夏バテの言葉は、よくよく使われ慣れた言葉であったが、最近は、「
春バテ」なる言葉が流行ってるようである⁉

検索すると、一般的な説明が有り納得であるが、
今年はいつもより特別な気がする。
三年目を迎えたコロナ禍は、収まりそうでスッキリせず、オミクロン株の長期化。
上海のロックダウンによる中国経済の低迷。さらに、
ウクライナ戦闘の、激化と。
タレントの上島竜平さんや、渡辺裕之さんの 自死も、今年独特の、究極の春バテのように思えてならない。
私自身の春バテは、睡眠がどうも、おかしい。真夜中に目が覚めて、そのまま寝られないというか、グズグズして、朝までという日がつづく。
庭の植木鉢植えの、夏野菜は陽光を受けて、日々成長する。

花が咲くと言う事は、実を付けるのも、間もなくである。
プチトマトも、小さな植木鉢に広がってきた。こちらは小さな実を付けだした。