1919117 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日日是口実

日日是口実

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

suudarabushi

suudarabushi

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ミリオン@ Re:寄席の色物名人逝く(01/18) New! こんにちは。 ライブは楽しいですね。頑張…
ミリオン@ Re:お笑いブーム(01/15) こんばんは。 歌を聴くのが楽しいですね。…
ミリオン@ Re:神を見た(01/13) こんにちは。 イベントは楽しいですね。大…
ミリオン@ Re:芸能三昧の休日(01/12) こんばんは。 新宿に行くのが楽しいですね…
ミリオン@ Re:久々の日記…今度は潰されねえぞ!(01/11) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…

Headline News

2018.11.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ここ1~2か月ほどだろうか。ほぼ毎日、ヤフオクを見てて
気づいたことがあった。

ヤフオクは検索したいキーワードを入れると、それに付随した
ワード(多く検索されているもの)が、くっついて出てくる。

例えば「藤山一郎」と入れたなら「藤山一郎 SP盤」とか、
「藤山一郎 LP」なんてな感じで。

私は再三言っているとおり、テレ東の『なつかしの歌声』の
資料を15年くらい探し続けているのだが(ここ数年は全っ然
いい物が入手できてない)「なつかしの歌声」で検索すると、
必ず「なつかしの歌声 歌声永遠に」と出るのだ。

--------------------------------------------------------------------

確かに数年前まで、この市販ビデオは…そりゃもう年がら年中
ヤフオクに出ていて(3本セットでも1本きりでも)誰も入札
しないというのを、よく見ていた。

だから「いずれ価値があるVHSになる」なんて予想してた人は
さほどいなかったんじゃないかと思う。私もそう。

私が高校3年のとき(1996年)に再発された、例の市販ビデオ
『なつかしの歌声~歌声永遠に~』。

コロムビア・ビクター・キングから同時に出たのを覚えている。
最初の発売は、確か昭和62年(1987年)ごろだったはずだ。

それで、東海林・勝太郎・霧島・伊藤・灰田・岡・小畑・奈良・
竹山・平野しか入ってないのは、他の戦前~戦後のお歴々が、
まだまだピンピンしてたから(笑)。

藤山・淡谷・渡辺・市丸・二葉って辺りネ。なぜかテイチクが
市販ビデオに参入してないのは、ミネ・美ち奴・田端・菊池・
菅原という面々が、みんな元気だったからかもしれん(笑)。

…もちろん菅原先生は、まだお元気だが(苦笑)。

このビデオは、よく考えたら凄いビデオで(何をいまさら…)、
このビデオでしか見られない映像…つまり『昭和歌謡大全集』
『懐かしの昭和メロディ』などで1度もやってくれなかった
映像というのが入っているのヨ。

東海林『むらさき小唄』、岡『広東の花売娘』なども凄いが、
奈良光枝の映像は全曲レア!と言っていいものばかり。
チャーさんの『お島千太郎旅唄』とかも、初見時には本当に
感動したものだ。

ビクター・キング両方に入っている小畑実の映像が、質&量
共に、いちばん凄いかもしれない。
特に『勘太郎月夜唄』『小判鮫の唄』『薔薇を召しませ』
『山の端に月の出る頃』『花の三度笠』の5曲は、ほかの
テレ東の番組で使われたところを見たことがない!

---------------------------------------------------------------------

そういう価値を知ってかなのか…最近「このビデオが欲しい」と
思っている人が増えたってことなのかね?ヤフオクに出なくなり、
検索ワードに引っかかるようになったのは。

あと『昭和は輝いていた』のワンコーラス切り連発大会(笑)に、
『なつかしの歌声』ファンのフラストレーションが爆発寸前って
ところもあったりして(笑)。

---------------------------------------------------------------------

しかし…数年前の正月に文句を書きまくった『演歌の花道』の
DVDボックスって、どれくらい売れたんだろう(苦笑)?
ホントに、テレビ東京ミュージックに聞きたいくらいよ(笑)

『演歌の花道』のDVDボックスが、そんなにハケてないなら…
曲目・歌手の多様さ、資料的価値も考慮し『なつかしの歌声』を
改めて商品化したほうがいいと思うけどねぇ…。

前にも書いたけど、商品化の話が出たなら、私は喜んで解説を
書きますよ~~。安ギャラで(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.04 22:32:21
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.