BIRDミニの部屋

2011/05/14(土)11:10

しつける

昨日はコーチSさんのブログを見て オールコートの3対2を初めてチームで行いました。 まったく形になりませんでしたが、 オフェンスの時にフロアーバランスを取ろうとした 5年生がいました。 集合をかけてどうしてその動きをしたのか確認すると 非常に理にかなった答えが出てきました。 今まで基本的な個人練習中心でしたが、チーム練習も 取り入れなければいけないと痛感しました。 練習には中学生4人参加してくれました。 その中学生のお兄ちゃんをキックしていた 2年生の弟を発見。 すぐに呼びつけ、思いっきりげんこつ。 その子はすごい石頭なので中指の第2関節が 内出血するほどでした。 その2年生はげんこつされてべそをかきましたが すぐにプレーを再開しました。 強くなったものです。 最近、準備、集合、スタートが非常に早くなり、 返事も徐々にできるようになってきました。 それは、しつけですし、社会性を身に着けること に非常に大事なことだと思います。 そんな中、がっかりすることがありました。 掃除片付けが終わった後、子供たちは みんな遊んでいました。 お迎えに来た父兄さんが窓があいているのに気付いて 閉めていました。 子供たちは最後まで後片付けをしていなかったのです。 また、練習で使用した黒板もそのままでした。 何のための準備なのか? 片づけも練習が終わるための準備です。 その指導まで行き届いていませんでした。 今日の練習はまずはお説教からスタートの予定です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る