|
カテゴリ:カテゴリ未分類
石垣島6日目。離島めぐりは終えて、石垣で会いたい人たちに会ったり、
釣りしたり、泳いだりすることに。 ●ワンピース● ![]() 食材がどんどん足りなくなる朝です。米も購入した2キロでは当然足りず。。。 素泊まりの宿なので、6人家族にはタオルが何枚持参しても足りずw、 東京以上に洗濯機回しています(;゚Д゚i|!) 子どもたちは商店街で買ったワンピースで撮影大会。 二女がこういうのをめざとく見つけてきます。 星の鑑定でも、オシャレ番長ということでしたw ●ちーちゃん家族● ![]() 12年ぶりのちーちゃん☆突然の訪問にも関わらず喜んで迎え入れてもらいました! 千太郎くん(中1)と百々々ちゃん(小5)。はにかみ屋ながら、 小ちゃい暴れん坊たちの面倒見てくれました。 ●米原海岸● ![]() あいにくの曇り空だったので、午前中のみ水遊び。 ゴーグルで魚を確認しながら釣りができる!と夫のみコーフンw。 ●バンナ公園と「いしぐふー」● ![]() マキさんからお昼ごはん一緒にの連絡があり、沖縄そばいしぐふーへ。 八重山そばに飽きたら、こちら沖縄そばということで。 めちゃくちゃ美味しい!と思って調べていたら有名なお店。 ![]() そばのだしが濃厚で、だしで頂く水餃子も美味かったー! 温泉卵かけご飯は半分取り分けて、だしをかけて頂くのですが、 二女が2杯注文w。 ![]() やはり美味しいモノ情報、生活情報(貝を採るところとか)、子どもたちの遊び場情報、 星を観るところ、、、などは女性の方が詳しいw!! 男情報は飲み屋ばかりです(ま、それも好きですが)。 ![]() 初めて会った時はもじもじしていて別れ際まで声も聞けなかった陽道くん(5歳)ですが、 今日はすっかり打ち解けていて、ごちゃっと遊んでます。 ![]() バンナ公園はとにかく広くて、とてもとても回りきれないぐらい。 地元の人情報では水遊び場では泳いだり、グッピー釣り放題だそうで。 この日は宿のレンタカー(赤のマーチ)を借りて回りました。 ●いもり牧場ミルミル● ![]() マキさんが上3人を連れ出してアイスを食べに行かせてくれました! いもり牧場ミルミルって、ググったらめちゃ美味しそうで、絶景で、なんだこれ!!ずるいぞw。 デジカメ持たせていたんですが、アイスの写真も、風景の写真も全然ない! 子どもたちは打ち解けすぎて、夕方まで遊んでもらいました。 花道くん(小5)なんて「県外で初めてできたガールフレンドだー!」だって。 ●ぎょうざ家心心● ![]() 宿の隣に餃子屋さんがあって、毎日いい匂いです! というわけで夕食は持ち帰り餃子。うまい!! 長女&二女で買いに行きました。がっつき具合半端ない。 ぎょうざ家心心は日本最南端の餃子屋さん。 ●御神崎● ![]() 日の沈むところ見たい!という二女の要望で、夕食後、御神崎へ。 あいにく雲が厚くて見えなかったヽ(;´Д`)ノ ![]() 星がきれいに見えるという富野(もちろんマキさん情報)までドライブしたものの、 やはり曇りで見えず。。。 代わりに子どもたちが車で爆睡。 美しい風景も子どもたちの遊び場も観光名所もたくさんあるんですが、 やはり人に会うのが楽しい☆子どもたちも一番楽しんでいるようです。 家族水入らずより、よほど豊かな経験させてもらっています。 ***『産褥記』電子書籍まもなく予約開始です*** ![]() ***『産褥記3』発売中*** ![]() なんで産後の本なのにおにぎりが表紙なの!?とか 到着情報やお読み頂いた感想、どこのページが響いた!などつぶやいてください。 その際ハッシュタグ #産褥記3 をつけていただければ、 感想まとめtogetterに掲載させていただきます☆ →「産前産後の必読書『産褥記3』届いた!読んだ!」 ***夏のイベントいろいろ*** ☆8/21(木)保育ジャーナリスト猪熊弘子さんと 「保育」を考えよう!」 ☆8/23(土)Madre Bonita DAY2014~ 子どもが生まれたら、どうなる?どう働く?どう生きる? ------------------------------------------------------- ![]() ![]() 【8・9月コース】22,29,5,12日(金)10:30-12:30 定員です 【10月コース】3,10,17,24日(金)10:00-12:00 受付準備中 ![]() ![]() 【9月コース】3,10,17,24日(水)10:00-12:00あと1名様受付中 【10月コース】8,15,22,29日(水)10:00-12:00受付中 ------------------------------------------------------- ![]() ![]() 【8・9月コース】22,29,5日(金)13:00~15:00 受付中 【10月コース】3,10,17日(金)12:30-14:30 受付準備中
Last updated
2014.08.17 07:08:10
|