【重要なお知らせ】記事を読むミッションの記事数・ポイント数の変更(要再同意)について
閲覧総数 203772
2022.07.27
全27件 (27件中 1-10件目) touco 今日の戯言
カテゴリ:touco 今日の戯言
寒い…。
2年も更新されていなかったこのブログはもっと寒いが、 東京は底冷えのする寒さ。 「今年は10月末まで残暑が長く続き、 その後はキッパリと冬が訪れるでしょう」 確か天気予報でそんなことを言ってたような…。 ユニクロ ヒートテック 売れるはずですわ~ ![]()
Last updated
2010.10.27 20:21:33
コメント(0) | コメントを書く
2008.08.20
カテゴリ:touco 今日の戯言
![]() うぴぴ 今日から夏期保育~(泣) 3日間午前中だけだけど 久々の開放! 今日は何して遊ばすんだ?って考えなくていいし お昼はどうしよう?もなし! 近所に男の子はいないし一人っ子だと ママが遊び相手 夏休みは嬉しいやらウザいやら(笑) 部屋締め切って エアコン ガンガンかけて 大音量でボブマーリー聴くぞ(^O^)
Last updated
2008.08.21 05:34:00
コメント(0) | コメントを書く
2008.08.17
カテゴリ:touco 今日の戯言
![]() 誕生日に約束した、うぴぴの新しい自転車をしまう車庫を製作。 今乗っている16インチの自転車はまだまだ使えるものの、 雨ざらしにしてしまったので、スポークは錆だらけ。 うぴぴに自転車をおねだりされて「よっしゃよっしゃ ![]() 「車庫を作らないなら新車はダメ!!」と私に横目で睨まれ、 誕生日をかなり過ぎた今日は流石にうぴぴのお願い攻撃にいたたまれず、 雨の中、小さなガレージで休憩も取らず、せっせと車庫作り。 車庫と言っても、農機具売場で仕入れた農業ビニールはす用のパイプを組立て、 ポリカーボネイトの波板で囲った蒲鉾半分型のドームを、 ガレージの側壁に沿わせて、うぴぴ専用の、自転車の雨除けを作ろうというもの。 今日中に完成させて、夕方から22インチの新車を買いに行く ![]() うぴぴが張り切っているため、父止めるに止められず…。 父、頑張れ~ ![]()
Last updated
2008.08.17 16:28:39
コメント(0) | コメントを書く
2007.07.10
テーマ:食べ物あれこれ(45836)
カテゴリ:touco 今日の戯言
秋の味覚、サンマが初入荷=昨年より2-3割高・築地市場
7月10日13時3分配信 時事通信 東京・築地市場(中央区)に10日朝、北海道釧路沖で漁獲されたサンマが初入荷した。 昨年より1日早い。梅雨明け前だが、早くも秋の味覚が東京など、消費地の店頭にお目見えする。 「初物」の入荷量は、昨年より1トン多い約8トン。 卸値は、主力の1匹150グラム型がキロ当たり1200-2000円で、昨年より2-3割高。 「今年は漁船燃料代の高騰で産地価格が高かったことや、傷の少ない上質な魚が多かった」 (卸会社)ため、高値スタートとなった。 ********************************************************************************* キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! 秋刀魚!! スーパーで1本98円の解凍サンマは食べたくない! 昨秋、生サンマがシーズンを終えて以来、じっと我慢してきたのだ。 まぁ 当分まだまだ手が出ないだろうけど・・・。 例年、初物は1本500~600円位から店頭に出始めているような気がする。 私のサンマのこだわりは炭火焼。 とは言っても、野中の一軒家というわけではないので、 晴れた週末の外メシ(河原でBBQが定番)の際に、 青空の下、脂の乗ったサンマから出る煙の匂いを楽しみながら、 炭火で焼いて食するのである(じゅるっ)。 これが最高! ガスコンロのグリルでは出せない味なんだなぁ。 レジャーの王道・BBQと言えども続くと飽きるので、 こんな風に旬の魚介類(ホタテやイカも美味しい)、焼おにぎり、 秋茄子丸焼き(これも炭火焼だと絶品、ポン酢と生姜で) 焼キノコ(シイタケ・マイタケ・エリンギ・・・とあらゆるキノコを焼く) ピザ、おやつは熾火で作る出来立てポップコーン・・・と、 他所様とは一風変わったMENUで楽しんでいる。 梅雨明けが待ち遠しい~ ![]()
Last updated
2007.07.10 16:50:47
コメント(0) | コメントを書く
2006.09.22
テーマ:海水魚との生活(2878)
カテゴリ:touco 今日の戯言
![]() ![]() ![]() この秋、10Lのキューブ水槽を60cmにサイズアップした。 元々高額な魚は飼うつもりもなく、 子供のたっての希望で、やっぱり・・・のカクレクマノミをメインに、 シリキルリスズメ、ハタタテハゼ、スリーポイント、ハマクマノミと、 何だか賑々しく泳がせている。 カクレクマノミがてっきり入るものと思って買った、 シライトイソギンチャク(本当はチクビイソギンチャク)は、 ハマクマノミにも見向きもされず所在無げに生息していたが、 何だか昨日から元気がない。 灯りを点ける前は、いつもより小さくキューっとしぼんでいて、 ![]() 点灯後しばらくすると、逆さまにひっくり返っていた。 ![]() このまま溶けてしまうのか?? 昨日1/3ほど水替えしたのが原因? イソギンが逝ってしまうと直ちに水質悪化と悪臭がやってくるらしい。 お願い!逝かないで~!!
Last updated
2006.09.22 18:26:13
コメント(0) | コメントを書く
2006.05.27
テーマ:今日のこと★☆(95860)
カテゴリ:touco 今日の戯言
インドネシア、また地震。
確か、まだそんな遠くない過去にも大きな地震があったような・・・。 バリは大好きな場所で、以前行った時に一期一会の良い思いでが沢山あるだけに、 何かしらの御縁があった人たちの安否が気に掛かる。 ジャカルタの、高層ビルが並ぶ都市機構と、 隣り合わせて相反する、朽ちた瓦屋根が累々と続く町並み。 被害状況は悲惨なものに違いない。 少しでも多くの人の命が助かりますように。 ************************************************************************************** ジャワ島中部地震、死者2517人…多数が下敷きに 【ジャカルタ支局】AP通信によると、インドネシア・ジャワ島中部の古都ジョクジャカルタ周辺で27日早朝に発生したマグニチュード(M)6・2の地震について、同国政府当局者は、死者数は計2517人に達したと明らかにした。負傷者は数千人に上る。 なお多数の人が倒壊した建物の下敷きになっており、死傷者の数はさらに増える可能性がある。 (読売新聞) - 5月27日18時59分更新
Last updated
2006.05.27 19:44:38
コメント(0) | コメントを書く
2006.05.25
テーマ:本当にうまい焼酎は(44)
カテゴリ:touco 今日の戯言
【ブリュッセル24日共同】
食品や飲料品の味や品質などを一流シェフや専門家が審査する国際味覚品質協会(iTQi)主催の 国際食品コンクールがこのほど本部のあるブリュッセルで開かれ、 最高の三つ星の優秀味覚賞に日本から日本酒、焼酎各1銘柄とバウムクーヘンが選ばれた。 三つ星を受賞したのは、明石酒類醸造(兵庫県明石市)の「純米大吟醸 明石鯛」、 ![]() 売り切れ店もチラホラ。焼酎ファンなら興味あるところ。 クラブハリエ(滋賀県近江八幡市)のバウムクーヘン。
Last updated
2006.05.25 17:28:24
コメント(0) | コメントを書く
2006.05.23
テーマ:食玩(おまけ)集め♪(2478)
カテゴリ:touco 今日の戯言
当たり
![]() キューピー金のたらこストラップです ![]() ![]() でも本当は、普通の赤いたらこが欲しかった・・・。 金色 ちょっとエグいです。 はい。今日のお昼は「キューピーあえるパスタソース たらこ」です ![]()
Last updated
2006.05.23 13:05:15
コメント(0) | コメントを書く
2006.05.21
テーマ:天気の話!(1644)
カテゴリ:touco 今日の戯言
ゴールデンウイークは雨
![]() その後、梅雨のような天気が続いていて、ちょっと出かけようと思えば天気予報から目が離せない。 気象庁データによれば、東京の今月7~18日の日照時間は計15.8時間、平年の23%ほど。 日差しが乏しく、どうりで常に生乾きの洗濯物が部屋に掛かっているわけだ ![]() 昨日の午前は雨上がりにかなり素敵な青空が広がり、深い青の中に吸い込まれそうだったが、 昼過ぎ、突然TVで埼玉秩父地方に集中豪雨の警報が出て「えっ ![]() それっ!とベランダいっぱいに干した洗濯物を取り込み、 外出している近隣のお宅の洗濯物や布団を「気の毒にねぇ」と思っていると、 まさに青天の霹靂、円谷プロが作るきのこ雲の様な暗雲がみるみる立ち込めて、 数分後にはバケツをひっくり返したような大粒の雨。 3時間ほど突風も吹き荒れて嵐の様相だったが、夕方には日差しが戻り、 雨に洗われてキレイに濡れた町並みは、それまでが嘘のように、やけに静かにひっそりとした夕暮れを迎えた。 何だか週明けからまたぐづつくらしい。 この時期のぐづついた天候を"梅雨のはしり"と呼ぶらしいが、 気象庁によれば『今後も悪天候が続くと、このまま梅雨入りとなる可能性』もあるらしく、 影響による野菜の高値と、ウチの大株に育ったラベンダーの育ち具合が気に掛かる。 (ラベンダーは元々寒冷地向きのせいか、長雨でじとじとしていると株の根元の方が蒸れ上がって枯れてしまう。 梅雨のない北海道で盛んに栽培されているのがうなづける。) 例年より紫外線を浴びる量が少ないのには日焼けのシミが気になる私としては嬉しくもあるのだが、 やっぱり「風薫る5月」、日差しに輝く新緑で目を休めたいかなぁ。 (今年は日焼け止め商品の売れ行きが今イチとか・・・。) 今日は朝から青空、晴天。 子供と一緒にどこへ行こうかなぁ。 ゆっくり寝すぎちゃったけど、 おにぎりを作ろうと炊いた御飯の匂いが部屋に立ち込めて、 もう子供はソワソワ、にこにこ。 奥多摩辺りにドライブにでも出かけてみるか・・・。
Last updated
2006.05.21 09:28:26
コメント(0) | コメントを書く
2006.05.18
テーマ:パンを焼こう!(14249)
カテゴリ:touco 今日の戯言
子供が幼稚園から帰るのは、遅いバスなので15:30になる。
給食を食べてくるのに、すっかりお腹はペコペコ、遊びつかれてグッタリ。 園バスの椅子からズリ落ちそうになって熟睡。 先生に「お家ですよ~」と起こされると、 開口一番に「お腹空いた~ ![]() 今日のおやつは、山形牛乳パンを焼いて、ピーナツバターを塗ってあげよう。 子供の大好物 ![]() ********************************************************************** 1.5斤型1ケ分の材料 強力粉~400g、ドライイースト~小さじ1と1/2、塩~小さじ1と1/3 砂糖~大さじ1と1/2、人肌に暖めた牛乳~275~285cc、無塩バター~15g ********************************************************************** 180℃に温めたオーブンで40分焼いたら出来上がり! 出来たら画像を載せようっと。 ・・・と思ったのに、またやっちまいました! いい感じに仕上がったところに子供が帰ってきて、 思わず二人で食べてしまってから、 「しまった!写真撮るの忘れた~!」と、いつものオチに ![]() ちょっと濃厚、美味しく出来ました。
Last updated
2006.05.18 13:39:39
コメント(0) | コメントを書く 全27件 (27件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|