HPを作る時に活躍するのがスタイルシート
レイアウトを一括して管理・変更できるので、HP作成にはとっても便利です
でも残念ながら楽天ブログ&アフィリエイトではスタイルシートが使えません
(セキュリティーの関係上使用できないそう…)
かといってHTMLタグも使用規制が多い。。。
思うようにページレイアウトできない
そう思ってあきらめていました
でも簡単なものなら自分の好みのデザインに出来るのではないか!
スタイルシート(cssファイル)に書いたことをHTMLに埋め込んでいけばいい!
そう気付いたので、皆様にもおすそ分けしようと思いページを作りました
ここでは許可されたタグを使って好みのページを作るHTMLの小技をご紹介します
基本編とテンプレートのページを作りました
基本をマスターしたら、あとはあなたの自由に応用してください
もちろんそのままコピー&ペーストしてお使いいただいてもOKですよ!
限りあるHTMLタグを使ってよりよいページを作りませんか?
おしゃれな日記、パッと人目を引くアフィリエイトのページを一緒に作りましょう♪
質問などありましたらどうぞ遠慮なく掲示板などに書き込んでくださいね
|
●FONTタグを使う(公開予定)
=文字の多いページも見やすく=
|
1.文字と文字の間隔をあける
2.行間をあける
3.テキストの均等割付
4.文字に影をつける
|
※FONTタグの使用例については順次ご紹介いたします
|
その他MARQUEEタグのいろいろな使い方などご紹介していく予定です
私が今までちまちまとHTMLについて学んできたことを書いていますので
もしかしたら間違ったことを書いているかもしれません その時はごめんなさい
尚、I.E6.0で動作を確認していますがブラウザの種類によっては
表示できないことがあります ご了承ください
|
|