guinn's booze ...in a mellow tone

2007/12/21(金)14:27

六本木でイッチャキと呑んでケニーランキンのビデオを借りた。

雑記(118)

 中学からの友人にして音楽仲間、イッチャキ a.k.a.”ネド崎ドヒ郎”君と六本木でプチ忘年会。  ロッポンギ・・・ヒルズもミッドタウンも知りません。自分の中では1990年代半ばで止まってる街。コアなセレクションでついついレコードやCDを衝動買いさせられてたWAVEとか、ナベサダやMichael BreckerやGADD GANGなどのライブをワクワクしながら見た六本木PIT INNとか、自分もよく出演してたジャズ~ソウル系のLIVE BAR "ヴァレンタイン"とか・・・どれも今はなくなってしまった。なかなか行く機会がないなぁ。  今日いったお店はイッチャキいきつけのダイニングバー。小洒落た雰囲気ではなくて、適度な薄暗さとガヤガヤ感が妙に落ち着く。BGMが結構マニアックなAORだったりSoulだったりで、実はそこがイッチャキ御用達たる所以であろうと思われます。ガッツリたべてホドホドに呑んだ。最近のCDやDVDや来日アーティストの話などの情報交換(・・・僕は最近すっかり事情に疎くなっているので教えてもらってばかりだったけど)や、昔ばなしあれこれ。最後は「来年もよい音楽に触れようぜ!」な感じで。  帰ってからは、今日彼に貸してもらったビデオを。1990年New York"ボトムライン"でのKenny Rankinのライブ映像。当時NHK-BSで放送したものなんだけど、僕は録画したのをうっかり上書きしてしまって、ここ数年個人的Rankin熱が高まるなか、悲しい気持ちでいたのでした。しっかし、さすがはイッチャキ、先日たまたま話題にだしたら「それ、ウチにもあるよ」だって。うれしかったな~。この時のKenny Rankinの演奏はCDにはなっているのだけど、やはり映像もすばらしい。ワン&オンリーのアーティスト。ビートルズもスティービーもジョビンも、1本のガットギターと、自由自在な歌声でRankinの世界に。昨年来日時見たときも良かったけど、このときの方が若干ハジケてるかな。  イッチャキ、ありがとう! 近々ビデオ交換会しましょう!昔の自分たちの恥ずかしいライブ映像などもまじえつつ・・・。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る