1961798 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

気になるモノ~デジモノ・バイク・ゲームなど~

気になるモノ~デジモノ・バイク・ゲームなど~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年09月24日
XML
カテゴリ:便利な一品



少年ジャンプ+」がAndroidとApp Storeで配信開始された。
さっそくインストール。

900円/月で毎週読めるということで、毎回買うことを考えると安い。
ついでにバックナンバーも読めるので、買い忘れるということもない。
毎週購入している人にとっては便利なアプリではないだろうか。

それにしても集英社も思い切ったと思う。

楽天KoboやAmazonのKindleといった有名なプラットフォームでコミックは割安に販売するし、週刊誌は独自にアプリ配信するし。
これでは駅の売店や本屋でジャンプを購入する人は随分と減るのではないだろうか。

ただ、アプリ配信することで中古の流通量は減るし、所謂「回し読み」は限られた範囲でしかできなくなる。(雑誌は読み終わってあげることができるが、さすがにタブレットはそんなことはできないでしょう。いる範囲、すぐ返してもらえる範囲のみになります。)
そう考えると、タブレットを持っている人には買いやすい本になるし、持っていない人や紙媒体がいいという人はこれまでどおり買えばいい。

流通に落ちるお金は減るけれど、電子化費用+回線費用が増加するのと印刷費用+流通費用が下がるのがトレードオフできれば集英社の収益は変わりませんね。
多分集英社は早いうちから前者の増加の方が大きくなるという判断をしていたのだと思います。

前置き長くなりましたが、アプリの感想を。
正直便利です。
少年ジャンプを読むという点に限れば全く問題ありません。
サクサク読めるし、一覧がジャンプのバックナンバーのみなので迷いがありません。
この点は専用アプリの方が、いろんな本が混ざって表示されるkoboやkindleの「検索しにくい」という弱点がなくていいですね。
ダウンロードも当日朝やってしまえば通信も自宅のWi-Fiルータを使えばいいので通信費もそれほどかかりません。

また、おまけの漫画が結構面白い。
あまり営業的に使わないでくれるといいな~。
いいとこまで読ませてここから先は有料、みたいなのが増えるとストレス溜まって読まなくなるかも。

ちょっと文句も書きましたが、今のところ満足しています。
強いて言えば、もう少しだけ安いとありがたい。
GW、お盆、年末の合併号を考えると、多分900円/月では僅かに安い程度じゃないかなぁ。750円/月だったら契約数も結構勢いよく上がるんじゃないかと。

今後の拡張方向を間違えなければ、出版社のアプリのお手本になるかもしれませんね。
ある程度強い出版社のみですが(^_^;)





↓気に入っていただけたらクリックお願いしますm(__)m↓

人気ブログランキングへブログ王ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月25日 01時57分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[便利な一品] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

MAK7361

MAK7361


© Rakuten Group, Inc.