久々のコストコ祭り☆買わないと断言したものをまた買いました・・
閲覧総数 84249
2021.01.16 コメント(2)
|
全81件 (81件中 1-10件目) 鈴木建築
カテゴリ:鈴木建築
本日は、休日を利用してのお施主様との現場打合せが3件。
計5時間に及びそうな感じでしたので、 しっかり”勝負めし”を取らないと・・・、 というわけで、ランチは現場近くの街中華屋さんへGO。 ![]() 「中華料理は火が命!」がキャッチフレーズなお店。 あんかけ焼きそばは、最初グツグツ、ラストまで温かく。 ”攻めてるなー”と思った次第です。 最後の一滴まで美味しくいただきました。
Last updated
2021.01.18 02:36:21
コメント(0) | コメントを書く
2020.12.29
カテゴリ:鈴木建築
富士宮市 小泉 新築住宅。
工事序盤の大工工事を終え、 発泡断熱材「アイシネン」の施工日となりました。 ![]() ![]() 大工は、断熱施工前に行うべき気密工事の下ごしらえを確実に行い、 断熱業者は、良い断熱性能が発揮されるよう確実な施工を行います。 ![]() (壁 断熱施工) ![]() (吹き抜け 屋根断熱施工) これから、大工工事の中盤戦が始まります。 年内工事もあと少しです。
Last updated
2020.12.29 05:25:47
コメント(0) | コメントを書く
2020.11.26
カテゴリ:鈴木建築
富士宮市 小泉の新築住宅。
![]() アンカーボルトを設置後、立上げコンクリートを打設。 (基礎幅は全棟150㍉としています。) 型枠を外した後は、コンクリート出来形の自主検査 (玄関階段 蹴上高さは少し緩めの130㍉) 玄関階段とテラスコンクリートを打設して基礎工事は完了。 このあと、工事は土台据え付け工事と水道配管工事に進みます。
Last updated
2020.11.26 07:00:05
コメント(0) | コメントを書く
2020.10.31
カテゴリ:鈴木建築
まもなく着工の新築住宅。
地鎮祭と着工式を行いました。 ![]() (着工式 集合写真) 地鎮祭は富士宮浅間大社 神主さんにお出向きいただき、執り行いました。 ![]() (地鎮祭 記念撮影) ![]() ![]() 着工式はお施主様と協力業者さんの”初顔合わせ”。 今日業者さんは、自己紹介を。 参加者全員で屋根を支える束(柱)を作りました。 ![]() 締めは、参加者全員で記念撮影。 お施主様と協力業者。 これから円滑な意見交換ができたらいいなと思います。 私自身、設計打ち合わせから工事モードへの切り替えタイミングとなります。 この日を終えて、これから始まる工事に気が引き締まる思いです。
Last updated
2020.10.31 07:00:05
コメント(0) | コメントを書く
2020.07.10
カテゴリ:鈴木建築
まもなく着工の新築住宅。
![]() (富士市役所 屋上テラス”ミエルラ”より) 富士市役所に ・狭あい道路拡幅整備事業・・・幅員4m未満の道路を4m幅に拡幅する制度 ・富士市ブロック塀等耐震改修促進事業・・・地震の発生時に、ブロック塀等の倒壊や転倒による 災害を防止するため、撤去や改善(新設)をする費用の一部を助成する制度。 ・市民温暖化対策事業費補助金・・・ゼロエネルギー住宅の導入補助金 3件の問い合わせに伺いました。 今回の工事案件に該当すること、該当しないことが分かってきました。 役所に寄った、そのあとは・・・、 ![]() 市役所近くの三日市浅間神社に寄り、 ひとり”工事安全祈願”。・・・これだけは、念入りに。
Last updated
2020.07.10 00:45:38
コメント(0) | コメントを書く
2020.06.30
カテゴリ:鈴木建築
県産材床使用補助金を利用した住宅リフォーム。
併せて、キッチン交換リフォームを行いました。 今回工事では、レンジフードと吊戸棚は再使用。 長年使用のグリスが付いていました。 ![]() 工事の締めにキッチンクリーニング。
Last updated
2020.06.30 00:29:27
コメント(0) | コメントを書く
2020.04.19
カテゴリ:鈴木建築
富士市森島 新築住宅
![]() 工事&美装が終了し、 お施主様にお出向きいただき、仕上がり確認と エクステリア工事のお打ち合わせ、意見交換をいたしました。 お施主様には、上棟後、約2週間に1度。 工事終盤では、毎週お出向きいただき、意見交換を行い、 本日ほぼ最終回を迎えました。 とても大変だったと思います。 たくさん考えることがおありだったと思います。 しかし、一生一度のマイホームづくり。 ご自身の理想実現のため、工事に参加してもよいのではないかと考えています。 お引渡し前確認時、お施主様のとてもうれしそうな声が印象的でした。 工事は、もう少しで完成となります。 ![]() 4/19 今朝の富士山です。
Last updated
2020.04.20 02:09:55
コメント(0) | コメントを書く
2020.02.14
カテゴリ:鈴木建築
富士市森島 新築住宅。
2月23日(日)に構造見学会(予約制)を開催します。 ![]() 見どころは、 国交省 地域型グリーン化事業補助金 静岡県 県産材利用補助金 富士市 富士ヒノキ使用補助金 等、いろいろな補助金制度を利用したお得な家づくりと 発泡断熱材「アイシネン」を用いた、高断熱住宅。 3種換気扇「ルフロ」を用いた"きれいな空気”をつくる家づくりとなっております。 とくに、富士ひのきの柱・土台・間柱・構造材等、 ヒノキたっぷりな構造は安心感を与えてくれると思います。 なお、今回は時間予約制とさせていただきます。 開催時間は9:00~16:00まで。 ご希望の方は鈴木建築HP お問い合わせ欄よりお申込み願います。
Last updated
2020.02.14 20:02:10
コメント(0) | コメントを書く
2019.11.29
カテゴリ:鈴木建築
暦は11月下旬。
ここ2・3日、寒さを感じるようになってきました。 お部屋間の寒暖差から発生しやすい「ヒートショック」に注意する 季節がやってきました。 ![]() 脱衣場内に床置きヒーターを置くのは手っ取り早いですが、 足元が散らかっていると・・・。 と、いうことで壁掛け型。 コロナ「ウォールヒート」 「人感センサー」モードにすれば、人気を察知すればスイッチオン! すぐにあたたかな暖気が届きます。 人気がなくなれば、約1分後にスイッチオフ。 切り忘れがなく、電気代は必要最小限。 暖房機の前で、脱衣をされている方のみ有効な装置でもあります。 (オレンジ色に光るタイプは、大体、即効性が高く、正面にいる方のみ温かい) なお、夏場には「涼風モード」もあります。(エアコンではありません。)
Last updated
2019.11.29 02:10:27
コメント(0) | コメントを書く
2019.10.01
カテゴリ:鈴木建築
![]() 本日は2か月に1度、材木屋さん「マルダイ」の売り出し日。 これから始まる新築住宅関連の材料探し、 (床柱) ![]() (皮付きの材木・・・用途自由です) リフォーム関連の情報収集が目的でもあります。 広い場内をくまなく歩き情報収集、 午前・午後のセミナーにも参加して結構お腹がすくものです。 ![]() 来場、初っ端の「おでん」に始まり、 すき焼き丼・カレー・焼きそば・うどん・・・とにかく食べました。 〆に「れっどぱーる」さんの苺スイーツ。 ![]() 苺ヨーグルトを美味しくいただきました。 「見て、学んで、食べて」良い、情報収集ができたと思います。
Last updated
2019.10.02 06:45:06
コメント(0) | コメントを書く 全81件 (81件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|