|
カテゴリ:カテゴリ未分類
石垣島3日目。
●朝食● ![]() 素泊まり、台所、洗濯機付きの宿は子連れにはありがたい。 買ってきたパンをトーストし、石垣島の卵(めちゃ美味かった)とソーセージを二女が調理。 普段の朝はそんなことさせる余裕がないんですがヽ(;´Д`)ノ ●竹富島プラン● ![]() ![]() 長女は本日のプラン立て。ガイドブックやパソコン(部屋に置いてある!)で調べて。 値段も、時間も細かく調べてくれるのはありがたいのですが、 小6のこの、平仮名の割合はどうしましょう。しかも間違ってるw ●沖縄の人は歩かない・泳がない● ここ数年海で泳いでいないという尚史に車で港まで送ってもらう。 長寿だし、自然に囲まれて健康的なイメージの沖縄ですが、 海で泳ぎませんし、歩きませんw。100mでもタクシー捕まえようとします。 っていうのをよくとらえたCM。 ●竹富島へ船で出発● ![]() 竹富島へ船で出発。10分くらいです。 警察の船も、なんだかのどか。 ●竹富島/カイジ浜● ![]() 星砂の浜とも呼ばれる浜。星砂渋滞おこりそうな観光客でしたがw 美しい海。星砂よりヤドカリとりに夢中な子どもら。 ●竹富島/コンドイビーチ● ![]() カイジ浜から600mのコンドイビーチへ。沖縄の人は歩かない距離でしょうw 直射日光浴びて、長女&二女がぶつぶつ文句言ってたら、 三女が「ぐずぐず言わないのっ!!」プンプンしていました。 あんたにそのまま返したい言葉。 コンドイビーチは12年前と変わらぬ美しさ!! 四女の海デビュー。海より砂遊びに夢中でしたが。 ●竹富島/竹の子● ![]() ピィヤーシという竹富島独特のコショウ科の植物でつくった香辛料をつくったお店。 八重山そばにかけるとすごーく美味しい。そんなに辛くないので、子どもたちも大丈夫。 こちらも20年前から変わらぬ味。でもコチラも混んでたー。 外で食べるのも気持ちイイ。隣は水牛車乗り場。 三女&四女が眠くてグダグダ、夫も水遊び道具すべてと四女抱っこで悲鳴状態だったので、 3時前には帰りの船に。滞在時間6時間未満でしたが、じゅーーーぶん遊べる。 ●石垣島と紅くる● ![]() 帰宅後、みんなお風呂に入って、昼寝して。 石垣島の繁華街美崎町へ。 『産褥記3』にも記していますが、四女紅くるの名付けは尚史。 八重山の方言で「心」という意味。 石垣島には「くくる」とつくものを結構目にします。 ここは「ホテルククル」。最近ウィンクしようと両目つぶってがんばってます。 ●居酒屋「錦」● ![]() 友人のお店「錦」へ。普通の居酒屋ですが、 沖縄料理もたくさんでめちゃくちゃ美味しいです。 観光客はもちろん、地元民もたくさんでにぎわっています! 普通の居酒屋メニューもすごーく美味しい!また行きたい! 来訪の際はぜひ予約をー。 ●島の歴史と政治● ![]() 熱く語る男たち。島の歴史やら政治の話やら、 「フラー(ばか、あほ)」言いながら熱く語る八重山地方のリアルな話。 島民同士が近過ぎて、どこに行っても「●●のところの○○が△△してた」と噂になる島。 東京だったら裸で歩けると豪語してましたw。 その距離感の近さが羨ましいけれど、実際に住んでいたらきっと違うわけで。。。 島ごとの気質の違いとか、ガイドブックに載っていないもろもろ聴かせていただきました! それでもマンションの隣に住んでいる人の名前も顔も知らないより絶対いいと思ってしまう。 とにもかくにも、ごちそうさまでした!歓待っぷりが半端ない!! ●島の子育て● ![]() 島の子といえど、11年前に荻窪の赤川クリニックで産まれた花道くん。 すごーい、人懐っこくて長女&二女とすぐ打ち解けて、住所交換w マキさんとは、石垣の保育園や父母会事情教えてもらいまして。。。 子育てにはやっぱりいいなーーー、石垣島。 年長児は、1年間だけ幼稚園に通うそう。不思議な風習だけれど、 福島の友人にもそんなこと聴いたわー。 ***『産褥記』電子書籍まもなく予約開始です*** ![]() ***『産褥記3』発売中*** ![]() なんで産後の本なのにおにぎりが表紙なの!?とか 到着情報やお読み頂いた感想、どこのページが響いた!などつぶやいてください。 その際ハッシュタグ #産褥記3 をつけていただければ、 感想まとめtogetterに掲載させていただきます☆ →「産前産後の必読書『産褥記3』届いた!読んだ!」 ***夏のイベントいろいろ*** ☆8/21(木)保育ジャーナリスト猪熊弘子さんと 「保育」を考えよう!」 ☆8/23(土)Madre Bonita DAY2014~ 子どもが生まれたら、どうなる?どう働く?どう生きる? ------------------------------------------------------- ![]() ![]() 【8月8日(金)チャリティークラス開催しました 【8・9月コース】22,29,5,12日(金)10:30-12:30 定員です 【10月コース】3,10,17,24日(金)10:00-12:00 受付準備中 ![]() ![]() 【9月コース】3,10,17,24日(水)10:00-12:00あと1名様受付中 【10月コース】8,15,22,29日(水)10:00-12:00受付中 ------------------------------------------------------- ![]() ![]() 【8月8日(金)チャリティークラス開催しました 【8・9月コース】22,29,5日(金)13:00~15:00 受付中 【10月コース】3,10,17日(金)12:30-14:30 受付準備中
Last updated
2014.08.14 06:59:03
|