【無印良品】可愛い!安っ!?思わず2度見してしまった高コスパなバッグ
閲覧総数 22985
2021.02.28
全1485件 (1485件中 1-10件目)
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆様コンニチハ 今日もわりと暖かかったので午前中にエアコンを切りました。
アルローラです。 去年の秋に蒔いた金魚草が ジワジワと育ってきました。 ![]() 小さなポットに1粒ずつ蒔いて、めんどくさかったけどねー ![]() 育ってくると やはり1つのポットに1株だけがいいわぁ ![]() 赤は分かるけど、他は 咲いてみないと何色だか分かんないです ![]() 安定した暖かさになったら、花畑に移植しようと思ってます ![]() ![]() こちらは フレンチタラゴン ![]() ![]() なかなか苗で売ってないので、種を蒔きました。 去年の苗は 細くて頼りなかったけど(枯れた左側)、2月に入って伸びてきた茎は めっちゃ元気で太いです。 同じ苗なのに、どんどん育って変化していくんですね~ ![]() 今 小さな畑は、ブロッコリーが主。 早く新しく整えたいんだけど、まだまだ種まきも苗も我慢です。 今月に 園芸店が売り出しをすると思うので、早くてもそれからですね。 暖かくなると、野菜や花を育てたくなってウズウズしてきます ![]() もうちょっとの我慢。 それまでは まずは体調管理ですかね ![]() じゃぁ またね。
2021.02.26
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆様コンニチハ どんよりと
![]() アルローラです。 先週知ったのですが、あのデカい黒ラブの飼い主さんが 2月の初め頃 亡くなったそうです。 幼馴染の男性で、先月 お散歩の時に会ったような記憶があるのですが。 町内に入ってなく、葬儀も近親者のみで行われたようで。 何日も経ってから 町内の人達が知る事となりました。 持病があるとは聞いてましたが、急な事で とても驚きました。 犬はどうなったのか 皆さんに聞かれるけど、私にも分かりません。 どうか 幸せに暮らしている事を願います。 そして・・ 昨日、お向いの奥様が 亡くなられました。 こちらも 先月 庭先で話した記憶が・・ 持病もあったけど 急変されたみたいです。 同じく 身内だけで葬儀がされるようです。 残されたご家族が心配です ![]() 娘さんもおられるけど... オジサン、気落ちされるんだろうなぁ。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなお天気だしね、寂しい事が重なって ブルーだわ ![]() お昼過ぎになり、お仕事まで時間があるし 出かけてみる事にしました。 古い物があるけど めっちゃ埃っぽい蔵・倉庫のような『リサイクルショップ』 気分を替えるには こういった場所がいいかも。 いや コレ、誰が買う?的な 埃にまみれた物が ソコソコの値段で 乱雑に売ってたりします。 もうね 全部捨てたくなる陳列の仕方 ![]() そんな中、何十年ぶりかで見たわー。。。 コレ。 ![]() ![]() 分かる人 いるかなぁ ![]() 答え・・ ハエを取るヤツ です。 名前ってあるのかなぁ。 下の丸い所に水を入れておいて、天井に止まってるハエにパカッとかぶせるのー。 飛んだハエが管の所をスルスル落ちていって 水にはまるって仕組み。 ウチにもあったわぁ~ ![]() 1500円で売ってたよ。 買う? ![]() で 今回 私が購入したのは手のひらサイズの コチラ。 ![]() ![]() 九谷の コレは... お茶の時の湯冷まし。 ね 埃まみれでしょ ![]() 綺麗に洗っておきましたよ。 ![]() 九谷だけど 青だけ。 中国っぽい絵が描かれてます。 上から細い金で絵がなぞってあるし、そんなに古い物でも無さそうです。 ソースや ドレッシング入れにしてもいいし、小さな剣山を入れてお花を飾っても良さそうですね ![]() 九谷は1つも持ってないので こういった所で見つけられて良かったです。 しかも 300円(´艸`*) 気軽に扱える値段なのがいいわ~ ![]() ![]() あれこれ考えながらの店内散策は いい気晴らしになります。 でも コンビニではお金を使わないけど、こういう場所で使っちゃうんだよねーーーー ![]() ま いっか~ ![]() じゃぁ またね。
2021.02.25
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆様コンニチハ よく晴れて風も緩く 暖かな日になってます。
アルローラです。 今朝、ゴミ出しの日だったんですよ。 今週は 冷蔵庫の中がピンチで、それでもなんとか持ちこたえてました。 なので、生ごみも少なかったんです。 少ないまま出すのもなー と、枯れ草などをまとめで出そうと思いました。 玄関の両脇に生えてる『月桃』、こちらだと冬場は少し枯れ込むんです。 剪定ばさみでチョキチョキしましょう ![]() ![]() ![]() 枯れた枝葉を集めてる時・・ 気を付けなきゃって思いつつ・・ やっちまったよぉ ![]() 目、硬い葉っぱで突いちゃいましたwww めっちゃ痛い ![]() ![]() ![]() ![]() めっちゃ涙 出る ![]() とにかく.. とにかくゴミを集めて出さなきゃ;;; もぅ剪定なんて やってられませんって ![]() ゴミを出し、取り合えず 目を洗いました。 痛い 痛い...。 鏡を見たら なんとか開く目が充血してました。 片方で見たら 普通に見えるから、白目の所でしょうかね。 まだ7時前。 PCを開いて ![]() 待ち時間が短そうで大き目な病院を選び 保険証やカードを用意します。 1時間くらいしたら 痛みも和らいできましたが やっぱ行っといた方がいいでしょう。 受付時間より かなり早いけど レッツゴーーーー ![]() ・・って思ってたら 結構な患者さんが もぅ受付終わってた ![]() 予約じゃなくて新患なので 若干後回しになります。 その前に 視力検査とか何かやった~。 名前が呼ばれて診察室に入って 機械に頭を乗せて診察して頂きました ![]() 今は凄いね。 青や黄色の光で 眼球の様子をしっかりチェック。 横にあるモニターで どうなってるかが見れます。 傷がどうなってるか 液体を点眼して見やすいようにされました。 診察が終わり モニターを見ながら説明されました。 突いた感じだったけど、切り傷みたいな擦った感じの跡がありました。 目を潤し傷を治す点眼液(青)と、細菌を殺し感染を治療する点眼液(赤)が処方されました。 ![]() 病院に行くと いつも驚いて感心するんだけど、ドクターも凄いけど 機械を開発して作ってる人達って凄いわ~ ![]() 後回しにはなったけど、それでも早めに行ったので 2時間ほどで終わりました。 10時も過ぎた事だし~~~ 近くにアミカ(業務用)に寄ってくか~~~ ![]() ![]() そんなこんなでお昼頃まで(2時間www)店内をグルグル ![]() お昼になったんで 帰りましょ ![]() 帰ったら、玄関のドアに袋が掛けてありました~ ![]() 留守の間に お友達がいらしたようです。 袋の中身は 入浴剤やら手ぬぐいやら.. こんなにいっぱい ![]() ![]() おぉぉぉーーーー ![]() えぇーーーっ 会ってお話したかったなぁ。。。 残念 ![]() ![]() それもこれも 私が注意して剪定しなかったためかぁぁぁ ![]() 可愛い入浴剤 ありがとうございました~~~ ![]() さて まだ少し違和感あるし、ロキソニンでも飲んでお昼寝しとこかなぁ~ ![]() じゃぁ またね。
2021.02.24
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆様コンニチハ よく晴れて暖かな日になってます。
でもね その分 花粉が凄いらしいです ![]() 隊長.. 大丈夫かなぁ。。。 アルローラ 心配しとります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年の秋に 干からびた根っこで 網に入って50円で売ってたヤツ。 シダの仲間。 ![]() 綺麗に伸びてきました~ ![]() ![]() やはりシダ系は葉っぱが美しいですね~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日、うっかり 車のカギ ![]() ![]() 今朝 買い物に行こうとしたら、やっぱりネ... ポチってしても開かないwww で 普通に回して ドアを開けました。 そしたら、なんやしらん メーターの部分が光だして、そのうち クラクションが鳴りだしましたーーーー ![]() ![]() ![]() ![]() ぁ.. アカン アカン;;; 慌ててエンジンかけたわ ![]() う~ん.. 電池 替えた方が良さそうだけど、遠いし時間も早いし 先に買い物 行くか ![]() で 出発~。 実家近くに来た時・・ そうやった~ ココも車屋さんやったわ。 早い時間だけど 工場は開いてるみたいだし、ちょっと寄ってみた。 中から人が出てきて 洗濯しちゃってクラクションが鳴るようになった事を説明~。 「ちょっと分解してみますね」 工場の中に消えていかれた...。 で・・ その時・・ ふと 思い出したんだわーーーーーーーー ![]() 『アレ? 今の声って...』 キーを直してくれて 持ってきてくれました ![]() 「あのぉ~ ずっと前にウチに食べに来てくれてましたよね?」 「ハイ 僕はすぐに分りましたよ。犬の散歩の時も知ってるし」 おぉぉぉぉーーーー ![]() ![]() 母が まだ食堂をしてた頃.. 私がまだナウなヤングだった40年ほど前 ![]() ![]() ![]() うっわ.. 見た目は全然変わっちゃってるけど、声って 何年しても思い出すもんなんだぁ ![]() 懐かしいわぁ~ って事で、しばらくおしゃべりしちゃったよ ![]() って事で、キーも直してもらえたし、久々の再会もできたし 良い日のスタートになりました~ ![]() じゃぁ またね。
2021.02.23
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆様コンバンハ 今宵も 静かな夜になってます。
アルローラです。 先日ですね、洗濯物を洗濯機から 取り出してる時に、何やらコロン... と 音がしました。 探してみたら・・ 丸くて磁石のような物... あー... きたか.... それは、よしピーのパジャマからでした。 丁度1年ほど前に、ネットニュースで 飛行機の中で休む時 CAが着替えに使って重宝してるという代物です。 コラントッテの シャツ。 シャツといっても Tシャツの部類で、とても薄く 持ち運びも良さそうな物です。 よしピーのTシャツパジャマとして 良くね? と 購入しました。 磁気が背中に入ってます。 購入するにあたって、、、、 まぁ いつも通り、、、 「高っけーーーー;;;;」 になりましたが、毎日着れば 高い物には ならんでしょ って事で。 今回、そのコラントッテの磁石が ポロリと取れたようです。 ![]() ここね。 ![]() 購入したのが去年の3月。 一年間 毎日 洗濯してて、よくもった方だと思います。 襟首は 全くすす切れて無いです。 オォ~ ![]() ![]() 流石に 真夏は着なかったけど、それでも300回くらいは洗濯しましたよ。 日本の誇れる商品だと思います。 2月いっぱいまで着て、また 新しく購入予定にしました。 「で コレはどうするの?」 って聞いたら・・ 「磁石取って 普通に着る」 ・・やっぱりナ....。 「普通のTシャツも そこそこあるけど?」 って言ってみたけど、やはり まだまだ着れそうなんで 着るみたいです ![]() お気に入りは、なかなか手放せないみたいですね ![]() 磁石だけ 治療用に使って、着れる物は とことん使い果たしてもらいましょう ![]() じゃぁ またね。
Last updated
2021.02.23 21:41:43
コメント(0) | コメントを書く
2021.02.21
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆様コンバンハ 今日は暖かな春のような1日でした。
アルローラです。 ありがたいですねぇ~ 三寒四温.. 春のような日も訪れます。 で、お庭に出て 色々見てたら・・ 年末に切った木の近くに 何やら 超元気に芽が吹き出しておりました;;; 『ヤッベーーーー 新しく芽吹きしてきた?』 と 頭を悩ませておりました ![]() 木を切っても その生命力の強さで新しい芽を出させる植物も多々ありますしね。 夕方、『ならば それらを切るしか ないな』と 様子を見るために少し掘ってみました。 ズンズン掘って・・ あれ?・・・ 木の芽吹きだと思ってた植物は、去年の春に種まきをしたフレンチタラゴン.... あららぁ~~~。。。 今後の畑を心配しておりましたが、ヤレヤレ.. 要らぬ事になりそうです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() YouTubeを見てたら、凄く美味しそうなプリンを作ってる人が居ました ![]() ![]() なので、画面を見ながら同じようにサクサク作ってみましたよ~ ![]() ![]() クリチ・タマゴ・ミルク・砂糖 これで出来ます ![]() ミキサーに入れて オーブンで蒸し焼きにして作ります ![]() 出来上がりは こんな感じ~~~ ![]() ![]() ![]() クリームチーズが使われてるので、濃厚です。 う~~~ん... ワタクシ的には、甘過ぎかなぁ。。。 もっと あっさりしたプリンが好きなので、次回 作る時は お砂糖は控えめがいいかもです。 暖かな いいお天気だと、体を動かして何か作りたくなります。 気候がいいと 心もハッピーになって、いい『気』が流れていきますね ![]() ![]() じゃぁ またね。
2021.02.12
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆様コンニチハ
![]() アルローラです。 でも 風も無くて 春になるのを ちょっと一休みって感じですかね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先ほど、銀行に行ってきたんですよぉ ![]() いつもより めっちゃ ![]() 車から降りると、何処かのオジサンが なんか たすき掛けの人につかまってました。 銀行の中に入ったら、一方の出入り口の所で 何やら人がいっぱい... ![]() ![]() ATMに人が居たので 椅子に座って待ちました。 人がいっぱいの所で ![]() ![]() まぁ いい。 順番がきたので、サッサと用事を済ませます ![]() ATMに向かってると なんだか人が押し寄せてきましたよーーーーー ![]() あぁ ![]() 用が済んだらサッサと外へ退散ーーーーー ![]() 車の中で 通帳を見直しておりました ![]() したら・・ 先ほどのオジサンが 何か話しかけてきます... ん? 外に出たら、そのオジサンに スーツを着た人がまた話しかけて・・ ぇ? 私はどうしたらいいのかな??? 通帳を持ったまま ぼんやりしてたら、たすき掛けのスーツの女性に声をかけられました。 「どうぞ 中へ。大丈夫ですよ いつも通り使えます」 「いやぁ~ もぅ 済ませたんだけど?」 「では 色々入った袋は 貰えましたか?」 「いいえ?」 「あちらの出入り口から もう一度 出てみて下さい」 ・・って言われたけどさぁ... 人もカメラもいっぱいで、ちょっと勘弁してもらいたいわ~www 「あんな所 通るの嫌やわぁ ![]() って 車に戻ろうとしたら、女性がダッシュで取りにいってくれたー ![]() で、なんでこんな事になってるか聞いたら、詐欺とかの取り締まりキャンペーン? それで、アイドルが来て警察官になってるってヤツ? どうやら オジサンは オレオレ詐欺に関してインタビューされてたみたい。 で 興奮して 終わった後に車内に居る私に 話しかけてきたみたい。 なんやそれーーーーーーー ;;; 警察もTY局も新聞社も 人がいっぱい来るし、駐車場がいっぱいで入り難いやないかぁーーーーぃ ![]() 事故か事件でも起きたんかと思ったわ(=o=;;) いや.. 雰囲気は 良さげだったんで事件でも無さそうやったけどナ ![]() で・・ こんなの貰えました。 ![]() アルミブランケット キラキラ反射板 受話器に取り付ける詐欺予防のヤツ ・・チョコ。 あとは アイドルの詐欺予防のチラシやら交通事故予防のチラシやら。 まぁ チョコは嬉しい ![]() アイドルとかが1日所長になる こういうのって、昔からあるけど 効果あるんかなぁ? 詐欺も どんどん巧みになって、ホント 怖い世の中になってきてるんやけどね。 そやけど、駐車場 混みこみの件は もぅちょっと考えてほしいと思う日となりました。 じゃぁ またね。
2021.02.07
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆様コンニチハ
![]() ![]() アルローラです。 金曜日に 暖かかったので排水溝掃除をしました。 前の家は、古くて排水溝も大雑把な物だったので、まったく掃除しなくても平気でした。 でも 今の家になって、パイプが埋まってる状態で。 オマケに 2人住いの太さのパイプなので ちょっと掃除をしないと洗濯水を流すとコポコポ音がし出します ![]() 大体 2か月に1回やってたのですが、何かと忘れてしまってたり~~~ ![]() 今年から カレンダーに貼り付けてみました ![]() ![]() ![]() コレを毎月の下に貼り付けて、やったら『日にち』を書く事にしたよ ![]() 取り合えず、1月2月はOK ![]() ![]() 夏は蚊が寄ってくるから とても嫌だけど。。。 仕方ないよね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、薔薇の剪定・誘引をしたよ ![]() チョキチョキ切って、お薬を傷口に塗っておきます。 ![]() ツルバラなので、ギュイ~ンと寝かせて新芽を出させます。 薔薇のお世話をする時は、ずっと前によしピーから貰った皮の ![]() 本来は 園芸用では無いんだけど「捨てるんなら 頂戴」って 薔薇用に 利用してます。 アイスバーグは ほとんどトゲが無いけど、ロココは 滅茶苦茶 鋭いトゲで怖いです ![]() 曲げて誘引してても、ごっつい枝なので ばねになって戻ってくるし ![]() 皮手袋で、ガシッと掴んで 気を付けてやってます ![]() 網をかぶせてあるブロッコリーですが・・ ![]() 御覧の通り... ヒヨドリは網の隙間から葉っぱを引っ張って食べていきます ![]() 網の効果 無~~~~~し~~~~~ ![]() これから大きくなれるんやろか? ![]() 暖かな春まで 様子をみてみましょうかね。 昨日のうちに、パンを作ったので 今日は のんびりと ![]() 筑前煮が食べたくなったので、庭に出る前に ゆっくり作っておきました。 ![]() ![]() 鶏を解凍するため 外に出してあったのですが・・ 「ぇ ![]() ![]() いらぬ期待を抱かせてしまった... ![]() 全くの和食ですわぃ ![]() さぁ~て じゃぁ 晩御飯は、早めにする事にして 唐揚げでも作りましょうかね ![]() じゃぁ またね。
2021.02.05
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆様コンバンハ 静かで 寒い夜になってます。
アルローラです。 キタ〰〰〰〰〰 ![]() 私の大好きなフリージア ウㇷ(*´艸`*) やっと ご近所のスーパーに 入荷しました~ ![]() ![]() 好きやわぁ。。。 ![]() ![]() 大好きな映画『プラダを着た悪魔』の編集長は 大嫌いだそうですが ![]() 去年、梅雨から先 お花屋さんに「もぅ今年は終わり」って言われて、ずっと待ってた~~~ ![]() 今年になってから、あちこちのスーパーで フリージアが混ざってる花束もあったんだけど.... 却下。 いつものスーパーのお花屋さんは コレ ![]() ガーベラとかの方が安かったけど・・ そこは 譲れないわ(=o=) 今年のフリージアを 思う存分 楽しみたいと思います ![]() ![]() ![]() 門扉の所に植えた『マイクロビオラ』も、元気に育ってます。 ![]() 去年くらいかな? めっちゃ小さなビオラも売られるようになって ![]() 可愛いんで ついつい買ってしまいます ![]() 2週間ほど、出てきた花芽を摘んで、養分を苗に蓄えました。 これからも、チョイチョイ そういうワザを使って、長く楽しみたいと思ってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日、焼売を作ろうと思ってね... タネを 仕込んだんですよ。 でも... 途中で 面倒くさくなってーーーー ![]() 皮を敷いて、適当に作ってみた(´艸`*) ![]() こんな感じ~ ![]() コレ 3枚 作って、晩御飯のおかずにしました~~~~。 手抜きーーーーー ![]() でも 美味しけりゃ いいっしょ ![]() そりゃぁ 1個1個 皮で包まれてた方が、それなりに美味しいとは思うけどさー.... まぁ こういう時も有るサ ![]() 次回 丁寧に作れる時に作ろう。。。 ![]() 餃子も焼売も同じ感覚~~~ ![]() とにかく、元気になれる 美味しいもん食べよ ![]() ![]() じゃぁ またね。
2021.02.01
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆様コンバンハ 今宵も静かな夜となってます。
アルローラです。 いやぁ~ ウチの前って 車道になってるんですがね・・ 感染って事になって以来、車の行き来が少なくなってます。 ゴミ収集所までの道にもなってるんで、そういった日には一応 人通りはあります。 2年前の事を思うと 随分と静かな毎日になってるなぁと思う 今日この頃....。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() で・・ 「出来るだけ外出しないように」 とのお達しなんで、庭仕事をせっせとやっております。 今まで 放っておいた諸々を整理したり、まぁ 片付けが順々にやられる ![]() 年末に切ってもらった『木』の周り、「他の物を植える準備をしてみるか~ ![]() ![]() めっちゃ太い根っこがありました ![]() これ 画像だと1本に見えるけど... この下に もう1本 同じくらいの根っこが埋まってますwww 切っておいた方が いいんでしょうねぇ。。。 『パワーある時に やろ ![]() ま そんなところでしょう ![]() 細々したお花 ![]() この前 ホームセンターに行ったら、球根のセットが70%offになってたんで、思わず買ってしまいました ![]() ちょっと芽が出てたけど、まぁ 気にしないで 水耕栽培やら 土に埋めるやら、楽しみました。 暖かい春が 今以上に楽しみになってます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりに 図書館にも行ってきましたよ ![]() ネットで見て 読みたかった本を検索して予約したり 借りたりしました。 ![]() 吉本ばななさんは、読んだ事が無かったのですが、sigureinuさんが好きだという事で 借りてみました。 あとは、YouTubeで見てる人が お勧めされてる本を何冊か借りてみました。 ちょっと行かないうちに、図書館も色々と変ってました。 読みたい本を探すのに、置いてあるPC ![]() もっと驚いたのは、借りた本や読みたい本を 除菌する機械 があった事(カメラ禁止なんで画像は無いです) 冷蔵庫くらいの大きさで、入れる場所はレンジくらいかなぁ。 6冊まで入れるのが可能でした。 本を真ん中くらいに開いて設置後 閉めてからボタンをポンと押すと 風が出て青い光が出ます。 病院の滅菌する機械と似てますね。 30秒くらい待って、完了。 見つけた人が 係の人に言って やってもらうみたい。 キョロキョロしてて見つけれて良かったです ![]() どこまで殺菌されるのか 分かんないけど、まぁ やらないより やった方が安心だしね ![]() やり方が分かったので、次回からは 自分で出来そう ![]() こういう機械を取り入れてくれるのは すごく嬉しいです。 税金 ムダにしてないなって(´艸`*) これからも、図書館 活用していきたいです ![]() じゃぁ またね。 全1485件 (1485件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|