3456288 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三人寄れば文殊の知恵

三人寄れば文殊の知恵

お札の処分は?

「古いお札をどうしたら良いか?」

という質問がありましたのでお答えします。

1、お札・お守り

 お札・お守りについては貰った寺社に
お返しするのが基本です。

私もお出ししますが、いらなくなったら必ず当院に戻して
くださいといいます。

自分が出すお札・お守りは修法した上で魂いれをしています
ので、いわば自分の魂分けをしているようなものです。
粗末に扱うことなどできません。

きちんと処分されるかどうかはとても重要なことです。
ですから自らの手で処分を行うのは当然なのです。

お渡しするだけでその後知らないというようなお札・お守りには
はっきりいって価値がありません。

どうしても出したところに返すことができない場合は
信用できる寺社に相談されることをおすすめしますが、
その場合は供養料が必要です。

お札・お守りを出す側に問題がありますが、できるだけ安易に
貰わないことが大切です。

2、仏事に使ったもの

仏事に使ったもの掛け軸・仏壇・位牌などは魂抜きを僧侶に
依頼したうえで仏壇は業者に処分を依頼します。
掛け軸・位牌については僧侶と相談してください。

お葬式に使った飾りつけ、灯籠、檀、骨壷などは
現在では焼いたりできなくなっていますので、
市町村のごみに出すより他はありません。
また、魂を入れていませんので魂抜きは必要ありません。

3、人形など

これが問題です。
魂が入っているものは捨てにくいという事でしょう。

実は仏像などもそうですが、燃やせないもの持って来られても
困る場合が多いのです。

魂抜きはできるのですが、その後ごみに出さざるを得ません。

といってもごみの収集日に半透明の
ゴミ袋に入れて出すのも気が引けます。

預かりたくないので「他所へ持っていってください」
とも言えません。


© Rakuten Group, Inc.