2011年
今年もまた、終わろうとしています。毎年毎年、この年の瀬が近づくのが早くなっているような気がします。今年は、悩みの多い年だった。色んなことで悩んで悩んで悩んで結局解決したのはわずかで、でも一応成果は出て、、、っていう感じの1年。震災が一番大きかったけど、何度見てもおそろしいし、これからどう解決するのかすごく不安。とりあえず原子力からは撤退すべきだと思う。仕事の方でも成果はたくさんあった。水泳は史上最高の成績だったし、来年につなげた。学習発表会でも迫力の発表だった。2回の授業研はどちらも大成功。クラス経営もうまくいっている。でも、いろんな課題がある。完成なんてないんだ、ってのを思う。完璧を目指しているけど、結局、結果ってのは裏表でつながってると強く思った。うまくいけばそれはうまくいかないことにつながり、うまくいかないことはうまくいくことにつながり、得意なことは不得意なことにつながり、不得意なことは得意なことにつながる。裏表でつながってると思う。家庭では、病気の多い年だった。姫が幼稚園に行き、感動することが増えた。それと同時に具合が悪くなるのも増えた。太朗も負けずに熱を出した。子育てって大変だとつくづく思った。でも、面白い。素晴らしいことだと思う。また、来年も自分なりにがんばれる1年にしたい。そして、家族が幸せに感じる1年にしたい。