岡山の高校野球日記/by土佐丸

2007/12/02(日)18:20

岡山南・倉敷工・玉野が県大会へ

シリーズ・選抜への道(2007年秋)(44)

昨日は4試合が行われ、岡山南・倉工・玉野が県大会へ進出。 瀬戸は西大寺を振り切り邑久との最終代表戦へ駒を進めた。 今日で全ての代表が出揃い、いよいよ来週県大会が開幕。 好投手を擁する倉敷の予選敗退や古豪の岡山東商が県大会出場を逃すなど 波乱に満ちた予選だったが1年生に好投手やこれから楽しみな選手が多く 北部の2校も例年より力があると聞く。 各校予選での課題を修正して臨む県大会。(東部編) 理大附 新チーム結成が遅れたが整えてくればやはり今秋も本命扱いかな・・。 計算できる投手が2枚いるのは心強い 。 関西 地区大会打線が湿り気味だったが課題の投手陣の柱に重友が成長。 打線の仕上げには自信を持つだけにこの秋も虎視眈々。 学芸館 まだ試合運びに安定感がないように思うが山崎監督の事、必ず調整してくる。 ここの1年生の投手も中々いいと聞く。 城東 近藤投手を中心に渋く予選を勝ち上がった。 「城東野球」を復活できれば面白い存在。注目してます! 商大附 ここも1年生中心だけど投手の末藤選手の評判がいい。 この夏からデビューさせた所に小山監督の期待が伺える。 あと伝統校・岡山南の戦いも気になる所。。 (次回は西部編) -------------------------------------------------------------------------- 音楽・映画編 今日ある洋楽誌を読んでいたらジョー・ストラマー没後5年。 追悼の意味を込めて映画が公開、CDが発売。 さっそくCD購入。まあシングルA面を集めたベスト盤っすけど。。 全て持ってますけど。。まあそんな事は気にしない! 「ザ・クラッシュ」を忘れたくないからね。。 リアルタイムで体験してない彼らの音楽だけど やはり何か「本物」の匂いがします。 ランシドに今はクラッシュ的なモノを感じつつ♪ んん・・B・ハンターのヒカル氏も同じような事言ってたっけ!! 昔は大阪・アメ村はパンクだらけだったなぁ。。 今はキャッチが多いんで敬遠されてる?かな? 買い物行くんでも南堀江が多いもんなぁ・・。 夏前にも南堀江行ったけどいい店多いしね。。 パンクバンドの伝説的なバンド・クラッシュ!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る