稼ぐ家
先日私、家を買いまして引っ越しをしました。
今の家も持ち家でしたがまた住宅ローンを組んで中古住宅を購入。
持ち家は負債…分かってます!
でも出来るだけ安く出来るだけ後々売りやすく、出口を考えて購入してるつもりです。
ほぼ土地値で購入。上物はタダみたいなもんなのでリフォームにかなりのお金をかけてしまいましたが、妻をはじめついに一人一部屋与えられた子供達の喜ぶ顔を見たらこれで良かったよね?って自分を正当化しております。ww
その家をそのまま使うなんてもったいない。
ということでまずは定番の屋根に太陽光!
新築ついでに太陽光は結構新築工事の費用とごちゃごちゃになってボラれてしまうので注意しないといけませんが後からつける方が良いと思います。
今回は当初230万円で16.08kwを載せる予定でしたがコロナでパネルが入らず…
仕方なしに違うパネルでやることに…
パネルの大きさの関係で前回より少し少ないパネル数となる為、総額208万円で14.22kw 載せることに。
知り合い大家さんの
りんしょ〜さんのブログを参考に計算してみます…w
14.22kwですが計算が面倒なので低めの14kwでやってみます。
14kw✖️1276(岡山県平均1kwh辺り発電量)=17,864kw
今は余剰は買取価格19円ですが申請自体は去年していたのでこれに余剰の買取の21円を掛けて、17,864×21×1.1(消費税)=412,658円
これの10年で412,6580円です。
208万円は不動産で貯めたお金で現金でお支払いするので10年で倍の計算ですね。
実際には余剰なんで全売の計算とは違いますが電気を買うのは26円/kwですので使用料も
考えたらさらにお得です。
ありがたや。
でもって自宅は道路沿いなんで看板設置も考えてます。家の裏がコンビニですのでコンビニ側の壁に看板、庭の端っこが信号があるのでそこにも看板をつけれるようにしようかと
野立て看板を設置する予定です!
端っこに精米機を置こうかな!とか
駐車場が空いてるので特Pで募集しようかなって思ったり。
色々稼ぐ家を目指してます。
どこまで出来るかわかりませんが考えてるだけで楽しいな〜って思ってます。