔵便での発送になり到着日の指定はできません

※ 配達時の荷物の転倒や傾きによるウニの欠損のクレームはお受けできません






・イカの塩辛(190g 瓶詰め)1,200円 絶賛販売中     保存方法は要冷凍(−18℃で保存して下さい)




 ・イカの一夜干し絶賛販売中
   ※ 藁縄で干すので藁がついている場合もありますので予めご了承下さい


     (160g〜199g)・・・・・・・700円
     (200g〜249g)・・・・・・・950円
    2L (250g〜299g)・・・・・1,200円
    



・山漬け鮭手ほぐしフレーク 絶賛販売中
   (120g/瓶詰め) ……… 900円
   (160g/瓶詰め) … 1,100円




・めふんの正油漬け (190g 瓶詰め) … 900円絶賛発売中





 ・天然羅臼昆布(キズ) (2枚入り,海鮮工房) (販売時期 通年)
                      … 1,400円
(5個まで送料600円)   



キズ昆布なので天然物でも格安で紹介しています。お買い得です。





・イバラガニの足(2kg 冷凍)・・・19,000円

・タラバガニの足(2kg 冷凍)・・・27,500円

 ※ 在庫は持たないので値上がりと売切れの可能性もありますので
  とおまわり水産までお問い合わせ下さい






・カバノアナタケ




  500g 3,000円

  1kg ……… 5,000円

 採った物を数日間天日干しさせての発送です
 皮や木が付いている場合があるので相場より安く設定しています

 カバノアナタケについてはこちらから



 注文方法並びに各種問い合わせ

  メール toomawari.suisan★ezweb.ne.jp (★を@に代えて下さい)
  電話 (0153)87-2808
  FAX (0153)87-3913 にてお願いします


 とおまわり水産その他の商品こちらから





冬のツアーのご紹介

  熊越の滝ツアーについてはこちらから
  英嶺山えいれいざんツアーについてはこちらから
  相泊海岸線ツアーについてはこちらから
  羅臼満喫ツアーについてはこちらから
  摩周湖外輪山トレッキングについてはこちらから
  羅臼スキー場ソリ遊びについてはこちらから
  何処でもツアーについてはこちらから




流氷ボートクルーズ スタートしました

  ※ 羅臼にはまだ流氷はありませんが出港してワシの撮影をします

 流氷ボートクルーズ

  熊クルーズの船長が数年前から始めました

  通常のクルーズ船より低い目線からの撮影になるので

  写真家の戸塚 学とつか がくさんを初め常連のおっさん達は大絶賛!!
 

知床ネイチャークルーズのエリカが「エバーグリーン号」から撮った写真


船長の新治が撮った写真



常連の・・

おっさん達が・・

撮った写真


 流氷ボートクルーズにも、とおまわり宿泊者は割引きがあります

 とおまわり1泊(2食付き)+流氷クルーズ1航海(2時間〜2時間半)の料金
 お客さん1人での乗船+1泊 (2食付き)・・・・・17,500円
 お客さん2人での乗船+1泊 (2食付き)・・・・・14,500円(1人)
 お客さん3人以上での乗船+1泊 (2食付き)・・・13,500円(1人)


  ・1月下旬頃〜3月上旬頃のクルーズになります
  ・宿代込みの料金です
  ・全体のお客さんが2人以上居ないと出港できません
  ・クルーズ船よりは出港条件は厳しくなります
  ・早朝便は、かなり寒いので防寒対策をお願いします
  ・流氷は無くてもワシの撮影はできます
  ・レインコート(カッパ/コンビニの物でもOK)を各自で用意して下さい



   流氷ボートクルーズに興味がある方はとおまわりまで
とおまわり…(0153)87-2808       
   






「幸せ」を背負って 積雪期単独北海道分水嶺縦断記




2022年の厳冬期に北海道分水嶺ぶんすいれい 670kmを63日間で単独縦走した野村良太のむらりょうた

 北海道大学のワンダーフォーゲル部のOBで通話『オレンジ』(オレンジ色が好きだから)
 
 大学に入学してから登山を始め、部長も務め

 現役時代も卒部してからも、とおまわりに良く泊まりに来てくれました ^^


「幸せ」を背負って 積雪期単独北海道分水嶺縦断記

とおまわりでもサイン入りで冊販売中です

 オレンジが縦走中に地形図の裏面に書き記した日記を柱として

 これまでの登山を振り返るルポルタージュです

 北大ワンゲル部での登山との出合い、山仲間との登山と単独行の目覚め

 一冬での知床・日高の単独縦走

 そして北海道登山の総仕上げとしての北海道分水嶺縦走を達成するまでを綴る本です
絶賛!販売中!!






シャチグッズ販売開始

 ポーチとペットボトルカバーが出来上がりました ^^

  ※ 売切れているのもあります
  ※ らうす/rausu が「とおまわり」の印刷の物もあります





 常連でシャチ大好きなキヌちゃん作の『シャチグッズ』です

 ストラップ、ペットボトルタグ、ぺットボトルカバー、アンブレラマーカー

 トートバック、イヤリングが

 全て500円です


トートバック

イヤリング

アンブレラマーカーは残りわずか




             

 知床の各情報『知床情報玉手箱』こちらから



 知床峠ライブカメラこちらから
(夏期(GW〜11月上旬)のみ)          


 国後島展望塔 ライブカメラこちらから




 宿についてこちらから (夕食の量を減らせます)
    ※ めんめ(キンキ)の湯煮は1,500円の別料金になりました
      夕食時に付けたい人は前日までの予約をお願いします

 宿のツアーについてこちらから

 送迎についてこちらから

 羅臼と周辺のお楽しみについてこちらから

 リンク集(交通情報、協賛)についてはこちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年03月01日 17時39分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[何処でもツアー (冬期)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X