ラテンな駐在妻日記

2007/10/23(火)08:48

車沈没。

パナマ 風景 景色(70)

最近やっとやっと雨季らしいお天気模様のパナマシティです。 ・・・・・って・・・・・・・・ 遅すぎるよっ!!!!! 本来ならあと1ヶ月ちょっとで雨季が終わる頃。 (去年は12月いっぱいまでグヅグヅしてたけど。) で本来なら10月の今はまだ、ジャンジャン雨が降っていいはず。 それなのに私が日本から戻って以来、 清々しい青空にさわやかな風、 まるで乾季にもうなってしまったのかと思うような毎日が続いていたのですが、 ここ1週間、どうにかこうにか本格的な雨が降り出しました。 でもやっぱり、生活するには雨は不便。 今日も午後、買い物に出ようとした瞬間黒い雲と共に大雨が!  車で出かけるとはいえ、大雨の中の運転は視界が悪いし、 道に開いた大穴に水が溜まって水溜りだか大穴だか分からなくて危険だし、 何よりやっぱり混むので、ちょっと様子見・・・・・・・。 でも小一時間待っても雨はあがらず、 このまま行くと今度は5時過ぎの帰宅ラッシュの大大渋滞に巻き込まれるので、 小康状態になるのを見計らって意を決して出掛けました。 案の定・・・・・・・・。 通称「ノベノベ前」と私たちが呼んでいる魔の交差点、 この数百メートル手前から全然車列が動かなくなる。 このノベノベ前交差点、大雨が降ると決まって水が溜まって「湖」が発生。 今日通った感じだと水深は軽く5~60cm以上ありそうな「湖」。 あ~あ~あ~あ~案の定・・・・・・・・・ 事故かなぁ・・・・・それとも自然渋滞かなぁ・・・・・・・ 超ブルーになりつつ、空っぽの我が家の冷蔵庫を考え、がまんして、待つ。 原因は・・・・・・・・。 見事に「湖」にハマり、身動き取れなくなった一台のタクシー。↓ (こちらを向いている水色のセダン) 大雨降ると必ずいるんだよね・・・・・。身動き取れなくなるオンボロ車。 まあそういうのは大抵、普段から走っている(動いている)こと自体が 不思議というかアッパレなんですけど ブ~ブ~ブ~ブ~~~ッッッ ブーイングのクラクションの嵐の中、 勇敢な子供たち(いえいえ小遣いほしさの子供たち)に押されて なんとか「湖」脱出・・・・・・・・。 ひ~、すっげ~水溜りと車だよ。これでいくらの稼ぎになるかな~。(by 子供) 私の目的地はここを左折。 でもこの時点で、こっちからの車もあっちからの車も左からの車も この「湖」に突っ込んで、アヂャアヂャ状態(どんな状態?)、 続く車も大渋滞。 もう我が家の冷蔵庫のことはフッ切って、目的地変更、直進しました。 こーゆー時のために、やっぱり車高の高い四駆がパナマには最適 それでも今日のこの出来立てほやほやの「ノベノベ前湖」を突っ切るのは、 さすがに恐かった・・・・・・・。 でも周りに人はいないし(仮にいても↑の子供みたいにもうすでに濡れ鼠だし)、 ここはえ~いっままよっ!!! ブオンッ~とエンジン全開、バサンッ~と大波を上げ、「湖」大突破っ ふ~疲れたっっ 目的地変更、メニューも変更、いつものスーパー Riba Smith だけ行って 戻ってきたけど案の定、5時を過ぎてしまい今度は帰宅ラッシュにハマる。 やっぱり雨季は、タイヘンかも

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る