ラテンな駐在妻日記

2008/12/16(火)07:30

イミグレ

パナマな毎日(118)

今日は朝からイミグレ(移民局)に行って在留ビザの更新をしてきました。 なんと今年3度目の更新 3ヶ月有効のビザと1年有効のビザの2種類がある私たちの外国人向け在留ビザ。 去年までは順調に、  3ヶ月ビザ → 1年ビザ → 3ヶ月ビザ → 1年ビザ → ・・・・・・と出ていた。 「順調に」と言ったって、フツーに考えたら毎回1年有効のビザが下りても良さそうなものなので、 これ↑だって「順調」ではないのかもしれない。 でも、毎回1年ビザが出る人の話は聞いたことがないので、 パナマ流ではこれ↑が「順調」 が、今年に入り、申請に時間がかかる1年ビザにますます時間がかかるようになって、 そうこうする内に手元のビザが切れてしまうので、 とりあえずすぐに下りる3ヶ月ビザを申請、取得していくという、まさに綱渡り状態が 続いている。 で、今年に入り3度更新した結果、手元に来たのは3度目の3ヶ月ビザ。 じゃあ、もっと余裕を持って申請すればいいじゃんっ!!!! というのが日本人である私の言い分なのだけれど、そうはいかないのが、ここパナマ流。 で実際、そうはいかないらしい。。。。。。。。。 何が面倒って、メキシコでは最初に一回移民局に出頭すれば向こう5年間は 本人は出頭せずに書類上の更新だけでOKだったのに、 パナマでは更新ごとに移民局に出頭、写真を撮って、サインをしなければならない。 それが面倒。 (そのほかの申請業務は企業の場合、弁護士さんがやってくれる。  そうでない人は、移民局でいつも長い列をなしていろいろな窓口で並んでいる・・・・。  それをしなくていい私たちは、少しはマシなのだけれど。)) その上、運転免許証もビザの有効期限でしか発行してくれないので、 それもまた、ビザの更新と同じタイミングで更新に行かなければならない。 でも、ビザの更新(パスポートが戻るまで)は本人の出頭から48時間かかるので、 ビザ(パスポート)を持っていかないといけない免許センターと 移民局は同じ日に行くこともできず、また二度手間。 その上、夫の会社の場合、ビザの費用は会社持ちだけれども、 運転免許証に関しては本人負担なので、その更新料毎回40ドルもバカにならない。 (円高ドル安の今なら3600円強、  ケドちょっと前の1ドル=125円で計算すると5000円!) 今年私は40ドル×3度で、120ドル(同上の計算で10800円~15000円)も 免許更新にかけてるってこと 高すぎる~っ!!!!! 因みにこの40ドルの内10ドルは聴力検査、10ドルは視力検査代ってことになっているのだけれど、 3ヶ月で視力も聴力もそんなに劇的に変わらないよっ!!!!! と、いつも思う・・・・・・・・・。(その上たいした検査ではない、「名ばかり検査」。) 検査は1年有効、とか、3年有効、とか、できないのかしら・・・・・・・。 そうすれば、せめて免許の更新料は半額になる。 今回も、さっき弁護士さんに聞いたら、1月末には1年有効のビザが下りると言う。(ほんとか!?) でも今持っている運転免許証は12月30日には切れてしまう。 ちょっと前までならその程度の短期間なら無免許で運転しちゃっていたけれど、 今はパナマの警察もけっこう真面目になって、真面目に検問を行っていることが多くなったので、 無免許運転はかなり危険。 その上案外小心者の私は、1ヶ月間、ドキドキしながら運転することは不可能だと思うし。 たった1ヶ月の運転免許証に40ドルですか!? ふざけんなっ 因みにもう一言言わせていただくと、「3ヶ月有効」「1年有効」と言えどもパナマの場合、 「申請日から」の「3ヶ月」「1年」なので、 せっかくの1年ビザが取れても、実際に手元に来た時には残り10ヶ月くらいになっている、 とゆー不条理さ。 まあ分かってますよ、外国人からお金をとる、これに尽きるんですよねぇ~、パナマさん でもさぁ~・・・・・・・・、あまりに面倒だし、あまりに納得できないんですけどぉ・・・・・  過去関連ログ(運転免許証ネタ)は、こちら↓ 顔の免許証できました。 パナマのばか~っ!!!!! 免許更新に行ってきました。 運転免許証ゲット!!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る