|
カテゴリ:宮古島トライアスロン復活へ
パソコン画面で見る事をお勧めします 2022年3月に左膝の骨切り手術,2023年3月に右肩の腱板断裂手術,2024年3月に右膝の骨切り手術をしてから 宮古島トライアスロン大会出場に向けての復活を目指すブログです part 1、part 2、part 3、part 4、part 5 part 6、part 7 去年の骨切り手術の 感染症で1ヶ月入院のおまけが付き(明日退院) 2028年の宮古島トライアスロン出場に向けて 4月から本格的なトレーニングを再開する予定が 6月からに延びました ┐('~`;)┌ だけど、これで体のメンテナンスが全て終了しました ٩( ᐛ )و 今日は第39回宮古島トライアスロン大会でした 毎年、YouTubeでスタートからゴールまでを LIVE 中継しています 入院中で時間があったので12時頃から見てました ^^ トップの選手がランの折り返しの少し手前辺りを走っている所でした ![]() 俺は2004年に初出場で、抽選漏れの2013年?以外2017年まで 13回出場で全て完走をしていたけど、2016年の夏頃から左膝が痛みだし 2017年の大会は痛みを無視しての俺の中では最後の大会でした なので2017年の大会以降まともにラン練習はしていません 2021年にクリニックにかかった時に「手術をすればまた走れる」と言われ 宮古島トライアスロン復活を決めました レースを止めて8年経っていても、映像を見ていると 選手の辛さとか笑顔の意味とかが思い出されて熱い気持ちが蘇ります 今年も『洋食 てぃん』のR太君が3回目の出場です 体つきはトップ選手の様なんだけど時間ギリギリでゴールです ^^ 以前奥さんのK子に『旦那がトライアスロン始めたのは横前さんの って言われた事あるけど、『おかげ』でしょ〜 (笑) ![]() 今年も夫婦揃ってのゴール ![]() 宮古島トライアスロンでは有名の「江戸千景選手」 (上) 宮古島まもる君(下左)、団長(下右)も出てました ![]() 距離が短くなったので10時間がで競技場の門が無情に閉まります ラン最後の競技場一周(3/4)は応援してくれた人達と走れます 今日一、たくさんの人とのゴールしたのは↓↓↓この人 ![]() この選手は宮古島の人で、65歳のラストレースだったんです 宮古島トライアスロンには65歳と言う定年があります 昔は出場していて、何の理由かは分からないけど引退して 60歳の時に復活を決めたけど、コロナで出れなかったりと 色々な困難を乗り越えてのラストレースで 復活をかけ完走できた熱い想いに涙してる人もいました 自分とかぶりさらに熱くなりました 2028年の『宮古島トライアスロン』完走までの第一歩として 以前は2026年と言ってた記憶があるけど 今年の10月の『別海パイロットマラソン(フル)』完走と 羅臼の『国後眺望駅伝』出場を目標にします お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[宮古島トライアスロン復活へ] カテゴリの最新記事
|