|
カテゴリ:[神社仏閣めぐり・楽しい登山]
![]() 宮島弥山に登るために、朝早く出掛けました。 宮島の大鳥居は修復工事中です・・・ まだまだ修復には時間が掛かりますね・・・ お城の修復とか、文化財など修復は時間が掛かりますよね・・・ でも、そんな時に名所を訪れるのもレアですね! ![]() 宮島には野生の鹿がいます・・・ ですが、奈良公園の元気がよい鹿に比べて、宮島の鹿は覇気がないです(笑) 奈良公園の鹿は、エサにまっしぐらですよね・・・ 宮島の鹿は、スキを見つけて食べ物を横取りがあります・・・ この日は、子鹿を多く見かけました! ![]() 紅葉谷公園コースから弥山に登りました。 弥山本堂の手前ですが、瀬戸内海が一望できます・・・ 気持ちの良い景色が広がります。 放射線状の雲が見えますが・・・ 地震雲ではないですよね・・・ このあたりの海は、釣りをされる船が多いです。 私は、陸っぱりの釣りをしますが、カサゴ、メバル、イカ、チヌ、シーバス・・・ いろいろと釣れます。 ![]() 弥山本堂の前には、弥山七不思議の梅が咲いています。 宮島の梅は、本土とは違い少し遅く咲きますね・・・ ![]() 弥山本堂へは10時には着きました。 まだ早いので、人は少なかったですが・・・ この後、ロープウェーを使った方が、続々と上がってこられました。 結構の人出がありました。 ![]() 紅葉谷公園は桜も咲くのですが・・・ 桜はまだまだ先のようですね・・・ 毎年、他の桜の名所が散り始めてから咲きます。 4月に入ってから満開でしょうね~ お弁当を持って来たら最高です。 ![]() 下山して11時頃でした。 人出が多く賑わっていました。 今日は、天気は曇りで、少し寒いです。 弥山登山では、汗ばんできて・・・ 少し寒い弥山でしたが、登ると気持ちが晴れます。 歩くことって体にも心にも良いんでしょうね! 達成感も味わえて良かったです。 こんなに近くで登山ができる環境も、恵まれていますかね(笑) 今回で、2022年5回目の弥山登山でした。 もう1日休んで、火曜から仕事ですね。 気分をリフレッシュしたので、頑張れそうです。 お決まりの、ZARDとSARD UNDERGROUNDを聴いて・・・ 更にリフレッシュしようと思います! ![]() よろしければ、ポチッとお願いします!/0 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Mar 21, 2022 12:29:23 AM
コメント(0) | コメントを書く
[[神社仏閣めぐり・楽しい登山]] カテゴリの最新記事
|