TZR250RS('93) 通勤スペイシー100('06)

2009/08/09(日)12:25

サビ取り

TZR250RS '93(36)

まずはコチラを。  タンクの中はそれなりに落ちました。    サビ取りの定番といえば花咲かGですが、値段高すぎですね。 サビ取り剤がタンクの値段より高くなっちゃうのは抵抗があるので、色々調べてみるとサンポールを使っている人が結構いるんです。失敗しても痛くない値段だし、早速100¥ショップでサンポール(類似品)と手袋、たわし、マジックリンを準備。  【今回の作業手順】1)、コノ手のサビ取りはしっかり脱脂をしないと駄目なようなので、まずはマジックリン(原液)を入れてシェイク→お湯を一杯まで入れて5時間くらい放置します。2)、マジックリンの洗浄液を抜いて水洗い。  ※この時洗浄液を捨てない方が経済的です。後でもう一度使います。3)、サンポール風洗剤を2本入れて蓋をしてシェイク→お湯を一杯まで入れて丸一日放置。4)、一気に中のサンポール風洗浄液を捨ててスグにマジックリンをタンクに入れます。  ※この時2)、で使った洗浄液を使っても良いみたいです。  ※コノ作業をしないとミルミル錆びてくるそうです。5)、しばらく放置してすすぎ後にCRCでサビ予防をして乾燥したら出来上がり。 作業終了後半日以上経ってますが、今のところサビつくこと無く経過は順調です。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る