1918958 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日日是口実

日日是口実

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

suudarabushi

suudarabushi

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ミリオン@ Re:寄席の色物名人逝く(01/18) New! こんにちは。 ライブは楽しいですね。頑張…
ミリオン@ Re:お笑いブーム(01/15) こんばんは。 歌を聴くのが楽しいですね。…
ミリオン@ Re:神を見た(01/13) こんにちは。 イベントは楽しいですね。大…
ミリオン@ Re:芸能三昧の休日(01/12) こんばんは。 新宿に行くのが楽しいですね…
ミリオン@ Re:久々の日記…今度は潰されねえぞ!(01/11) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…

Headline News

2022.09.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今年の8月中席初日の国立演芸場。板付きで現れた姿、そして
”キャラ的に全く似合わぬ高座での号泣”を見て、ふっと嫌な
予感が脳裏をかすめたのだが…。
その”嫌な予感”が、こんなに早く現実になってしまったことが、
本当に辛く寂しい。

今日の17時過ぎ、職場で訃報を聞いたときの衝撃といったら
なかった。
享年72。あまりに早い別れに、脳の整理が追い付かない感じも
若干ある。

まさか木久扇・小遊三・好楽の三師匠より、この師匠が先に
逝ってしまうと、誰が想像しただろうか。

-------------------------------------------------------------

私は昭和54年2月生まれ。六代目円楽(楽太郎)師が「笑点」に
レギュラー入りしたのは昭和52年だから、私の世代にとっては
「出演していることが当たり前」という人だった。

私が覚えている最古の楽太郎師の記憶は、マラソンの瀬古選手の
物真似(苦笑)。
「笑点」40周年のときのDVDに映像が入っていたと思うが、確か
座布団10枚の商品で、桂歌丸師と桂才賀師(当時は古今亭朝次)が
皇居の周囲でマラソン対決するみたいなのがあって、確かそこで
瀬古選手の真似をしていたはず(「確か」ばっかの文章だけど)。

いつも本当に若々しく…共産党贔屓の左傾思想だった師匠だけども、
左傾政治ネタ(笑)や、先代圓楽師や歌丸師匠に対しての罵倒ネタ
(苦笑)などのキレの良い大喜利での回答に、多く笑わされた人は
全国に何百万といることだろう。

------------------------------------------------------------------

後年は病との闘いであった。肺ガンが脳に転移して脳腫瘍になり、
今年の1月には脳梗塞…。この脳梗塞が、結局は円楽師の体力と
命を奪うことになってしまったわけだが、特にここ2年ほどの
顔色の悪さと瘦せ方は、どうしても気になるところがあった。

あのハイトーンの美声が、闘病の影響なのか、だいぶしゃがれた
声になってしまっていたのも、心配に拍車をかけた感がある。

------------------------------------------------------------------

私は当代円楽師の高座は、数えるほどしか見ていない。円楽党の
定席に行ったことがないというのもあって、ホール落語と新宿の
余一会、あと立川談志師匠の追善「談志まつり」のゲスト…ぐらい
だったように記憶している。

「談志まつり」のときは、トークが面白かった印象がある。確か
談志(松岡)一家がハワイに行った際、ハワイに別荘があった
円楽師が、無理やり(?)コーディネーターを任されて凄い目に
あった…とかいう話だったと思う。

家元は泳ぎが得意で、一度海に入ると3~4時間は泳ぎ続けても
平気だったらしい。その姿を円楽師と、家元の娘のゆみこさんが
2人でずっと見ていて…監視の形だろう。
数時間経って上がってきた家元。海を指さし円楽師に対して急に
「あそこに亀(ウミガメ)がいましてねェ…」と言ったそうな。
んで、円楽師が間髪入れず「それじゃあ『子別れ』ですよ!」と
返したら大喜びされた…とか、そんな話だった(笑)。

----------------------------------------------------------------

政治力を強く発揮された師匠でもあり、北海道や福岡などで
大きな落語イベントのプロデュースを成功させてきた。
「落語界をひとつに纏める」という野望……言葉ぁ悪いか。
大きな望み…?何でもいいが、とにかく野心みたいなものが
常に身体からギラギラ放出されていた…みたいな印象があり、
実を言うと好印象じゃなかった節もある、私ン中では。

だからこそ、冒頭に書いた8月の姿を見て強いショックを
受けたのだ。あんなに若々しかったのに、病気で急激に
歳を取ってしまった…という…。これは悲しかった。

--------------------------------------------------------------

「笑点」が寂しくなる…ということ以上に、個人的には毎週
欠かさず見ている、TBS(MBS)の「プレバト‼」の俳句が
寂しくなるなぁ…という悲しみのほうが強い感じがする。

夏井いつき先生に「賄賂」としてお菓子を贈って、周囲から
「ズルいぞ!」と野次られる件。「笑点」とは少し違う味の、
立川志らく師匠との罵倒合戦。噺家ならではの軽妙な俳句…。
そのどれもが、もう二度と見られないほうの悲しみが深い。

志らく師が追悼コメントの中でも触れていたが、20年以上前
「笑点」を批判していた時期に、新幹線の中でメンバーと
乗り合わせ気まずい空気になったとき、円楽師があんパンを
あげて、涙が出るほど嬉しかったという話。
円楽師は、自分の師匠と共に談志・歌丸の両師匠も崇拝して
いたから、志らく師にも格別の配慮をされたのだろう。

毒舌だの腹黒だのと言われていたが、そういう人間的な
悪い話を、ひとつも聞いたことがないのが円楽師だった。

--------------------------------------------------------------

七代目圓生を継げなかったこと、落語界統一(そういや夏に
「統一協会!」とか言ってたな)が果たせなかったことは、
本当に心残りだったと思う。志半ばの無念の死…というふう
にも受け取れるかもしれない。

六代目円楽師のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

談志家元と先代圓楽師匠を筆頭に、歌丸・小圓遊・圓窓・
こん平・松崎真という「笑点」メンバーもお待ちかねです!
また、あの世で新たな「罵倒合戦」を!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.04 23:26:30
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.