日刊シマン

2015/03/30(月)21:15

産後夫婦の寝室問題~川の字ですか?夫別室ですか?

中学生・小学生・保育園児の母として働く(40)

4/4(土)にトークイベントをする『ママだって、人間』『母がしんどい』『男しか行けない場所に女が行ってきました』の著者田房永子さんと打ち合わせしてまいりました☆母になってからのセックスや、妊娠中のセックス、母娘関係に一家言ある田房永子さんは子育て中の母たちに大人気なんですが、トークショーはいつも夜 ;;ということで、今回は土曜日の午前中に設定しましたよー☆ パートナーにお子さんを預けてのご参加でもいいですし、夫婦でのご参加も、男性単身でのご参加も大歓迎です。お申し込みはこちらです⇒『田房永子×マドレボニータ読書部のトークセッション「産後の性、子どもへの性教育」』 今日も打ち合わせをしていて、子どもが痴漢被害、性被害に合ったらどう対応する?どう受け止める?その時はいつ来るかわからないし、咄嗟のことで傷ついた子どもを更に傷つけかねない。私も今日そんな話をしながら、母に痴漢の話を勇気を振り絞って伝えたのに取り合ってもらえず、傷つきながらも、「母は初心だからしょうがいないよね」ってなぜかかばっている自分を発見しました。子育て期だからこそ真剣に向き合いたい問題。 田房永子さんの東京新聞記事『女の「恐怖心」知って 男社会への違和感を本にした』もお薦めです! 【連載16】母となって働く時間術、保育園、学童etc.~産後夫婦の寝室問題 みなさま、どんな部屋割で寝ていますか?日本独自の川の字で寝る方法は最近『子どもの将来は「寝室」で決まる』という本も出版され、議論されています。私が産後クラスという現場で接していて感じたのは「夫の仕事に支障が出るから」という理由で、夫のみ別室で寝る夫婦。頻回授乳がおさまって、ぐっすり眠るようになっても、今さら(!)という理由でそのまま別室に寝る夫婦。セックスレスにもなるわけです。。。。セックスレス問題はここでは置いておいて私が感じたのは 「仕事に支障が出るから」という理由で夫婦別室に。  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 「子育てに支障が出るから」という理由で定時退社する! 夫の仕事を気遣うのではなく、育児を気遣い、夫が定時退社にシフトチェンジ!名言じゃないですか?私!って誰も言ってくれないので、自分で言いますよ。これぐらいの意識改革をもって取り組まないと、子育てはもちろん、産後の夫婦関係に支障がでます(産後クライシス)。 4月から職場復帰されるみなさんは今、保育園入園や、病児保育のこと、職場での人間関係など気になることたくさんあると思います。が、ぜひ自分自身の健康のために睡眠問題、寝室問題いま一度考えてみてくださいね。もし育休中に夫婦別室だった方は、「仕事が始まるタイミングで、一緒の部屋で寝よう。夜中に起きたら二人で対応しよう」話し合ってみてくださいね。 保育園に預け始めて1か月はしょっちゅう呼び出しがあるかもしれないけれど、同時に母も生活の変化で疲れやすいです!!私も毎回復帰後2~3ケ月目に糸が切れたように風邪症状が出ます。母が健康でないと仕事はもちろん、育児もしんどくなりますよ。もちろんパートナーの出番ですが、子どもの病気だけでなく、母自身の健康も一緒に視野に入れてくださいね。 じゃじゃーん!4/24に初めて単行本が出ます!まついなつきさん&息子松井ソラチくんに描いてもらったカバーイラストは、赤ちゃんがいてLOVE♡LOVEカップルなんていう幻想ではなく(笑)、赤ちゃんを間においてイライラしたり、てんてこまいになったり、やっと寝ついたところでホッとするカップル。 私自身、産後うつになった時には街を歩く幸せそうなカップル&赤ちゃんを見ては嫉妬に怒り狂ってましたw!私だって出産したらもっと仲良くなると思ってたのにーーーー!マスコミの作りだした虚像に躍らせれていただけなのですが!リアルな産後の夫婦像を表せればと思います。 電子書籍や、マドレブックスでお持ちの方も是非!というのも書き下ろしで「産後の体」「産後の心」「上の子の赤ちゃん返り」のコラムを書きました。 また今日話題にした「産後の夫婦寝室問題」なんかも、妊娠中から二人で話し合えるようなチェックシートも作りましたよー!!ぜひ妊娠中から二人で取り組んでみて下さいね。 Amazonで予約受付中>『産褥記』書籍化!予約受付中。 ●講座・イベント・掲載情報● ◆4/4(土)田房永子さん×マドレボニータ読書部トークセッション「出産後の性、子どもへの性教育」 ◆4/5(日)松が丘助産院「両親学級産後編」 ◆NPO法人マドレボニータがGoogleインパクトチャレンジ Women Will 賞受賞しました。 ◆認定NPO法人フローレンス「働く親のシアワセ哲学」インタビュー掲載いただきました。 **『産褥記』『産褥記2』電子書籍&『産褥記3』マドレブックス発売中**    <写真クリックすると購入先にリンクしています> ------------------------------------------------------- 産後のボディケア&フィットネス教室@池袋 【4月コース】2,9,16,23日(木)10:30-12:30 残席2名様受付中 【5月コース】7,14,21,28日(木)10:00-12:00 5月から時間変更受付中 産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金) 【4月】24日(金)単発講座企画します。 【5月コース】8,15,22,29日(金)10:00-12:00 受付中 産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原 【4月コース】1,8,15,22日(水)10:00-12:00 残席4名様受付中 【5月コース】13,20,27,6/3日(水)10:00-12:00 受付中 ------------------------------------------------------- マドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺  【4月コース】3,10,17日(金)10:00-12:00 受付中 【5月コース】8,15,22日(金)12:30-14:30  受付中

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る