|
カテゴリ:オレンジ
宿料金はこちらから 俺は本を読む事が大の苦手でオレンジこと野村良太の 北海道分水嶺単独縦走の『「幸せ」を背負って』をまだ読んで無く この入院中に1週間かけて読もうと持参したけど ほぼ3日で読み切っちゃいました こんなに夢中で本を読んだのは20代の頃の『龍馬がゆく』以来です (笑) ![]() 「幸せ」を背負って 積雪期単独北海道分水嶺縦断記 ![]() とおまわりでもサイン入りで販売中です 昔懐かしい大の苦手だった読書感想文です (笑) 『「幸せ」を背負って』を読んで とおまわり 横前光穂 山の事も知らないド素人が思った事と生意気な感想です 日の出でピンクに染まる山々、快晴の尾根歩きのなどの感動が伝わるけど 実際は10倍の感動があるのだろう 吹雪でのホワイトアウトや孤独さ 寒さでの手の さらっと書いているけど冬の海で仕事をしていた自分はその辛さがよく分かる 実際は100倍の辛さがあるのだろう 色々な葛藤も伝わる 人の手を借りないで挑もうとスタートしたけど 人の付けたトレースや林道を進んだ事への葛藤・・ そして、人の温かさを噛み締めながら、たくさんの人に迎えられてのゴール 弱かったと思った事の全てが成長なんだと思う 人の手を借りないで挑んだ人の話もあったけど、それって??? 人間がやってはならない領域に挑戦をしているのだから 生きて帰ってくる事が大前提で 遭難したら名前は残るのかもしれないけど 各方面の人に迷惑がかかるし、家族や友達が悲しむ それは絶対にしてはならない事 これからもさらなる挑戦は続いて行くのだろう 俺は登山家としてでは無い 下界に居るオレンジの一ファンとして 君の事を北海道の東の果から応援してる! 定価:本体 1,600円+税 昨日の『21世紀の日本地図』とオレンジの本 もう一生分の本を読んだので、余生は本無しで 😛 今日の知床ネイチャークルーズのエリカブログはこちらから 知床ネイチャークルーズ + 宿泊プランについてはこちらから ※ 3月2日〜3月11日は ※ 3月16日〜4月24日は 休館 ※ 3月12日、13日、14日、15日は宿を開けます ※ GWの予約は3月から受付けます とおまわり水産からです (全ての商品は税込/送料別) 令和6年の4月よりクロネコヤマトの送料が値上げしました 新料金はこちらから ・エゾバフンウニ とおまわり水産で紹介するウニは一番良い物です 値段は変動する可能性が有ります ※ 3月末位までは裾物でも味は変わらず、見た目(色)でウニの値段が上下します ※ 4月は雪解け水が海に流れ込む影響で海水が濁る為に殆ど出漁がありません ![]() ・折り詰め・・・4,000円〜6,000円 (税込み/送料別) ミョウバン使用量は、ごく僅かです/賞味期限は、到着後5日程度です。 ![]() ・塩水パック・・・3,000円〜5,000円 (税込み/送料別) ミョウバンは、使用していません/賞味期限は、到着後5日程度です。 (5月からは到着後2日) ![]() ※ 発泡容器代が別にかかります ウニは、冷凍保存が出来ないので、賞味期限が短くなります 裾物(安い物)も用意できます、必要な人は相談して下さい ウニは冷蔵便での発送になり到着日の指定はできません ※ 配達時の荷物の転倒や傾きによるウニの欠損のクレームはお受けできません ・イカの塩辛(190g 瓶詰め) … 1,200円 保存方法は要冷凍(−18℃で保存して下さい) ・イカの一夜干し ※ 藁縄で干すので藁がついている場合もありますので予めご了承下さい M (160g〜199g)・・・・・・・700円 L (200g〜249g)・・・・・・・950円 2L (250g〜299g)・・・・・1,200円 ・山漬け鮭・手ほぐしフレーク (120g/瓶詰め) ……… 900円 (160g/瓶詰め) … 1,100円 ・めふんの正油漬け (190g 瓶詰め) … 900円 ![]() ・天然羅臼昆布(キズ) (2枚入り,海鮮工房) (販売時期 通年) … 1,400円 (5個まで送料600円) ![]() ※キズ昆布なので天然物でも格安で紹介しています。お買い得です。 ・イバラガニの足(2kg 冷凍)・・・19,000円 ・タラバガニの足(2kg 冷凍)・・・27,500円 ※ 在庫は持たないので値上がりと売切れの可能性もありますので とおまわり水産までお問い合わせ下さい ・カバノアナタケ ![]() 500g … 3,000円 1kg ……… 5,000円 採った物を数日間天日干しさせての発送です 皮や木が付いている場合があるので相場より安く設定しています カバノアナタケについてはこちらから 注文方法並びに各種問い合わせ メール toomawari.suisan★ezweb.ne.jp (★を@に代えて下さい) 電話 (0153)87-2808 FAX (0153)87-3913 にてお願いします とおまわり水産その他の商品はこちらから 21世紀の日本地図 ![]() この本は2022年の6月に日本一周歩き旅の途中で 泊まってくれた平井佑樹君が歩き続けた984日間で 見て感じた日本をまとめたガイドブックです 2021年5月12日から2024年1月20日までの984日間、歩いて日本を旅していました。旅を終えたとき、すばらしい旅の出会いと美しい景色が、この時代に確かに存在したことを残したい。そんな想いが湧き上がりました。自然災害や後継者不足、さまざまな理由によって今ある景色は変わっていきます。そして100年後の景色もきっと変わっているでしょう。けれども確かにその場所で誰かが生きていたこと、後世に残すべき文化や各地の美しい食事、美しい景色が存在した事実は変わりません。そのことが誰かの記憶だけではなく、記録として未来に残り続けてくれたらとこの本を「21世紀の日本地図」と名付けました。47都道府県全てに自分の足で訪れ、この目で見た日本をまとめたガイドブックです。まだ知らない、この時代の日本を巡るきっかけとなりますように。 平井佑樹 関東、東北、北海道、中部、近畿、四国、九州、沖縄、中国 2年8ヶ月で11,609km 彼が歩いて良かった宿、食べ何処、カフェだけでは無く 公園や街並みなど色んなジャンルをの紹介と 撮り溜めた風景や人の写真、旅のエッセイ 旅で出会って感銘を受けた人の事、旅人へのインタビューなど 歩き旅で感じ得た思いを綴ったガイドブック 新しいタイプの『日本地図』です ![]() ![]() 『とおまわり』も載せてくれてました ^^ 定価:本体 1,800円+税 シャチグッズ販売開始 ポーチとペットボトルカバーが出来上がりました ^^ ※ 売切れているのもあります ※ らうす/rausu が「とおまわり」の印刷の物もあります ![]() ![]() 常連でシャチ大好きなキヌちゃん作の『シャチグッズ』です ストラップ、ペットボトルタグ、ぺットボトルカバー、アンブレラマーカー トートバック、イヤリングが 全て500円です ![]() トートバック ![]() イヤリング ![]() アンブレラマーカーは残りわずか 知床の各情報『知床情報玉手箱』はこちらから 知床峠のライブカメラはこちらから (夏期(GW〜11月上旬)のみ) 国後島展望塔 ライブカメラはこちらから 宿についてはこちらから (夕食の量を減らせます) ※ めんめ(キンキ)の湯煮は1,500円の別料金になりました 夕食時に付けたい人は前日までの予約をお願いします 宿のツアーについてはこちらから 送迎についてはこちらから 羅臼と周辺のお楽しみについてはこちらから リンク集(交通情報、協賛)についてはこちらから 今日の羅臼岳 こちら 登山口 四ツ倉沼 頂上 ゴジラ岩観光のMイ ゴジラ岩観光のRナ 知床ネイチャークルーズのエリカ 知床自然センター 羅臼ビジターセンター () 赤 青 ε=ε=ε=(o- -)oブーン °゜°゜°。。ヘ(。>_)ノ ε=ε=ε= (┌・)┘ C= C= C=┌(; * *)┘ c=c=c=┌(;**)┘ ⤴︎⤴︎⤴︎ ⤵︎⤵︎⤵︎ (◎_◎;) ヘ(´o`)ヘ ┐( -"-)┌ ٩( ᐛ )و ┐('~`;)┌ ( ^^)/🍻\(^^ ) 今日のリハビリ ストレッチ、筋トレ・・・分 英嶺山(22回目)・・・1:(↑0: ↓0:) 2/21 両足スクワット・・・50回 片足スクワット(右)・・・50回 (左)・・・50回 今日の知床ネイチャークルーズのエリカブログはこちらから 知床ネイチャークルーズ + 宿泊プランについてはこちらから 今日のお客さんは人です ※ 3月2日〜3月11日は ※ 3月16日〜4月24日は 休館 ※ 3月12日、13日、14日、15日は宿を開けます ※ GWの予約は3月から受付けます とおまわり水産からです (全ての商品は税込/送料別) 令和6年の4月よりクロネコヤマトの送料が値上げしました 新料金はこちらから ・エゾバフンウニ とおまわり水産で紹介するウニは一番良い物です 値段は変動する可能性が有ります ※ 3月末位までは裾物でも味は変わらず、見た目(色)でウニの値段が上下します ※ 4月は雪解け水が海に流れ込む影響で海水が濁る為に殆ど出漁がありません ![]() ・折り詰め・・・4,000円〜6,000円 (税込み/送料別) ミョウバン使用量は、ごく僅かです/賞味期限は、到着後5日程度です。 ![]() ・塩水パック・・・3,000円〜5,000円 (税込み/送料別) ミョウバンは、使用していません/賞味期限は、到着後5日程度です。 (5月からは到着後2日) ![]() ※ 発泡容器代が別にかかります ウニは、冷凍保存が出来ないので、賞味期限が短くなります 裾物(安い物)も用意できます、必要な人は相談して下さい ウニは冷蔵便での発送になり到着日の指定はできません ※ 配達時の荷物の転倒や傾きによるウニの欠損のクレームはお受けできません ・イカの塩辛(190g 瓶詰め) … 1,200円 保存方法は要冷凍(−18℃で保存して下さい) ・イカの一夜干し ※ 藁縄で干すので藁がついている場合もありますので予めご了承下さい M (160g〜199g)・・・・・・・700円 L (200g〜249g)・・・・・・・950円 2L (250g〜299g)・・・・・1,200円 ・山漬け鮭・手ほぐしフレーク (120g/瓶詰め) ……… 900円 (160g/瓶詰め) … 1,100円 ・めふんの正油漬け (190g 瓶詰め) … 900円 ![]() ・天然羅臼昆布(キズ) (2枚入り,海鮮工房) (販売時期 通年) … 1,400円 (5個まで送料600円) ![]() ※キズ昆布なので天然物でも格安で紹介しています。お買い得です。 ・イバラガニの足(2kg 冷凍)・・・19,000円 ・タラバガニの足(2kg 冷凍)・・・27,500円 ※ 在庫は持たないので値上がりと売切れの可能性もありますので とおまわり水産までお問い合わせ下さい ・カバノアナタケ ![]() 500g … 3,000円 1kg ……… 5,000円 採った物を数日間天日干しさせての発送です 皮や木が付いている場合があるので相場より安く設定しています カバノアナタケについてはこちらから 注文方法並びに各種問い合わせ メール toomawari.suisan★ezweb.ne.jp (★を@に代えて下さい) 電話 (0153)87-2808 FAX (0153)87-3913 にてお願いします とおまわり水産その他の商品はこちらから 「幸せ」を背負って 積雪期単独北海道分水嶺縦断記 ![]() 2022年の厳冬期に北海道 北海道大学のワンダーフォーゲル部のOBで通話『オレンジ』(オレンジ色が好きだから) 大学に入学してから登山を始め、部長も務め 現役時代も卒部してからも、とおまわりに良く泊まりに来てくれました ^^ ![]() 「幸せ」を背負って 積雪期単独北海道分水嶺縦断記 ![]() とおまわりでもサイン入りで販売中です オレンジが縦走中に地形図の裏面に書き記した日記を柱として これまでの登山を振り返るルポルタージュです 北大ワンゲル部での登山との出合い、山仲間との登山と単独行の目覚め 一冬での知床・日高の単独縦走 そして北海道登山の総仕上げとしての北海道分水嶺縦走を達成するまでを綴る本です 定価:本体 1,600円+税 21世紀の日本地図 ![]() この本は2022年の6月に日本一周歩き旅の途中で 泊まってくれた平井佑樹君が歩き続けた984日間で 見て感じた日本をまとめたガイドブックです 2021年5月12日から2024年1月20日までの984日間、歩いて日本を旅していました。旅を終えたとき、すばらしい旅の出会いと美しい景色が、この時代に確かに存在したことを残したい。そんな想いが湧き上がりました。自然災害や後継者不足、さまざまな理由によって今ある景色は変わっていきます。そして100年後の景色もきっと変わっているでしょう。けれども確かにその場所で誰かが生きていたこと、後世に残すべき文化や各地の美しい食事、美しい景色が存在した事実は変わりません。そのことが誰かの記憶だけではなく、記録として未来に残り続けてくれたらとこの本を「21世紀の日本地図」と名付けました。47都道府県全てに自分の足で訪れ、この目で見た日本をまとめたガイドブックです。まだ知らない、この時代の日本を巡るきっかけとなりますように。 平井佑樹 関東、東北、北海道、中部、近畿、四国、九州、沖縄、中国 2年8ヶ月で11,609km 彼が歩いて良かった宿、食べ何処、カフェだけでは無く 公園や街並みなど色んなジャンルをの紹介と 撮り溜めた風景や人の写真、旅のエッセイ 旅で出会って感銘を受けた人の事、旅人へのインタビューなど 歩き旅で感じ得た思いを綴ったガイドブック 新しいタイプの『日本地図』です ![]() ![]() 『とおまわり』も載せてくれてました ^^ 定価:本体 1,800円+税 シャチグッズ販売開始 ポーチとペットボトルカバーが出来上がりました ^^ ※ 売切れているのもあります ※ らうす/rausu が「とおまわり」の印刷の物もあります ![]() ![]() 常連でシャチ大好きなキヌちゃん作の『シャチグッズ』です ストラップ、ペットボトルタグ、ぺットボトルカバー、アンブレラマーカー トートバック、イヤリングが 全て500円です ![]() トートバック ![]() イヤリング ![]() アンブレラマーカーは残りわずか 知床の各情報『知床情報玉手箱』はこちらから 知床峠のライブカメラはこちらから (夏期(GW〜11月上旬)のみ) 国後島展望塔 ライブカメラはこちらから 宿についてはこちらから (夕食の量を減らせます) ※ めんめ(キンキ)の湯煮は1,500円の別料金になりました 夕食時に付けたい人は前日までの予約をお願いします 宿のツアーについてはこちらから 送迎についてはこちらから 羅臼と周辺のお楽しみについてはこちらから リンク集(交通情報、協賛)についてはこちらから お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025年03月07日 14時22分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[オレンジ] カテゴリの最新記事
|