1914912 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日日是口実

日日是口実

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

suudarabushi

suudarabushi

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

クレソン@ Re:『なつかしの歌声』市販ビデオがレア物になった?(11/04) こんにちは。 私もなつかしの歌声が好きで…
suudarabushi@ Re[1]:「談志・圓鏡 歌謡合戦」の凄さ(12/02) Shoさま 18年前(!)の記事にコメントい…
Sho@ Re:「談志・圓鏡 歌謡合戦」の凄さ(12/02) MXテレビのYouTubeに その日の放送の動画…
suudarabushi@ Re[1]:誹謗中傷って何なんだろうね?(05/30) ペンギン@逆SEOさんへ コメントありがと…

Headline News

2024.05.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
我々関東の人間にも、絶大な知名度を誇った「関西の巨人」が
5月14日に93歳で亡くなった。

髪型のことやら何やらでイジられることも多かったが、この方は
間違いなく「天才」である。

「浪花のモーツァルト」、作曲家のキダ・タロー大先生。

「大先生」と書くと、なんというか半分小バカにしているように
受け取られてしまう危険性もあるかもしれないが、間違いなく
大先生でしょう、この方は!

-----------------------------------------------------------------

あの数多のCMソング、テレビ番組のテーマソング、社歌に校歌に
団体歌。生涯の作曲数は、1000曲だか2000曲だか5000曲だかと
言われているそうな(汗)。

我らが家元、立川談志師匠が「この1曲を作ったということで、
あなた(キダ先生)は生まれてきた価値がある」と言わしめた、
歌謡曲の代表曲「ふるさとのはなしをしよう」が良い(北原謙二・
昭和40年)。

私は立川流の新年会に呼ばれたことはなかったが(当たり前だ)、
必ず立川流の集まりでは、この曲の合唱が吉例だったという。
ある意味、立川流のテーマソングのひとつと言ってもいいかも。

------------------------------------------------------------------

関東の人間でも知っている、数々の関西のテレビ番組のテーマ。

世間的には「プロポーズ大作戦」が最も有名なのだろうが、
私が懐かしく思い出すのは「2時のワイドショー」(笑)。
嫁姑問題とかを、ミヤコ蝶々先生とか海原小浜師匠とが出てきて
議論?していたのを思い出す。

「ラブアタック!」とか「花の新婚!カンピューター作戦」は、
タイトルは聞いたことがあるが、関東で知る人は少ないだろう。

あと「三枝の国盗りゲーム」は見てたなぁ…坊主めくりのやつ!

------------------------------------------------------------------

そしてCMソングよ!

「かに道楽」に「小山ゆうえんち」「日本海みそ」「出前一丁」
「アサヒペン」に「有馬兵衛向陽閣」!どれも懐かしい。

関西の番組は、関東では土日の午後によく放送されていたから、
なんというか休みの日の出かけない午後(笑)を思い出すような
楽曲ばかりである。特に「アサヒペン」。これ、やっぱりあれか、
「アタック25」のスポンサーだったからかいな?

------------------------------------------------------------------

テレビ番組のテーマ…というか、キダ・タロー先生の大事な仕事の
中で、この番組は上位に来るであろう…というのが、1つある。



名古屋の「初代ラ・ビ・アン・ボーズ」(元・仙漁海太郎)氏が全ての
放送リストを調べデータベース本を作成したが、東京12チャンネルの
「なつかしの歌声」に対抗して、大阪・読売テレビが作った懐メロ番組
「帰ってきた歌謡曲」!

この番組では、テーマ曲の作曲だけでなく、毎週フルバンドの指揮を
キダ先生はされていた(つまりアレンジもしていたということ)。
東海林・藤山の両先生を筆頭に、ミネ・淡谷・渡辺・霧島・灰田という
面々と毎週仕事をされていたわけでもある!これは凄いことだ。

ちなみに上記の本、なんとキダ先生の事務所にも送ったとのことだが、
明確な返事は来なかったとのこと…仙漁海太郎氏はガッカリしてたが
そりゃ…仕方ないだろう(苦笑)。

もう、この本も、私が制作した「なつかしの歌声・放送全記録」も
既に販売の注文予約は受け付けておりませんので、ご了承を。
どうしても…と仰せの方が、5人以上いらしたらなんとかしますが、
たぶん、もう誰も何も言ってこないと思うので(笑)。

---------------------------------------------------------------------

話が若干逸れたが、キダ・タロー先生の功績は本当に凄い。関西では
先月まで「探偵ナイトスクープ」に出ておられたと聞く。
まさに「生涯現役」の大往生。とても寂しいことではあるが、これは
本当に素晴らしいことだ。

キダ・タロー先生のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.18 22:53:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.