日刊シマン

2015/03/07(土)17:46

【連載5】母となって働く時間術、保育園、学童…~ワーキングマザー料理編

中学生・小学生・保育園児の母として働く(40)

ご近所の学童母友のLINE応酬合戦がすごくて、ついていけておりませんw彼女たちが仕事しているのか、ときどき心配になります。 小学校合唱団の引率。児童養護施設に20年勤める産後クラスOGで保護者仲間から、現場のことを色々教えて頂いた。2~6歳児をトントンしながら7人同時(!)に寝かせること(自分の子どもは4歳で添い寝しているから、葛藤するとも)、あとはお風呂問題。性虐待予防のために、職員は着衣のまま入れという指導、、、。もちろん、そういう問題がありながらも、でもお風呂って大人と子どもの触れ合いだったり、甘える場だったり、、、その子たちが大人になり家庭をもった時のことまで考えたい…。これも葛藤だ。 ・・・というわけで、今年の目標は「隣る人」自主上映企画。働く母保育士や、児童養護施設で働く人たちにも協力してもらって、何とか実現しようと決意しました。舞台となった児童養護施設を卒業していく子どもたちへの「光の子どもの家自立進学基金」に寄付もできます。私も映画で出合ってから折に触れ寄付しているところです。 【連載】母となって働く時間術、保育園、学童etc.(5)ワーキングマザー料理編 (1)子どもの食事はかんたん 「1日1回しか、まな板を出さない」とか、「土日の3食と、朝夕の炊飯は夫」とかいろいろあるので、ワーキングマザー料理編は長くなりそうです。まずは第一弾。私が12年近く前に何度か聴いて、「食事づくり」の肩の荷をおろしてくれたのが『粗食のすすめ』の幕内秀夫さんの講演会です。みんな機会があったら、聴きに行ってみてください。 実は幕内さんは、本を読んだだけでは想像できないんですが、食業界の綾小路きみまろさんなんですよ(私が呼んでいるだけですが)。本当にオモシロくて、視点がするどくて、毒の中に愛があります。 すごくシンプルなことなんです。 ○子どもの食事はかんたん ○1日2食を米に どういうことかと言うと、一汁三菜って子どもは求めてないんですよね。大人(夫や自分)の目や心を気にしている。子どもは「お父さん今日いないから、玉子焼きにしようか?」って言われると喜ぶんですよ。なんならおかず、ソーセージだけでもwww!一汁三菜並べたいのは大人の心や目のため。 気になるのは栄養だったり、あと無農薬かどうかだったり?でもそれも米食基本にするとかなり解消できます。(だから幕内さんはパン食が多すぎる学校給食に警笛を鳴らし続けています)パンだったら、パンのおかず、スープになるし、パンを買わなきゃいけない。でも米だったら?米自体に添加物は入っていません。 我が家は12年間、朝ごはんは米と味噌汁です。おかず作る時間ない時は味噌汁にありったけの残り野菜投入しますw。(本当におかずが納豆だけの日も)結局、時間も手間も短縮できています。土日は夫が作るので、パンやホットケーキやチャーハンもありです。 夜も、おかず1品でドーンという日がほとんどですw!常備菜を作っていたこともあるんですが、6人家族だと1回で食べきってしまい(泣)翌日までもちませんw常備じゃねーし。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】夜中にチョコレートを食べる女性たち [ 幕内秀夫 ]価格:1,512円(税込、送料込) この本もオモシロイです!!(一部肯定しかねるところもありますがw) ●掲載情報● ◆認定NPO法人フローレンス「働く親のシアワセ哲学」インタビュー掲載いただきました。 ◆中央FM取材ママミーティング前半♪「孫を迎える祖父母向け産後サポート講座」 ◆中央FM取材ママミーティング後半♪「孫を迎える祖父母向け産後サポート講座」 **『産褥記』『産褥記2』電子書籍&『産褥記3』マドレブックス発売中**    <写真クリックすると購入先にリンクしています> ------------------------------------------------------- 産後のボディケア&フィットネス教室@池袋 【3月コース】5,12,19,26日(木)10:30-12:30 定員になりました。 【4月コース】2,9,16,23日(木)10:30-12:30 受付中 産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金) 【3月コース】6,13,20,27日(金)10:00-12:00 定員になりました。 【4月コース】休講になりました。24日(金)単発講座企画します。 産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原 【3月コース】2/25,3/4,11,18日(水)10:00-12:00 開催中 【4月コース】1,8,15,22日(水)10:00-12:00 受付中 ------------------------------------------------------- マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺  【3月コース】6,13,20日(金)12:30-14:30 単発受講受付中 【4月コース】3,10,17日(金)10:00-12:00 時間変更受付中

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る