DIGITAL OBJECT

2005/10/11(火)21:52

石鎚山に登りました

日記(50)

昨日は石鎚山に登りました。 朝、9:00過ぎに家を出発。11:30頃、土小屋に到着し、まず弁当を食べたあと出発しました。天気はあいにくの曇り。時々霧が立ち込めて視界が悪いところもありました。 途中、霧がかかってちょっと幻想的な風景でした。 雲海の上に瓶ヶ森が見えます。 山頂が近づくと紅葉した木も増えてきます。 弥山(みせん)に到着。頂上の天狗岳(1982m)です。時間が遅くなったので頂点に登るのは断念しました。 天候がよければここから剣山や太平洋も見ることができるそうです。 三脚を立ててシャッターチャンスを待つアマチュアカメラマン。 弥山の頂上にある石鎚神社。祈祷してもらっている人がいました。 その向こうに建物が見えますが、ここは休憩所になっていて宿泊もできます。こんな高い山に良く建てたなぁと思います。確か、1泊2食付で¥8,500だったと思います。こんなところに泊まって朝日を見るのもいいかもしれません。 下りながら撮影した紅葉の写真。 祭日ということもあってたくさんの人が登っていました。やはり中高年の方が多かったです。一眼レフを持った人がかなりいました。三脚を担いで登る人も何人か見かけました。 今度は天気の良い日に登ってみたいものです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る