M’s Life

2005/07/18(月)17:24

「裏山の宇宙船」 笹本祐一

ライトな本(379)

おっ、おらも、裏山さ行って、宇宙船さ掘ってくるべ。 ネコミミ!?ネコミミ!?ネコミミ!? まあ、夏休みと言えば、海、山と同じくらいメジャーなのが、発掘!? とにかくただひたすらにUFOを掘り起こすお話です。 マジ? ソノラマ文庫創刊30周年企画で、笹本祐一さんの作品の復刻なんですけどねぇ、完全版とか、永久保存版とかそんなのを無視して、買ってしまいました。 笹本祐一さんの事は、何一つ知らないんですよねぇ・・・、エリアルの人? まあ、放電映像さんのイラストだけで買ったんですけどね。 とにかくこの人はネコミミを描かせれば最強だと思いました。 イラストに吊られて買ったけど、こんな名作に出会った幸運に感謝したい。 とにかく面白かった。 墜落した宇宙船らしきものを発掘するなんて、浪漫じゃないですか、男の浪漫ですよ!? それに、メインとなる、民俗伝承研究会のメンバーがこれまた個性的で予測不可能。 とにかく何が起こるか分からなく、文のツッコミで、崖から転落する昇助とか、町を一気に停電にしたり、大雨を降らせたり、化け猫騒ぎを起こしたり、もう、やることなすことハチャメチャすぎで実に楽しい作品でした。 ヒロインが暴力型、コレは素敵な要素です。 むしろ、幼馴染なんですけど、田舎という環境ではそれは要素でも何でも無いんですよね、残念。 旧版は1994年に刊行されたと言われても、古くさくないし、むしろ、田舎という雰囲気が何というかノスタルジックでたまらない。 むしろ、何時までも変化しない田舎のイメージだから、10年も前の小説なのに古くささを感じさせないだけでしょうが、やっぱり田舎は良いですね。 しかし、天人伝説が、天人化け猫伝説に切り替っていたのは驚いたというか、ビックリでした。 天女の羽衣に一体何をミックスしたんですか? どんな昔話なんですか、無茶しすぎですよ・・・。 でもとにかく、田舎、田舎、ビバ田舎!! 田舎で暮そう、田舎サイコー!? 裏山の宇宙船 著者:笹本祐一 イラスト:放電映像 出版社:朝日ソノラマ 発行年月: 2005年 06月 サイズ:新書 / 427p 本体価格:1,100円 (税込:1,155円)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る