000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ブログ*小鳥ぶらり鹿児島の旅*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11

お気に入りブログ

ちーたんの宝箱 chi1961さん
ぴぃーままのひとり… 葉子1954さん

フリーページ

コメント新着

あいたろう33@ ☆こんばんは☆ はじめまして☆ご訪問ありがとうございまし…
koo-toriburari@ Re:私好みの朝顔の色合い(07/16) ゆんさんこんばんは! コメントありがと…
koo-toriburari@ Re[1]:あとは腕次第!(07/17) ☆minasan☆さんこんばんは! 仙巌園のお…

プロフィール

koo-toriburari

koo-toriburari

2007.03.18
XML
テーマ:相撲(2053)
カテゴリ:スポーツ

鳥…小右向き大相撲観戦レポート2
3-18大相撲観戦レポート2会場の福岡国際センターは天神北バス停から一駅。
散歩がてら歩いても程よい距離だ。
会場周辺には力士の名前が書かれたのぼりが立てられ独特の雰囲気が感じられた。
福岡の人たちは大相撲が街へやってくると冬の訪れを感じるのだそうだ。

1日のチケットで朝8時半から終日観戦できるそうだが、さすがに一人ではキビシイので14時半頃入場した。
幕下上位あたりくらいから見てみたかったからだ。


入場すると白鵬の顔写真入りストラップが手渡された。
九州場所50回を記念して先着順にプレゼントされるらしい。

白鵬は大好きな力士の一人だ。
思わぬおまけを嬉しく思いつつも思わず聞いてしまった。

「ストラップ選べますか?」

だってもしも選べるのなら栃東の方がいいじゃないですか。
で、バチ当たりな質問に「選べません。」と言われてしまいました(^^;;

鳥…小右向き初めての大相撲観戦は新鮮なことばかり。
まずは土俵の小ささにビックリ!
力士が大きいからというわけではなく、想像以上に小さい。
廊下では琴ノ若(現佐渡ヶ嶽親方)とすれ違い体の大きさにビックリ!

勝負審判席には若島津、逆鉾、水戸泉・・・そして何といっても千代の富士
それぞれ親方名があるのだが「わぁ、若島津だ!」「キャー、千代の富士だ!」と現役時代の四股名で呼んでしまう。
幕内の取組に入ると向正面のテレビ解説席に舞の海秀平の姿を発見。
子供の頃テレビで活躍を見ていた力士たちをも目にすることができ感激はひとしおである。


次回は栃東VS魁皇*大相撲観戦レポート3*へ続く。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.18 15:56:54
[スポーツ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X