ついに大相撲デビュー*大相撲観戦レポート1*
初めての大相撲観戦(平成18年11月20日)平成19年春場所は初日から大関陣がぞろぞろ負け、朝青龍は初日から2連敗。荒れる春場所と言われようと私の中で最もホットな話題は5日目終わって栃東が5勝していること!怪我しないであと3つ、目指すぞ勝ち越し!十両では里山も5勝。新入幕目指してがんばってほしい☆今日は今更だけど初めて大相撲を見に行った時の話をネタにブログを更新。ちょうど一年前の春場所、カド番大関魁皇が7敗し引退を覚悟せざるおえない状況が数日続いた。奇跡的に勝ち越してがけっぷちを乗り越えたのだが、現役魁皇を見たいなら早く観戦に行かなければ・・・と思うようになった。で行ってきました魁皇のご当地福岡(九州場所)へ。相撲友は見つからないので当然一人旅だったけど。タマリ席のお値段は1席なんと14,300円!!大相撲は桝席(4人1セット)販売が多い。つまり一緒に大相撲観戦をしてくれる人をあと3人も探さないといけないわけで、これは絶対に無理。1席単位でチケットを買いたいなら...1.タマリ席のチケットを買う2.3000円台のイス席を買う(多分土俵からとても遠いと思われた)3.ヤフーオークションなどで桝席のバラ売りチケットを売ってもらうオークション経験が無いので初オークションで高額チケットを購入する勇気は無く3は却下。大枚はたいて至近距離で見るか、安いけどとても遠い席で見るかのどちらかでせっかく福岡まで行くのだからと1を選んだ。席は正面、向正面、東、西と四方にある。正面席が人気なのかと思いきや、テレビに映りたいので向正面(行司の後ろ側)希望とか、入退場する力士の近くがいいと東西の花道近くを希望とか人によりまちまちなんだとか。私はテレビ中継と同じアングルで見たかったので正面を取った。 ・・・明日へ続く。気付いたら深夜1時!前置きに力が入り過ぎてこんな時間に。ではおやすみなさい。明日きっと続きを書きます・・・多分。