|
カテゴリ:カテゴリ未分類
沖縄県石垣島に来ています。学生時代からの友人が多く住む島。
産褥ヘルプをこうしてなんの躊躇もなく受け入れられるのは、 多分石垣島仲間たちとの交流(我が家にも過去しょっちゅう泊まりがけで 飲みに来て家族ぐるみの付き合い)によるもの。 ![]() ふるさとに帰ってきた気分です。 ・・・ということで甘えて、初日は宿がとれずに真の実家泊。 石垣島のおうちー!! ![]() 子ども4人連れての飛行機は初めてで、体調管理でドキドキ。 結局当日の朝も四女を小児科連れて行き、止まらぬ鼻水をチェック。 そもそも駅に行くのにも、大荷物と4人ということで 夫が車で駅まで出て、自宅に戻って→自転車。 ![]() 20:10石垣島着スカイマークはほとんど最終便。 新しい空港には島で唯一のスタバが出来ていて、島民の方々は開店当時わざわざ来ていたとか! 島で一番大きいんじゃねーかという車を借りて迎えに来てもらいました。 ![]() 夜分遅い到着なのに、ごちそうで出迎えられましたヽ(*´∀`*)ノ.+゚ お母さんありがとうー!島の刺身(シークヮーサーを絞って)、西表島のタケノコ、 島のかまぼこ、パパイヤ炒め、お魚の味噌漬け、沖縄独特の天ぷら、 ![]() そして八重山そば!!沖縄のソーキそばとも違うおいしいそば!! お酒が進んだ頃にはさくっとソーミンチャンプルー。 ![]() お酒がススムにつれ、もうひとつ!サンシン!!お父さんのサンシン! ![]() もちろん、踊ります☆これはヨシオ。子どもに泣かれてましたw。 ![]() お母さんの踊りはやはり上品でかわいい!! ![]() 最後は尚史の六大学応援歌!!なぜか最後まで起きている二女がお囃子参加。 ![]() お母さん、いつもありがとうヽ(;´Д`)ノこんな大騒ぎしていたのに、 朝も早くから沖縄朝食を。アーサー汁にゴーヤのサラダ。 ![]() 2日目は唯一レンタカーを借りることができたので、島を回ることに。 レンタカー屋さんまでお母さんの車で仕事の話。 「なんくるないさー」って母親たちが過ごせたらいいのにねって。本当に。 海に通じる道がどこも素敵すぎる!!ってここは別荘の私道でした。 ![]() フサキビーチ。 ![]() 川平湾。 ![]() 川平湾でグラスボート。 ![]() 米原は子どもの事故があったとかで騒然。本当に水難事故には気をつけねば。。。 で、街にもどりお昼はスーパーでパンやおにぎり調達。 沖縄名物かまぼこおにぎり。かまぼこの中におにぎりって、ホント斬新すぎる。 ***『産褥記3』発売中*** ![]() なんで産後の本なのにおにぎりが表紙なの!?とか 到着情報やお読み頂いた感想、どこのページが響いた!などつぶやいてください。 その際ハッシュタグ #産褥記3 をつけていただければ、 感想まとめtogetterに掲載させていただきます☆ →「産前産後の必読書『産褥記3』届いた!読んだ!」 ***夏のイベントいろいろ*** ☆8/21(木)保育ジャーナリスト猪熊弘子さんと 「保育」を考えよう!」 ☆8/23(土)Madre Bonita DAY2014~ 子どもが生まれたら、どうなる?どう働く?どう生きる? ------------------------------------------------------- ![]() ![]() 【8月8日(金)チャリティークラス開催しました 【8・9月コース】22,29,5,12日(金)10:30-12:30 定員です ![]() ![]() 【9月コース】3,10,17,24日(水)10:00-12:00あと1名様受付中 【10月コース】8,15,22,29日(水)10:00-12:00受付中 ------------------------------------------------------- ![]() ![]() 【8月8日(金)チャリティークラス開催しました 【8・9月コース】22,29,5日(金)13:00~15:00 受付中
Last updated
2014.08.12 21:16:48
|