|
カテゴリ:パソコンのこと&HP作成
日記で伝えたいことがたくさんある。。。
書きたいことがたくさんあって画面一面が文字だらけになってしまい、ついつい文字がぎっしりのページになったことありませんか? イラストや写真を挿入したり、 横線を引く <hr>を使用したりして見やすい工夫ができますよね。 さらにちょっとした一手間でもっと見やすいページになります。 みなさんもうご存知かと思いますが、 letter-spacingやline-heightを使って文字と文字の間隔をあけたり行間をあけたりする方法をご紹介します。 属性styleを使いますので、TABLEタグにもDIVタグにも、 FONTタグにもPタグにもBタグにも……… 楽天で使用許可されているものになら何でも使えます。 よろしければこちらからご参照ください。 HTML小技集*文字がぎっしりでも見やすいページ作り 次回はmarginやpaddingを使い余白を有効に使った見やすいページ作りの一案をご紹介したり、 テーブルの大きさを変えずに中身を全部表示する方法をご紹介したりしようと思っています♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2004.11.19 17:34:21
[パソコンのこと&HP作成] カテゴリの最新記事
|