トリこれくと!

2007/11/25(日)20:51

駅弁大会。米沢牛角煮弁当とみやぎ黄金街道

この時期、スーパーなどでよく「駅弁大会」が催されております。 米沢駅「牛角煮弁当」とみやぎ「黄金街道」を ご紹介。 牛の顔を模った入れ物。 しかも、メロディー弁当なる試みがなされてます。 蓋を開けると、メロディーが流れるんですよ。 音の出るグリーティングカードとかと同じ仕組み。…でもこれ、駅で買って車内のあちこちから音が流れると うっとうしいような気が。 入れ物と中身はこんな感じ。 甘辛い味付けの肉がゴロゴロ。 当方はけっこう旨いと思ったんですが、 「…コーンビーフっぽい…」という意見も聞きました。 こちらは、「黄金街道」なる駅弁です。 中身はこんな感じ。 蒸しうにとかイクラが入ってる駅弁って 実際食べるとちょっと味が物足りないことが多いんですが、 こちらは味付けが美味しい! 具も豪華ですし、かなりポイント高いです。    北海道名物イカ飯に、ウニとほたても混ぜ込んだ豪華な一品!函館産の真イカを丸ごと森駅の「いかめし」も美味しいですね。 三色そぼろ寿しでお子様も大満足!鳥取の神話「因幡の白うさぎ」から飛び出た駅弁 うさぎちゃんの夢三色寿し…え?いやまあ確かに白兎ですけど… 因幡の白兎っぽくはないような。どっちかと言うとミッ○ィーもどき? 【KATO】鉄道模型Nゲージレイアウト用品駅弁売り【峠の釜めし・おぎのや】(24-262) 人気の高い峠の釜めし。 美味駅弁紀行駅弁関係の本ってのもいっぱい出てますね。  今日のえんちゃん。 ひなたで眠くなってます。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る