365279 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

投資(株とFX)と人生論ー100年ライフの後半戦

投資(株とFX)と人生論ー100年ライフの後半戦

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.02.18
XML
カテゴリ:エッセイ
G20も滞りなく終了しました。

世界的な金融緩和で、株価が実体経済からかい離して高くなっています。

米国はフードスタンプ受給者が約5000万人(4770万人2012/09現在)と増えています。
これは全国民の6人に1人の割合だそうです。

そして身を守るためなのか、銃と銃弾が売り切れるほどだそうです。
(オバマさんの銃規制も要因の一つですが)

またウォルマートは7年ぶりの悪い売上(2月)とリーク情報が出ています。

ユーロ圏は失業率が高いまま。

日本は、円安により株価だけは上がっていますが、
企業業績は毎日のように軒並み下方修正中です。

米国の実態経済は良くないのにNYSEは14000$と戻しています。
しかし2008年からFRB バーナンキさんは、3倍ドル紙幣をすっています。

本来ならNYSE 14000$x3倍の株価指数になっていないとチャラじゃないですね。
同じならば、株価は3分の一と同じことになっちゃいますね。

原油はさらに劣化していますね。

また、Goldが1600$あたりに下落していますが、
リーマンショック直前時には、Gold 700$だったのですから、
お札刷った分だけ上がっていると言えそうですね。

インフレに強いのは、株よりも金、ということですね。

ということは700$x3=2100$になってもおかしくないですね。

Twitter つぶやき
@investorTT

みんなの応援が原動力です!
にほんブログ村 株ブログ 外国株へにほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.19 11:55:14
コメント(0) | コメントを書く
[エッセイ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.