健康維持・ダイエット応援ブログ

2005/09/29(木)11:53

ダイエットのポイント・パート2・痩せる食生活

ダイエット(59)

**  今朝は 寒くて起きました。夜 寝る時にはタオルケットをかけて寝たのですが 足元に丸まっていました(笑)。そろそろ毛布が必要ですね。 ソルティーシュガーです こんばんは。 今夜は「ダイエットのポイント パート2」です。 先日の「ダイエットのポイント パート1」では たくさんのメッセージ 本当にありがとうございます^^。「書いてある内容は納得だけど 実行に移せない・続けられない」」「一人ではなかなかできない・協力者がいれば頑張れるかも」という方が多かったようです。 後日 どうしたら この部分が解決し ダイエットできるか 私のかみさんの例を上げて お話してみようと思います(もっとも 現在進行形ですが)。 暫くは 基本知識編です。どうぞ お付き合いくださいね^^。 ▼ある雑誌で 2000人アンケート「みんなの成功ダイエットランキング」というのが載っていました。 一位は・・・食べすぎを防止して痩せた 二位は・・・家でもできる運動をした 三位は・・・便秘を解消して痩せた 四位は・・・有酸素運動をした ▼つまり 「食べる」と「運動」になるわけです。そして 続けられるかは 「心」の問題になります。 ▼痩せる食生活のポイントは3つあります。 ●ポイント1は 食欲を抑える。「パート1」でお話した 食欲を判断するセンサーに 少量の食事でも満足感を与えることが大切です。基本は ゆっくり食事をとる。最低でも 20分以上かけることが重要です。よく噛まなければ食べられない食材「根菜類」・「 きのこ類 」・「乾物」などを 積極的にとりましょう。 ●ポイント2は 摂取エネルギーの体脂肪化を防止すること。とにかく食物繊維をたっぷりとることが大切です。食物繊維は 血糖値の上昇を穏やかにしたり 胃の中で膨張するため満腹感を得られ 満腹感を得られ 食欲を抑えられます。また 余分なコレステロールを排出する効果もあります。 「野菜」・「海藻 」「 きのこ類 」など。忘れてはいけないのは「 寒天 」ですね。 ●ポイント3は 代謝を高める食材を活用すること。「生姜」や「唐辛子」・「 キムチ 」などをとることによってダイエット効果が高まります。 ●カロリー制限だけではなく この3つのポイントを上手く取り入れて 食生活を組み立てることが大切です。実際には 有効な食材の中から 定番のメニュー・ 自分も家族も喜ぶメニューを それぞれ1つ 合計3つ 開拓して 上手く回していけば いいと思います。毎日でなくてもいいんですよ。体調をみながら 回数を増やしたり 減らしたり。そう考えたらできそうでしょ? ●ダイエットパワーを持つ食材についての詳しいことは 実践編で 後日ご紹介します。 次は 運動編「ぷち・トレーニング」についてです。    *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***  **  日記の内容にフムフムと感じていただけましたら 人気blogランキングをプチっとしていただきますと嬉しいです! 楽天ブログランキングをプチっとしていただきますと日記の更新に力が増します! ミリオンチェンジで相互訪問・無料でアクセスアップ!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る